こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

現地ローカリストが紹介!伊豆旅行で訪れたい、おすすめ観光スポット22選

伊豆市|【更新日】2025年8月26日

現地ローカリストが紹介!伊豆旅行で訪れたい、おすすめ観光スポット22選

伊豆エリアは、豊かな自然景観と歴史文化が調和する魅力的な観光地。富士山や海を望む絶景に加え、四季折々の風景と温泉、地域グルメも堪能できる、何度でも訪れたくなるエリアです。

今回はそんな伊豆エリアのおすすめ観光スポットをまとめました。初めての方もリピーターの方も、新しい発見と癒しの旅が楽しめるスポットをご紹介します。

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

目次

ローカリストがおすすめする、穴場スポット

豪快な大小7つの滝を散策「河津七滝」

大小7つの滝を散策できる「河津七滝」

「河津七滝」は、清流とともに大小7つの滝を巡る自然散策が楽しめる癒しスポット。全長850mの遊歩道には、映画のロケ地にもなった落差30mの「大滝」や、川端康成の小説の小説「伊豆の踊子」をモチーフにした銅像など、見どころが点在。

11月下旬には秋の風物詩、観光イベント「滝まつり」も。紅葉と滝の美しいコントラストは、思わず写真に収めたくなるほど。秋の散策が、ぐっと特別な時間になります。自然と文学、温泉を一度に味わってみませんか。

付近に無料駐車場もあるため、レンタカーなどを利用すればスムーズに訪問できますよ。

たびらいレンタカーの詳細はこちら

  • 【営業時間】

    大滝遊歩道開放時間 6月~9月 8:00~18:00、10月~5月 8:00~17:00

    【住所】静岡県賀茂郡河津町梨本

    【交通アクセス】

    車:新東名長泉沼津 東名沼津ICから車で1時間15分

    バス:伊豆急行線河津駅より、東海バス修善寺行き約35分「水垂」下車

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0558-32-0290(河津観光協会)

    【公式サイト】http://kankou.town.kawazu.shizuoka.jp/attraction/143/

伊豆高原のシンボル的存在「大室山」

伊豆高原のシンボル「大室山」に上ってみよう

伊豆高原のシンボル「大室山」は、リフトで気軽に登れる絶景スポット。山頂からは富士山や伊豆七島まで見渡せる360度の大パノラマが広がります。

火口を1周できる「お鉢巡り」では、空中散歩のような非日常体験を満喫。季節の草花や美しい夕景にも癒されます。山頂では名物「三福だんご」や地元の牛乳も味わえ、麓にはオシャレなうどん店も。

近隣にはシャボテン公園やぐらんぱる公園などもあり、伊豆高原の多彩な楽しみ方を満喫できますよ。

▼「大室山」の詳細はこちら
リフトで絶景の中を空中散歩ができる大室山。空から伊豆の絶景を楽しもう

  • 【営業時間】

    3月〜9月 9:00~17:00(下り最終17:15)

    10月〜2月 9:00~16:00(下り最終16:15)

    元旦 初日の出リフト特別運行 5:40~8:00(予定)

    ※特別運行の乗車券の販売は7:00まで

    ※特別運行終了後に通常運行(9:30~)を開始

    【定休日】なし

    【住所】静岡県伊東市富戸1317-5

    【交通アクセス】

    車:厚木ICからリフト乗り場まで車で約120分

    バス:伊豆急行伊東駅、伊豆高原駅下車、東海バスでシャボテン公園行きバス35分、下車すぐ

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0557-37-6105(伊東観光協会)

    【公式サイト】http://omuroyama.com

伊豆最大級の名瀑「浄蓮の滝」

伊豆最大級の名瀑として有名な「浄蓮の滝」

伊豆・天城の名所「浄蓮の滝」。高さ25メートルから豪快に流れ落ちる姿と、深く青い滝壺が見どころです。滝にまつわる「女郎蜘蛛の伝説」は今日まで語り継がれ、訪れる人々に静かな緊張感と神秘を与えています。

約200段の階段を下ると神秘的な景色が広がり、天然の渓流釣り場や名物の生わさびアイスも楽しめますよ。川端康成の小説「伊豆の踊り子」、石川さゆりの「天城越え」など、文学・音楽の舞台としても有名です。

