こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

横須賀観光おすすめスポット12選!定番・グルメ・穴場情報をご紹介

横須賀三浦|【更新日】2025年6月12日

横須賀観光おすすめスポット12選!定番・グルメ・穴場情報をご紹介

海には軍艦が浮かび、異国情緒が漂う港町、横須賀。
横須賀には、軍港を巡るクルージングツアーや東京湾に浮かぶ無人島・猿島、自然豊かな公園、海軍カレーなどをはじめとしたご当地グルメなど、定番から穴場まで魅力的な観光スポットがたくさんあります。

この記事では、そんな横須賀ならではの魅力を満喫できるおすすめの観光スポットをご紹介します。

横須賀ドライブに便利なレンタカーを探す

目次

世界三大記念艦「三笠」が佇む「三笠公園」

横須賀の三笠公園

東京港に面し、「水と光と音」をテーマとした公園。「日本の都市公園100選」「日本の歴史公園100選」にも選ばれています。猿島をはじめ、天気のいい日は房総半島まで見渡せます。公園にはなだらかな丘が広がり、家族連れでものびのびとくつろげる憩いの場です。

中央広場には記念艦「三笠」があり、横須賀を象徴する記念撮影スポットになっています。艦内では海事に関する資料が展示されており、内部を見学することも可能。

▼詳しくはこちら
横須賀に現存する最古の鋼鉄戦艦!大迫力の「記念艦三笠」で歴史を感じよう

  • 「三笠公園」へのアクセス

    【住所】神奈川県横須賀市稲岡町82

    【アクセス】京浜急行「横須賀中央」駅より徒歩約15分

    【営業時間】記念艦「三笠」の観覧時間
    <4月〜9月>9:00〜17:30
    <3月・10月>9:00〜17:00
    <11月〜2月>9:00〜16:30
    ※入艦はいずれも閉艦30分前まで

    【休園日】記念艦「三笠」の休艦日
    12/28~12/31

    【駐車場】有り

    【公式HP】https://www.kanagawaparks.com/mikasa/

日米の雰囲気が融合したメインストリート「ドブ板通り商店街」

横須賀のドブ板通り商店街

汐入駅から約300メートルにわたって続く商店街。明治時代は日本海軍の軍港街として栄え、道を流れるどぶ川にふたをしたことから「ドブ板通り」と呼ばれるようになりました。終戦後は米軍関係者向けの土産店や飲食店が増え、独特の雰囲気が作られていきました。

現在は約130店舗が軒を連ねており、「スカジャン発祥の地」としても知られています。通りには横須賀ゆかりの著名人の手形レリーフが埋め込まれているのでチェックしてみて。

▼詳しくはこちら
横須賀グルメにスカジャン!異国情緒溢れるドブ板通り商店街を巡ろう

  • 「ドブ板通り商店街」へのアクセス

    【住所】神奈川県横須賀市本町2-15

    【アクセス】京浜急行「汐入駅」より徒歩約5分

    【営業時間】店舗により異なる

    【定休日】店舗により異なる

    【駐車場】
    ・周辺にコインパーキングあり
    ・コースカベイサイドストアーズ駐車場
    (ドブ板通り商店街ご利用で屋上のみ1時間無料)

    【公式HP】https://dobuita-st.com/

東京湾唯一の無人島「猿島」

横須賀の猿島

猿島は三笠公園の東、約1.7キロに浮かぶ島で、東京湾唯一の無人島かつ湾内最大の自然島。島内一帯が猿島公園となっています。島へは三笠桟橋から船で約10分。

かつて日本海軍の要塞が築かれ、砲台跡は東京湾要塞跡として国史跡に指定されています。ガイド付きの探検ツアーも実施。現在は、磯遊びや釣りなどを楽しめるレジャースポットになっています。食材を持ち込めば、機材がレンタルでき、ゴミは持ち帰らずにOKの手ぶらバーベキューも楽しめます(予約をおすすめします)。

▼詳しくはこちら
横須賀から船で10分の別世界 空と海に囲まれた無人島要塞「猿島」で大冒険!

猿島を巡るバスツアーはこちら

  • 「猿島」へのアクセス

    【住所】神奈川県横須賀市猿島1

    【アクセス】京急「横須賀中央駅」から徒歩約15分の三笠桟橋より船

    【営業時間】航路運航時間内
    <3/1~10/31>9:30~17:00 
    ※11月~2月は冬期ダイヤで運航

    【駐車場】三笠桟橋周辺に有料駐車場あり

    【公式HP】https://sarushima.jp/

バラが咲き誇るフランス式花壇にうっとり「ヴェルニー公園」

横須賀のヴェルニー公園

幕末に来日し、横須賀製鉄所建設に尽力したフランス人技師・F.L.ヴェルニーの名を冠した公園。もとは臨海公園でしたが、フランス庭園様式を取り入れた公園として2001年に再整備されました。

