こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

冬の沖縄観光ならココ!冬こそ楽しめるスポットやイベントを厳選

沖縄県|【更新日】2025年10月16日

冬の沖縄観光ならココ!冬こそ楽しめるスポットやイベントを厳選

沖縄のイメージといえば、青い海。オンシーズンの夏に旅行の計画をたてる方も多いのではないでしょうか。実は沖縄は夏だけでなく冬も十分に楽しめるんです!そこで今回は、冬の沖縄観光の魅力をお届けします。

 

「冬は海も入れないしつまらない」

 

そんな印象をお持ちの方にこそ見ていただきたい、冬ならではのおすすめスポットをご紹介します!

目次

【沖縄市】沖縄南国イルミネーション

沖縄南国イルミネーション

冬の風物詩イルミネーションは、もちろん沖縄でも楽しめます。沖縄市の「東南植物楽園」では、例年10月下旬から5月下旬まで「沖縄南国イルミネーション」が開催。沖縄ならではの珍しい植物と、鮮やかな光が織りなす美しい光景は圧巻です。

沖縄の冬は夜でも10℃を下回ることが少ないため、寒さをあまり気にせずに鑑賞できます。周遊バスや夜釣り体験などイベントが豊富で、子連れ旅行にもおすすめです。

⇒詳細はこちら

  • 「沖縄南国イルミネーション」へのアクセス

    【住所】「東南植物楽園」沖縄県沖縄市知花2146

    【アクセス】沖縄北ICから車で約5分

    【開催期間】例年10月下旬~5月下旬

    【点灯時間】17:00~22:00(最終受付21:30)
    ※園内は9:30から入園可能

    【定休日】不定休

    【駐車場】無料

    【公式HP】https://www.southeast-botanical.jp/illumination/
    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

【那覇市】那覇市第一牧志公設市場

那覇市第一牧志公設市場

沖縄グルメを堪能するのにおすすめしたいのが「那覇市第一牧志公設市場」。1950年に開設し長年愛されてきた老舗施設が、2023年にリニューアルオープンし、さらに魅力的なスポットになりました。

1階は鮮魚・精肉・生鮮が中心で、沖縄ならではの食材がズラリと並びます。パイナップルやマンゴーなどの南国フルーツは冬でも購入可能!

2階は沖縄のご当地グルメを中心とした飲食店が立ち並び、腹ごしらえにもぴったりです。

⇒詳細はこちら

周辺の那覇おすすめホテルランキング

  • 「那覇市第一牧志公設市場」へのアクセス

    【住所】沖縄県那覇市松尾2-10-1

    【アクセス】ゆいレール牧志駅より徒歩約9分、美栄橋駅より徒歩約10分

    【営業時間】8:00~22:00(店舗で異なります)

    【定休日】毎月第4日曜日 (12月は毎日営業 )、正月、旧正月、旧盆(店舗で異なります)

    【駐車場】無し。周辺の有料駐車場をご利用ください

    【公式HP】https://www.makishi-public-market.jp/
    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

【豊見城市】琉球温泉龍神の湯

琉球温泉龍神の湯

冬は温かい温泉に浸かる時間が至福のひとときですよね。沖縄でおすすめの温泉施設は、那覇空港から車で約15分とアクセス抜群の「琉球温泉龍神の湯」。地下1,000メートルから湧き出る天然温泉を種類豊富なお風呂で楽しめます。

特に人気なのが大海が一望出来る露天風呂。空港から近いため、空を見上げると飛行機が飛ぶ姿も眺められます。気軽に日帰り利用できるので、観光の締めに立ち寄るのもイチオシです。

⇒詳細はこちら

  • 「琉球温泉龍神の湯」へのアクセス

    【住所】沖縄県豊見城市字瀬長174-5

    【アクセス】那覇空港から車で約15分

    【営業時間】6:00~24:00(最終受付23:00)※浴場は日替わり制

    【定休日】年中無休

    【駐車場】無料

    【公式HP】https://www.resorts.co.jp/senaga/ryujinhotspring
    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