小説を片手に、音楽を耳に。道中から風情たっぷりの旅を始めてみませんか。

▼「浄蓮の滝」の詳細はこちら
美しくも恐ろしい名爆「浄蓮の滝」。伊豆天城に伝わる女郎蜘蛛の伝説とは

  • 【利用料金】見学自由

    【住所】静岡県伊豆市湯ヶ島892-14

    【交通アクセス】

    車:「沼津IC」または「長泉沼津IC」より伊豆縦貫道を利用し約1時間

    バス:修善寺駅より東海バス「河津」行きまたは「昭和の森会館」行きでバス停「浄蓮の滝」下車

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0558-85-1056(伊東観光協会 天城支部)

    【公式サイト】https://jourenfalls.com/

絶景とスリルが味わえるスポット「城ヶ崎海岸」

絶景とスリルが隣り合わせの「城ヶ崎海岸」

ドラマチックな景色が広がる「城ヶ崎海岸」。高さ23mの吊り橋と断崖絶壁が織りなす圧倒的な迫力に思わず足がすくんでしまうかも。眼下には、白く砕ける美しい波が広がります。

橋の先には巨岩が広がり、海と岩の壮大な風景を間近に感じられますよ。伊豆七島を望む岩場の小径や、花々と潮風に癒されるピクニカルコースなど、自然を満喫できる散策ルートも充実。

吊り橋、灯台、巨岩の広場など、写真映えも抜群で、旅の思い出作りにぴったりのスポットです。

伊豆高原駅からバスでもアクセスできますが、本数が限られているため、レンタカーを利用すれば付近の観光も含めてスムーズに楽しめますよ。

たびらいレンタカーの詳細はこちら

▼「城ヶ崎海岸」の詳細はこちら
サスペンスドラマのような風景と吊り橋が魅力の「城ヶ崎海岸」写真撮影ならココ!

  • 【利用料金】見学自由

    【住所】静岡県伊東市富戸

    【交通アクセス】

    車:厚木ICから車で約120分

    バス:伊豆急行城ヶ崎海岸駅下車、東海バス「城ヶ崎公園」下車徒歩5分

    【駐車場】あり

    【交通アクセス】

    バス:富士急行「河口湖」駅から河口湖周遊バスで約7分、ハーブ館下車すぐ

    車:中央自動車道河口湖ICから約8分

    【問い合わせ】0557-37-6105(伊東観光協会)

    【公式サイト】http://itospa.com/nature_park/np_zyogasaki/

珍しい「トンボロ」を撮影しよう「三四郎島」

「トンボロ現象」がみられる西伊豆の海に浮かぶ「三四郎島」

西伊豆の海に浮かぶ「三四郎島」は、干潮時にだけ現れる不思議な道「トンボロ現象」が見られる神秘的なスポット。

干潮のひととき、まるで海の上を歩いているかのように、一番手前の島まで足を運ぶことができます。島は見る角度によって3つにも4つにも見えると言われ、まるで海に浮かぶ幻のよう。

夕暮れ時には、オレンジ色に染まる空と島影が波間に溶けあい、心を奪われるような美しい景色も。自然のリズムと静けさに包まれながら、不思議な体験を楽しんでみませんか。

  • 【利用料金】見学自由

    ※干潮時刻の詳細は公式サイトの潮位表をご確認ください

    【住所】静岡県賀茂郡西伊豆町仁科

    【交通アクセス】

    車:沼津IC・長泉沼津ICから車で1時間30分

    バス:伊豆急行伊豆急下田駅下車、西伊豆東海バス堂ヶ島行き「堂ヶ島」乗り換え宇久須方面行き「瀬浜」下車徒歩5分

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0558-52-1114(西伊豆町役場)