園内には、フランス式花壇や噴水、優美な洋風あずまやが配置されていてフォトジェニック。春と秋には約1300株のバラが咲き誇ります。公園からは米海軍基地製鉄所跡地、海上自衛隊地方総監部が望めます。

  • 「ヴェルニー公園」へのアクセス

    【住所】神奈川県横須賀市汐入町1-1

    【アクセス】京浜急行「汐入駅」より徒歩約5分、
    JR「横須賀駅」より徒歩約1分

    【営業時間】24時間

    【定休日】なし

    【駐車場】有り(有料)

    【公式HP】https://www.kanagawaparks.com/verny/

海を望む開放的な美術館でアートにふれる「横須賀美術館」

横須賀美術館

東京湾に面したハイセンスな建物と、自然に溶け込んだロケーションで知られる美術館。多彩な企画展のほか、日本近現代美術を中心とした所蔵品展、谷内六郎が描いた〈週刊新潮 表紙絵〉展を開催しています。

ガラス張りの建物は半分を地下に埋め込んだ設計で、開放的な空間でアートを楽しむことができます。森への散策路も整備され、そこにいるだけで癒やされます。併設の人気イタリアンレストラン「横須賀アクアマーレ」からも海が望めます。

横須賀美術館を巡るバスツアーはこちら

  • 「横須賀美術館」へのアクセス

    【住所】神奈川県横須賀市鴨居4-1

    【アクセス】観音崎京急ホテル・横須賀美術館前下車、徒歩約2分

    【営業時間】10:00~18:00

    【定休日】毎月第一月曜日(※祝日の場合は開館。振替休館あり)、12/29~1/3

    【駐車場】有り(有料)

    【公式HP】https://www.yokosuka-moa.jp/

三浦半島・横須賀の豊かな食を体験できる「いちご よこすかポートマーケット」

いちご よこすかポートマーケット

水産物の冷凍倉庫をリノベーションして作られた、三浦半島の「おいしい体験」ができる施設。2022年にリニューアルオープンし、注目を集めている観光スポットです。

施設内には、横須賀の定番といえるプリンのお店や横須賀の関口牧場の牛乳を使用したジェラート、地場産野菜や魚介が揃うお店など、三浦半島のごちそう処がいっぱい。品揃えが豊富なお土産屋も入っているので、旅行の締めくくりにもぴったりです。

▼詳しくはこちら
横須賀の注目スポット!いちごよこすかポートマーケットでご当地グルメを楽しもう

  • 「いちご よこすかポートマーケット」へのアクセス

    【住所】神奈川県横須賀市新港町6

    【アクセス】京急線「横須賀中央駅」より徒歩約11分

    【営業時間】10:00~19:00

    【駐車場】有り(有料)

    【公式HP】https://yokosukaport-market.com/

浦賀の入江にたたずむパワースポット「東叶神社」

横須賀 東叶神社

東叶(ひがしかのう)神社は東浦賀の明神山(みょうじんやま)のふもとにある神社。石段のソテツの木は、源頼朝が源氏再興を願って奉納したと伝えられています。勝海舟(かつかいしゅう)は渡米する前、ここで断食修行を行ったとされ、オリジナル御朱印帳は太平洋横断の絵柄となっています。

浦賀の港を挟んで対岸の西浦賀には西叶神社があります。西叶神社の勾玉を、東叶神社のお守り袋に入れておくと良縁に恵まれるほか、願いが叶うといわれています。

  • 「東叶神社」へのアクセス

    【住所】神奈川県横須賀市東浦賀2-21-25

    【アクセス】京急「浦賀駅」より徒歩約15分

    【定休日】なし

    【駐車場】有り

    【公式HP】http://www.redfoal9.sakura.ne.jp/kanouhome.html

横須賀3大グルメを楽しめるバー「どぶ板食堂Perry」

横須賀のどぶ板食堂ペリー

どぶ板通り、ペリーが描かれた黄色い看板が目印。店内はまさにアメリカのレストランのよう。横須賀3大グルメといわれるヨコスカネイビーバーガー、よこすか海軍カレー、チェリーチーズケーキが一度に味わえます。

YOKOSUKAチェリーチーズケーキは、米海軍横須賀基地から提供されたレシピによるニューヨークスタイル。お酒も充実していて、バーとしても利用できます。おひとり様でも家族でも、横須賀グルメとアメリカンレトロな雰囲気を楽しめる空間です。

▼詳しくはこちら
ドブ板通りで横須賀3大グルメを堪能!どぶ板食堂PERRYの海軍カレーは本格派

  • 「どぶ板食堂Perry」へのアクセス

    【住所】神奈川県横須賀市本町2-19

    【アクセス】京急「汐入駅」より徒歩約5分

    【営業時間】11:00~23:00(土日祝は深夜2:00まで)