【南城市】ガンガラーの谷

ガンガラーの谷

沖縄の自然を満喫できるスポットといえば「ガンガラーの谷」。数十万年前の鍾乳洞が崩れてできており、太古の谷といわれています。ツアーで巡るコースは全長1キロを歩くため、穏やかな気候である冬にこそ訪れるのがおすすめです。

見どころ満載ですが、巨大な大主(ウフシュ)ガジュマルや、古代人が住んでいたとされる洞窟は特に必見!歴史と自然を全身で感じられるスポットで、癒しの時間を過ごしましょう。

なお、ガンガラーの谷は予約制ガイドツアー以外での入場はできません。事前の予約をお忘れなく!

⇒詳細はこちら

沖縄での移動はレンタカーがおすすめ

  • 「ガンガラーの谷」へのアクセス

    【住所】沖縄県南城市玉城字前川202

    【アクセス】那覇空港から車で約30分、南風原南ICで下りて約10分

    【駐車場】無料

    【問い合わせ】098-948-4192 《受付時間/9:00~17:30・年中無休》

    【公式HP】https://gangala.com/
    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

【今帰仁村】今帰仁グスク桜まつり

今帰仁グスク桜まつり

本州と比べ冬が比較的短い沖縄は、全国でも早く桜が咲き出します。毎年、1月下旬から2月上旬にかけて県内の至るところで桜まつりが開催!

沖縄本島北部にある今帰仁城跡では、歴史的な風景と美しい桜が共演する「今帰仁グスク桜まつり」が開催され、多くの人で賑わいます。特に夜のライトアップは圧巻。城壁も鮮やかに照らされ、この時期だけの特別な光景を満喫できますよ。

⇒詳細はこちら

  • 「今帰仁グスク桜まつり」へのアクセス

    【住所】「世界遺産 今帰仁城跡」沖縄県国頭郡今帰仁村字今泊5101

    【アクセス】那覇空港から車で約2時間45分

    【開催時期】例年1月下旬~2月上旬

    【営業時間】8:00~21:00(最終入場20:30)※ライトアップは18:00から

    【駐車場】無料

    【公式HP】https://www.nakijinson.jp/news.php?id=234
    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

【本部町】沖縄美ら海水族館

沖縄美ら海水族館

沖縄観光の大定番といえば「沖縄美ら海水族館」。屋内施設のため、季節や気候を気にせずまわれる一年中人気のスポットです。

夏に比べ冬は観光客も比較的少ないため、ゆったりと鑑賞できるのが嬉しいポイント。12月後半は子供も楽しめる冬休みイベントや、お正月仕様の水槽デザインなどこの時期だけの楽しみ方もできますよ。

ジンベエザメやチンアナゴなど、珍しい海の生き物をじっくり観察しましょう!

⇒詳細はこちら

入場料が割引になるクーポン情報を見る

  • 「沖縄美ら海水族館」のアクセス

    【住所】沖縄県本部町石川424(海洋博公園内)

    【アクセス】那覇空港から車で約2時間

    【営業時間】8:30~18:30(入館締切17:30)

    【定休日】2027年3月31日まで休館の予定無し(台風等による臨時休館を除く)

    【駐車場】海洋博公園の駐車場をご利用ください(全て無料)

    【公式HP】https://churaumi.okinawa/
    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

【本部町】亜熱帯サウナ

亜熱帯サウナ

サウナ好きにぜひ訪れてほしいのが、本部町にある「亜熱帯サウナ」!沖縄ならではの自然環境を活かした、ジャングルの中のような空間で至福の時間を過ごせるスポットです。

サウナで110度程の暑さを体感したあとは、水風呂に浸かり緑いっぱいの自然の中でリラックス。冬は外の空気がひんやりしているので、より“ととのう”体験ができますよ。カフェも併設されグルメも充実。1日中過ごせる施設です。

⇒詳細はこちら

  • 「亜熱帯サウナ」のアクセス

    【住所】沖縄県国頭郡本部町伊豆味2599

    【アクセス】那覇空港から車で約1時間30分

    【営業時間】11:00~20:30 2時間4部枠

    【定休日】木曜、悪天候時

    【駐車場】無料

    【公式HP】https://www.instagram.com/anettai_sauna/
    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