    【公式サイト】https://www.nishiizu-kankou.com/sightseeing/sanshirou

伊豆屈指の透明度を誇る海岸「ヒリゾ浜」

伊豆半島の最南端に広がる秘境の海岸「ヒリゾ浜」

伊豆半島の最南端に広がる「ヒリゾ浜」は、秘境の海岸。船でしか辿り着けない独特の地形で、ありのままの自然が残っています。

国立公園、石廊崎と中木の境にあり、透明度は抜群。青や紫に輝く魚たち、色鮮やかなサンゴ礁が息づき、水中に広がる宝石箱のよう。黒潮が運ぶ南国の色彩は、神秘的な美しさです。

手つかずの自然が織りなす美しい景色は、一度訪れると心を奪われてしまうかも。シュノーケリングやダイビングで、その美しさを存分に味わうことができますよ。

 

  • 【営業期間・時間】2025年6月28日(土)~9月28日(日)8:30~16:00

    ※繁忙期・土日祝は8:00~受付開始の場合あり

    【定休日】営業期間中は無休

    【住所】静岡県賀茂郡南伊豆町中木

    【交通アクセス】

    車:長泉沼津ICから国道414号・135号・136号経由を車で150分

    バス:伊豆急行「伊豆急下田」駅下車、東海バス中木行き「中木」下車徒歩3分

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0558-65-1050(ヒリゾ浜渡し組合)

    【公式サイト】http://www.minami-izu.jp

遠浅の砂浜で子連れでも安心「九十浜」

透明度の高い海と白い砂浜「九十浜(くじゅっぱま)」で海水浴を楽しもう

透明度の高い海と白い砂浜「九十浜(くじゅっぱま)」は穴場スポット。伊豆・下田にある、プライベート感あふれる海水浴場です。

遠浅で波が穏やかなので、小さな子どもがいても目が届きやすく、家族みんなで安心して海遊びを楽しめますよ。両端は岩場が広がり、磯遊びや秘境のような雰囲気も。

海水浴期間中は売店でビーチベッドやパラソル、浮輪のレンタルが可能。8月のピークシーズンはもちろん、周囲の遊歩道をゆったり散策できる9〜10月もおすすめです。

  • 【営業期間・時間】

    海水浴開設期間:2025年7月19日(土) 〜8月24日(日)

    海水浴開設期間中:8:00~16:00(変動あり)

    【利用料金】見学自由

    【定休日】なし

    【住所】静岡県下田市須崎

    【交通アクセス】

    車:東名沼津ICから車で1時間50分

    バス:伊豆急行伊豆急下田駅下車、南伊豆東海バス爪木崎行き15分

    【駐車場】周辺に有料駐車場あり

    【問い合わせ】0558-22-1531(下田観光協会)

    【公式サイト】http://shimoda-city.info/shimoda/sea/kujuppama.html

女子旅におすすめ!心ときめくおすすめスポット

足湯を楽しめるベーカリーカフェ「Bakery &Table東府や」

「Bakery & Table東府や」は足湯を楽しみながら自家製パンを味わえるユニークなカフェ

伊豆最古の温泉、「吉奈温泉(よしなおんせん)」内にある「Bakery & Table東府や」。足湯を楽しみながら自家製パンを味わえるユニークなカフェです。

国産の石臼挽き小麦にこだわった手作りパンは、常時約30種類ほどのラインナップ。ホテル「東府やResort&Spa-Izu」に併設しているので、ホテルメイドの上品な味わいをリーズナブルな価格で楽しめます。

惣菜パンやランチプレートもあるので、日帰りブランチや軽食に立ち寄ってみませんか。

修善寺駅からバス利用でもアクセス可能ですが、店舗は山間にあり車が便利です。無料駐車場も用意されていますよ。

たびらいレンタカーの詳細はこちら

  • 【営業時間】

    月~金曜日 10:00~17:00

    日・祝日 9:30~17:00

    ランチ 10:30~16:00(L.O.15:45)

    【定休日】無休

    【住所】静岡県伊豆市吉奈98

    【交通アクセス】

    車:伊豆縦貫道経由で「天成北道路大平IC」から約15分

    バス:伊豆箱根鉄道「修善寺駅」より、東海バス「吉奈温泉口」下車後、徒歩15分

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0558-85-1000(東府やResort&Spa-Izu)

    【公式Instagram】https://www.instagram.com/bakeryandtable_tofuya/

茶摘み体験にチャレンジ!「蔵屋鳴沢」

絶景が広がる「蔵屋鳴沢」でお茶摘みをしてみませんか

「蔵屋鳴沢」は小高い茶畑で茶摘み体験ができる、自然とふれあうひとときを過ごせるスポット。晴れた日には畑越しの富士山と韮山反射炉の「W世界遺産」が一望でき、自然が描いた一幅の絵のような静謐な世界が広がります。

洋服の上から茶摘み衣の「かすり」を着て、アドバイスを受けながら摘み取りに挑戦。初心者でも安心して参加でき、旅の思い出づくりにぴったり。

茶摘み体験は春と秋に開催、参加は予約が必要です。事前のスケジュール確認をしておくと旅の計画がスムーズですよ。

  • 【利用料金】茶摘み料金は時期により異なるため、詳細は公式サイトをご確認ください

    【営業時間】

    茶摘み体験:春は4~6月頃、秋は9月~10月頃に開催

    物産館:9:00~17:00

    【定休日】無休

    【住所】静岡県伊豆の国市中272-1

    【交通アクセス】

    車:長泉沼津ICより約30分

    バス:伊豆箱根鉄道駿豆線「伊豆長岡駅」車、徒歩20分

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】055-949-1208(蔵屋鳴沢)

    【公式サイト】http://www.kuraya-narusawa.co.jp/

滝巡りの後に訪れたい「七滝茶屋」

一年中いちごスイーツが楽しめる「七滝茶屋」

河津七滝ループ橋の近くに佇む「七滝茶屋」は、滝巡りのひとときを締めくくるのにぴったりな食事処。一年中いちごスイーツが楽しめるので、いつ来てもほっとする甘さが味わえますよ。

人気の「いちご三昧」は、いちごミルク、クラッシュド・ストロベリー、いちごジュースの3種セット。ミニサイズで気軽に味わえるのもポイント。上品な甘さとみずみずしさは、自然の中を歩いた後の疲れをそっと癒してくれます。

わさび丼や限定の猪鍋定食など、観光の合間にしっかりエネルギーチャージできるメニューも。

  • 【営業時間】11:00~16:00

    【定休日】不定休

    【住所】静岡県賀茂郡河津町梨本363-4

    【交通アクセス】

    車:東名高速道路「沼津IC」より90分

    バス:伊豆急行線「河津駅」下車、東海バス「修善寺」行き「河津七滝」下車すぐ

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0558-36-8070(七滝茶屋)

パワースポットで恋愛祈願「白濱神社」

2400年以上の歴史がある伊豆最古の神社「白濱神社」

2400年以上の歴史を誇る、伊豆最古の神社「白濱神社」。縁結びや子授け、商業・漁業の神様が祀られています。総檜造りの本殿は木々に囲まれ、国の天然記念物アオギリ樹林や樹齢2000年を超える御神木も。

裏手には白砂が美しい白浜の海が広がり、絶交のロケーションです。縁結びにご利益のある伊古奈比咩命(いこなひめのみこと)が祀られ、愛成就を願って訪れる参拝者も。神社奥の小路から歩くと「海の鳥居」にたどり着きます。

爽やかな海の景色が広がるパワースポットもあわせて訪れてみてはいかがでしょうか。

※2025年6月〜8月(夏季期間)は本殿への参拝、手水舎の利用不可。

  • 「白濱神社」へのアクセス

    【住所】静岡県下田市白浜2740

    【交通アクセス】

    車:東名高速沼津ICから国道135・136号を経由し車で1時間30分

    バス:伊豆急行伊豆急行線伊豆急下田駅からバス約10分「白浜神社前」下車

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0558-22-1183(白濱神社)

    【公式サイト】http://ikonahime.jp

天窓から降り注ぐ光に癒される「龍宮窟」

ハートスポットとしても有名な「龍宮窟」

伊豆・下田にひっそりと佇む、波が描く美しい曲線が魅力の洞窟「龍宮窟」。ぽっかりと空いた天窓からは、柔らかな陽光が差し込み、幻想的な光景が広がります。静かに広がる光景は、まるでプライベートビーチのような感覚。