【恩納村】万座毛

万座毛

本島西海岸、恩納村にある景勝地「万座毛」。青い海を一面に見渡せる絶景と、象の鼻とよばれる不思議なビュースポットが人気です。

冬の万座毛周辺は荒い白波が鑑賞でき、夏とは違う楽しみ方ができます。また、空気が澄んでいる時期のため夕日を眺めるのにぴったり!青い海と夕日のオレンジ色のコントラストが絶景で、癒しの時間が過ごせますよ。

⇒詳細はこちら

  • 「万座毛」へのアクセス

    【住所】沖縄県国頭郡恩納村字恩納2767(万座毛周辺活性化施設)

    【アクセス】屋嘉(やか)ICから車で約10分

    【営業時間】「万座毛周辺活性化施設」内は、店舗により営業時間・定休日が異なります

    【定休日】なし

    【駐車場】無料

    【公式HP】https://www.manzamo.jp/
    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

【読谷村】琉球ランタンフェスティバル

琉球ランタンフェスティバル

沖縄中部の読谷村で例年12月から始まる「琉球ランタンフェスティバル」。琉球王朝時代の街並みを再現した「体験王国むら咲むら」で行われる冬の人気イベントです。

赤瓦の建物を巨大スクリーンにしたプロジェクションマッピングや、和紙燈籠づくりなどイベントも盛りだくさん!美しい幻想的な雰囲気で女子旅にもおすすめです。

園内のカフェも夜の特別営業が始まるので、グルメも楽しめますよ。

⇒詳細はこちら

  • 「琉球ランタンフェスティバル」へのアクセス

    【住所】「体験王国むら咲むら」沖縄県中頭郡読谷村字高志保1020-1

    【アクセス】那覇空港から車で約1時間半

    【開催時期】例年12月~3月頃

    【営業時間】17:30 ~ 22:00 (最終入園 21:30)

    【定休日】年中無休

    【駐車場】無料

    【公式HP】https://lantan.ryukyu/
    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

【石垣市】石垣島天文台

石垣島天文台

美しいビーチや海が人気の石垣島。冬の楽しみ方として提案したいのが天体観測です。「石垣島天文台」では、九州・沖縄で最大となる口径105センチメートルの「むりかぶし望遠鏡」や、宇宙シアターでの映像コンテンツを見学できます。

40センチメートルの望遠鏡による天体観望会では、満天の星を眺められ癒しの時間に。特に12月下旬〜6月末は南十字星が観測できます。日常では見られない貴重な光景を、ぜひ冬の沖縄で堪能しましょう。

⇒詳細はこちら

  • 「石垣島天文台」へのアクセス

    【住所】沖縄県石垣市新川1024-1

    【アクセス】石垣空港から車で約30分

    【営業時間】施設見学:10:00~15:30(最終入館15:00)
    ※天体観望会の開催日時はHPをご確認ください

    【定休日】月・火曜、年末年始。詳細は公式HPでご確認ください

    【駐車場】有り

    【公式HP】https://murikabushi.jp/
    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

【各地】沖縄プロ野球キャンプ

沖縄プロ野球キャンプ

2月の沖縄といえば県内各地で行われるプロ野球キャンプ!2025年は9つの球団が各スタジアムで練習や試合を行いました。

スタンドから選手の練習姿を間近で見学できるだけでなく、球団によってサイン会やイベントの開催もあり野球ファン以外の人も楽しめるようになっています。好きな球団だけでなく、さまざまな球団をハシゴして見られる貴重な期間です。

⇒詳細はこちら

冬も沖縄観光を存分に楽しもう!

沖縄は冬ならではの魅力が満載!比較的寒さが穏やかな沖縄なら、気候を気にせずに朝から夜まで過ごせますよ。

本州ではまだ咲いていない桜や、緑豊かな自然を堪能しながら、沖縄グルメも満喫して存分に楽しみましょう!冬の沖縄で開催するアクティビティもあるので要チェックです!

冬セール中のアクティビティプラン