上にはぐるりと周れる遊歩道も。上から洞窟を見下ろすとまるで愛の象徴のようなハートの形が姿を現し、ハートスポットとしても知られています。

波は穏やかなので、そっと波打ち際に足を浸しながら、時の流れを忘れてゆったりと過ごしてみませんか。

  • 【住所】静岡県下田市田牛

    【利用料金】見学自由

    【交通アクセス】

    車:「伊豆急下田駅より国道136号「田牛入口」標識を左折。「サンドスキー場標識」の先に「龍宮窟」看板あり」

    バス:伊豆急下田駅下車、田牛行きバスで20分「前の浜」下車徒歩3分

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0558-22-1531 (下田市観光協会)

    【公式サイト】https://www.shimoda-city.info/ryugu

動物や自然と触れ合おう!子どもと訪れたいスポット

県内屈指の人気スポット!「伊豆シャボテン動物公園」

冬のカピバラ露天風呂の元祖「伊豆シャボテン動物公園」

伊豆高原にある「伊豆シャボテン動物公園」は、県内でも大人気の動物園。世界中のサボテンや多肉植物約1500種に加え、約140種の動物と触れ合える人気スポット。

今では冬の風物詩ともいえる、カピバラ露天風呂の発祥の地でもあります。広い園内では放し飼いのリスザルやクジャクが自由に歩き回る姿も。チンパンジーやカンガルーへのエサやりなど体験も盛りだくさん。

園内中央の池を巡る「アニマルボートツアーズ」は、動物ガイド付きの人気アトラクション。小さなお子さま連れから愛犬とのお出かけまで、家族みんなが気軽に楽しめる工夫がいっぱいです。

  • 【入園料】

    平日 大人2,700円 小学生1,300円 幼児700円

    休日(土日祝日、繁忙期) 大人2,800円 小学生1,400円 幼児700円

    【営業時間】9:30~17:00

    ※季節により変動あり、詳細は公式サイトをご確認ください

    【定休日】無休

    【住所】静岡県伊東市富戸1317-13

    【交通アクセス】

    車:東名高速道路「厚木IC」より小田原厚木道路・国道135号線経由し車で約100分

    電車:JR「伊東駅」下車、路線バス「シャボテン公園」行き約35分

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0557-51-1111(伊豆シャボテン公園)

    【公式サイト】https://izushaboten.com/

家族みんなで楽しめる複合型レジャーランド「伊豆アニマルキングダム」

“ゼロ距離”が魅力の「伊豆アニマルキングダム」

東伊豆にある「伊豆アニマルキングダム」は、動物との“ゼロ距離”が特長のウォーキングサファリ型動物園。園内にいるほとんどの草食動物に餌やりができ、カピバラ・アルマジロなど、たくさんの動物との触れ合いが楽しめます。

園内生まれの赤ちゃんが多い動物園で、2024年には希少なホワイトタイガーの赤ちゃんも誕生しました。また、ペット同伴がOKという珍しい施設です。

動物園のほかに遊園地やパターゴルフなども。動物たちとのふれあい、アトラクションの両方を楽しめるので、アウトドアレジャーを満喫したい人にもぴったり。

▼「伊豆アニマルキングダム」の詳細はこちら
癒しのゼロ距離「伊豆アニマルキングダム」で貴重なふれあい体験を楽しもう

  • 【入園料】

    平日 大人2,500円、子ども(4歳~小学生)1,250円

    休日(土日祝日、繁忙期) 大人2,800円、子ども(4歳~小学生)1,400円

    ※園内施設の利用は別途料金が必要

    【営業時間】9:30~17:00

    ※季節により変動あり

    【定休日】6月下旬、12月中旬

    ※施設点検のため休園あり、詳細は公式サイトをご確認ください

    【住所】静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3344

    【交通アクセス】

    車:西湘バイパス「石橋IC」から国道R135経由で70分

    バス:伊豆急行「伊豆稲取駅」下車、東海バス「伊豆アニマルキングダム」行き約10分

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0557-95-3535(伊豆アニマルキングダム)

    【公式サイト】https://izu-animal-kingdom.com/

子どもたちに人気の高い水族館「伊豆・三津シーパラダイス」

富士山を背景にイルカがジャンプする名物ショーで有名な「伊豆・三津シーパラダイス」

「伊豆・三津シーパラダイス」は、富士山を背景にイルカがジャンプする名物ショーで人気の水族館。日本で2番目に歴史があり、自然の入江を活かした展示やショーが見どころ。

バンドウイルカやアシカによる迫力満点のパフォーマンスや、間近で楽しめる生き物とのふれあい体験。さらに夏限定の水遊びエリアなど、子どもから大人まで幅広く楽しめます。

駿河湾の海の生き物や深海生物の展示も豊富で、遊びながら学べる工夫が満載。「みとしー」で、命の尊さと自然の大切さを感じてみませんか。

▼「伊豆・三津シーパラダイス」の詳細はこちら
富士山をバックにイルカがジャンプ!「伊豆・三津シーパラダイス」の魅力、見どころをお届け

  • 【入場料】大人2,400円、4歳~小学生1,200円

    【営業時間】9:00~17:00(最終入場16:00)

    ※季節により変動あり、詳細は公式サイトをご確認ください

    【定休日】無休(12月上旬にメンテナンス休館予定あり)

    【住所】静岡県沼津市内浦長浜3-1

    【交通アクセス】

    車:新東名高速道路「長泉・沼津IC」または東名高速道路「沼津IC」から伊豆縦貫道~伊豆中央道「伊豆長岡 IC」経由で約30分

    バス:伊豆箱根鉄道「伊豆長岡駅」下車、伊豆箱根バス「伊豆・三津シーパラダイス」方面行き約25分

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】055-943-2331(伊豆・三津シーパラダイス)

    【公式サイト】http://www.izuhakone.co.jp/seapara/

海上に浮かぶ珍しい水族館「下田海中水族館」

エサやりやイルカと一緒に泳げる体験イベントが充実の「下田海中水族館」

下田の美しい海を活かした「下田海中水族館」は、天然入り江で自由に泳ぐイルカたちの姿が楽しめるユニークな施設。

のびのびと暮らすイルカたちの姿を間近で観察できます。海に浮かぶ円形の館内では、50種・1万匹以上の生き物が暮らす水槽も。

イルカと泳げる体験や、子どもでも参加できる餌やり、合図出しなど、参加型イベントも充実。ガラス張りのマリンスタジアムでは、迫力あるアシカやイルカのショーを開催しています。

  • 【営業時間】

    3月1日(土)~10月31日(金)※春休み、GW、夏休みを除く 9:00~16:30

    11月1日(土)~2026年2月28日(土) 9:30~16:30

    夏休み 7月19日(土)~8月24日(日)8:30~17:00

    春休み 2026年3月20日(金)~4月5日(日) 9:00~17:00

    GW 2026年4月26日(水)~5月6日(水) 8:30~17:00

    ※季節により変動あり、詳細は公式サイトをご確認ください

    【定休日】

    2025年12月9日(火)12月~12月12日(金)

    ※館内整備のため休館

    【住所】静岡県下田市3-22-31

    【交通アクセス】

    車:東名沼津ICから車で約100分

    バス:伊豆急行線伊豆急「下田駅」下車、東海バス「下田海中水族館」下車、徒歩1分

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0558-22-3567(下田海中水族館)

    【公式サイト】https://shimoda-aquarium.com

日本最大の爬虫類&両生類の動物園「体感型動物園 iZoo」

日本最大級の爬虫類・両生類専門の体感型動物園「iZoo(イズー)」

伊豆・河津の「iZoo(イズー)」は、日本最大級の爬虫類・両生類専門の体感型動物園。カゲやイグアナを間近で見られるのはもちろん、リクガメにエサをあげたり、放し飼いのカメレオンを探したりとワクワクがいっぱい。

順路がなく自由に巡れる館内では、放し飼いのカメレオン探しも人気です。屋外では体重30kg以下の子ども限定でゾウガメに乗って記念撮影もOK。

レストランでは、クロコダイルカレーやワニ&チップスなど珍メニューにもぜひ挑戦してみてくださいね。

  • 「体感型動物園 iZoo」へのアクセス

    【営業時間】

    iZoo 9:00~17:00(最終入園16:30)

    KawaZoo 10:00~16:30(最終入園16:00)

    【定休日】無休

    【住所】

    静岡県賀茂郡河津町浜406-2

    【交通アクセス】

    電車:伊豆急行「河津駅」下車、タクシーで5分

    車:東名沼津ICから約90分

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0558-34-0003(体感型動物園 iZoo)

    【公式サイト】http://www.izoo.co.jp/

富士山や箱根の山々を眼下に望む絶景スポット「伊豆の国パノラマパーク」

富士山や箱根の山々を一望できる「伊豆の国パノラマパーク」

伊豆の国市に位置する「伊豆の国パノラマパーク」は、標高差411メートル、全長1791メートルのロープウェイが名物の人気スポット。

山頂からは雄大な富士山やキラキラ輝く駿河湾が一望でき、思わず写真を撮りたくなる絶景が広がります。展望デッキや足湯、丸太アスレチック広場など、自然の中で体を動かせる施設も充実。

ご当地食材を活かしたレストラン、食べ放題バイキングもあり、お腹も大満足。ペットと一緒にロープウェイや食事を楽しめます。

  • 【営業時間】

    ロープウェイ営業時間

    2月16日~10月15日 9:00~17:30(上り最終 17:00)

    10月16日~2月15日 9:00~17:00(上り最終 16:30)

    ※最新の運行状況は、公式サイトをご確認ください

    トラットリア 伊豆パラディーゾ

    営業時間 通年 11:00~16:00(最終受付 15:00)

    山麓施設

    営業時間 2月16日~10月15日 9:00~17:50、10月16日~2月15日 9:00~17:20

    山頂施設

    営業時間 2月16日~10月15日 9:00~17:30、10月16日~2月15日 9:00~17:00

    【定休日】無休

    【住所】静岡県沼津市内浦長浜3-1

    【交通アクセス】

    車:伊豆中央道 長岡IC下りてすぐ

    バス:伊豆箱根鉄道「伊豆長岡駅」下車、伊豆箱根バス「伊豆の国市役所前」下車、徒歩1分

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】055-948-1525(伊豆の国パノラマパーク)

    【公式サイト】http://www.panoramapark.co.jp/

風光明媚なパワースポット「恋人岬」

恋人同士が愛を確かめ合う有名なパワースポット「恋人岬」

古くから「恋人岬」は、恋人同士が愛を確かめ合う有名なパワースポット。展望デッキからは雄大な富士山や駿河湾を一望でき、訪れる人々を魅了する壮観な光景が広がります。

展望デッキにある「ラブコールベル」を3回鳴らせば、恋が叶うと言われていて、カップルで訪れる人も多いそう。近隣の恋人岬ステラハウスでは、数量限定の絵馬が販売されているほか、観光客に好評の「君だけプリン」などの人気商品も。

「恋人宣言証明書」を申請すると、恋人岬事務局から記念の証明書がもらえます。思い出作りにぜひ訪れてみてくださいね。

  • 【営業時間】9:00~17:00

    【利用料金】無料

    【住所】静岡県伊豆市小下田3135-7

    【交通アクセス】

    車:東名沼津ICまたは新東名長泉沼津から車で80分

    バス:伊豆箱根鉄道「修善寺」駅より、東海バス堂ヶ島・松崎行き「恋人岬」下車、徒歩すぐ

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0558-99-0270(恋人岬 ステラハウス)

    【公式サイト】https://kanko.city.izu.shizuoka.jp/sightseeing/stellahouse/

清涼な竹林に癒される「竹林の小径」

昼夜で表情が異なる石畳の散策道「竹林の小径」

桂川沿いに整備された石畳の散策道「竹林の小径」。伊豆・修善寺温泉街からテクテク歩けば、竹が風にそよぐ音や川のせせらぎが心をほぐしてくれますよ。

昼は爽やかで清々しく、夜は幻想的な雰囲気に包まれます。途中には竹のベンチが設けられ、寝そべって空を見上げれば、青空と竹の美しいコントラストに癒されるひとときが。

恋愛成就にご利益があるといわれる「桂川にかかる5つの橋」巡りや、歴史ある展示を楽しめるギャラリー「しゅぜんじ回廊」など見どころ満載です。

▼「竹林の小径」の詳細はこちら
夜風が心地良い「竹林の小径」を散歩。修善寺の人気パワースポットもご紹介

  • 【住所】静岡県伊豆市修善寺

    【利用料金】見学自由

    【交通アクセス】

    車:新東名長泉沼津ICから車で35分

    バス:伊豆箱根鉄道「修善寺駅」より東海バスまたは伊豆箱根バス「修善寺温泉」行き終点下車、徒歩5分

    【駐車場】なし(周辺に有料駐車場あり)

    【問い合わせ】0558-72-2501(伊豆市観光協会 修善寺支部)

    【公式サイト】https://kanko.city.izu.shizuoka.jp/sightseeing/bamboo-forest/

昼と夜の異なる雰囲気を楽しむ「伊豆ぐらんぱる公園」

昼と夜でがらりと雰囲気の変わる「伊豆ぐらんぱる公園」

多彩な特色あふれる伊豆高原のエリアにある「伊豆ぐらんぱる公園」。東京ドーム約2個分の広大な敷地には、多彩なアトラクションがぎっしり。

変形自転車、恐竜エリアを走るゴーカート、立体迷路や宝探しなど。子どもから大人まで夢中になれるアクティビティが充実しています。

年々パワーアップする日本初の体験型イルミネーション、伊豆高原グランイルミも必見。光と音の圧倒的なスケールのショーやイルミネーションの上を滑空するジップライン、ここだけの体験が盛りだくさんです。

  • 【営業時間】

    9:30~17:00

    グランイルミは16:30~21:30(期間により変動あり)

    ※季節により変動あり、詳細は公式サイトをご確認ください

    【定休日】無休

    【住所】静岡県伊東市富戸1090

    【交通アクセス】

    車:東名高速道路、厚木ICより約100分(小田原厚木道路・国道135号線経由)

    電車:伊豆急行線「伊豆高原駅」下車、路線バスで約20分

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0557-51-1122(伊豆ぐらんぱる公園)

    【公式サイト】http://granpal.com

夕日の絶景スポット「奥石廊崎(愛逢岬)」

ロマンティックな夕日の名所「あいあい岬」

南伊豆の奥石廊崎、通称「あいあい岬」は、ロマンティックな夕日の名所です。岬の展望から見える景色は朝夕で違った表情。

日中は断崖に打ち寄せる白波が砕け、荒々しい美しさ。夕暮れになると空が茜色に染まり、島々と海岸線が優しく影を落とし幻想的な世界に。

伊豆最南端という立地から、天気が良い夏の夜には天の川が天上を流れます。刻一刻と変化する自然の美しさが心に深い余韻を残し、時間を忘れてゆったりと過ごせますよ。

南伊豆の先端部にあるため、レンタカー利用が事実上必須のスポット。付近の駅としては伊豆急下田駅などで車を借りると便利です。

たびらいレンタカーの詳細はこちら

  • 【住所】静岡県賀茂郡南伊豆町入間1839-1

    【交通アクセス】

    車:長泉沼津ICから国道414号・135号・136号経由を車で140分

    バス:伊豆急行伊豆急「下田」駅から東海バス「吉祥」行き「愛逢岬」下車、徒歩すぐ

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0558-62-6300(南伊豆町役場)

    【公式サイト】http://www.town.minamiizu.shizuoka.jp/docs/2013031200552/

何度でも訪れたくなる、伊豆の多彩な楽しみ

伊豆には自然の美しさや歴史の魅力がぎゅっと詰まっていて、訪れるたびにワクワクする体験が待っています。

雄大な景色や伝説、癒される温泉に動物とのふれあいなど、楽しみ方もいろいろ。どんな世代でも楽しめるスポットがいっぱいです。

首都圏からのアクセスも比較的近い伊豆エリア。ぜひ週末や長期休暇などの機会に、素敵な体験や思い出をつくりに出かけてみませんか。

一部公共交通機関でのアクセスが難しいスポットもあるため、旅行時はぜひバスツアーやレンタカーを活用してみてくださいね。

たびらいレンタカーの詳細はこちら