    【定休日】不定休

    【駐車場】近隣のコインパーキングをご利用ください

    【公式HP】https://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140601/14036988/

海軍の街が生んだバーガーを召し上がれ「ハニービー」

横須賀のハニービー

1968年創業、ネイビーこと米海軍関係者も訪れるアメリカ料理の店。開業当初からあるというジュークボックスが置かれた店内は、当時の雰囲気を色濃く残しています。

人気は横須賀ネイビーバーガーの「レギュラーネイビーバーガーコンボ」。パテは牛肉100%、つなぎ無しの228グラム。外側は固く香ばしく、中はジューシーに焼き上げ、シンプルに塩コショウという昔ながらの味付けが特徴。豪快にかぶりつきましょう。

  • 「ハニービー」へのアクセス

    【住所】神奈川県横須賀市本町2-1

    【アクセス】京急「汐入駅」より徒歩約5分

    【営業時間】11:30~21:00

    【定休日】なし

    【駐車場】近隣のコインパーキングをご利用ください

    【公式HP】https://www.honeybee-yokosuka.com/

米海軍や自衛隊の艦船が間近で見れる「YOKOSUKA軍港めぐり」

YOKOSUKA軍港めぐり

かつて日本海軍の軍港として発展してきた横須賀港。現在、横須賀本港には米海軍施設、長浦港には海上自衛隊の司令部があり、多くの艦船が停泊しています。YOKOSUKA軍港めぐりでは、ガイドの案内を聞きながら港内をクルージング。

米軍のイージス艦、海上自衛隊の護衛艦など、見られる船は日によって異なりますが、空母や潜水艦が姿を現すことも。また、乗船待合室はかつて存在した下士官兵集会所「EMクラブ」の内装を再現しています。

▼詳しくはこちら
軍艦が見られる日本唯一のクルーズ!「YOKOSUKA軍港めぐり」をご紹介

YOKOSUKA軍港めぐりバスツアーはこちら

  • 「YOKOSUKA軍港めぐり」へのアクセス

    【住所】神奈川県横須賀市本町2-1-12

    【アクセス】京急「汐入駅」より徒歩約5分

    【営業時間】通常運航 10:00~15:00

    【駐車場】有り

    【公式HP】https://yokosuka-gunko.jp/

軍港グッズをはじめとしたお土産なら「汐入ターミナル」

横須賀の汐入ターミナル

汐入ターミナルは、前述した「YOKOSUKA軍港めぐり」の出発地であり、お土産ショップにもなっています。内装は船内の機関室をイメージして作られており、所々に船の操縦桿やマリンライトが飾られ、まるで船の中にいるような気分を楽しめます。

定番の海軍カレーはもちろん、「海上自衛隊ビール」や「潜水艦ボールペン」など軍港にちなんだ横須賀ならではのさまざまなお土産を見つけることができますよ。

▼詳しくはこちら
横須賀ならではの軍港グッズはいかが?お土産は「汐入ターミナル」で!

  • 「汐入ターミナル」へのアクセス

    【住所】神奈川県横須賀市本町2-1-12

    【アクセス】京急「汐入駅」より徒歩約5分

    【営業時間】10:00~19:00(土日祝は9:00~19:00)

    【駐車場】近隣のコインパーキングをご利用ください

    【公式HP】https://yokosuka-gunko.jp/

スカジャン発祥の地で本物をゲットするなら「MIKASA VOL.2」

横須賀のMIKASA VOL.2

昭和27年創業の老舗セレクトショップ「MIKASA VOL.2(ミカサ)」。横須賀名物「スカジャン」や、国内外のアパレルやスニーカー、バッグなどを販売しています。スカジャンとは、光沢のある生地に日本の風景や東洋をイメージしたデザインの刺しゅうを施した、ドブ板通り発祥のジャンパーのこと。

戦後、横須賀に駐留した米軍兵士が好んで着用。当時販売されていたデザインを再現した復刻スカジャンや戦艦「三笠」のオリジナルTシャツなどがおすすめです。限定品やレア物も要チェック。

  • 「MIKASA VOL.2(ミカサ)」へのアクセス

    【住所】神奈川県横須賀市本町2-7

    【アクセス】京急「汐入駅」より徒歩約5分

    【営業時間】11:00~18:00

    【定休日】不定休

    【駐車場】有り

    【公式HP】https://sukajyan.com/

異国情緒あふれる横須賀を楽しもう

横須賀のおすすめスポットを、定番から穴場まで紹介しました。横須賀には港町ならではの風景やグルメ、お土産がいっぱい揃っています。

駅から徒歩で行けるスポットもありますが、いろんなスポットを効率よく巡るにはレンタカーやバスツアーもおすすめです。お得な情報をぜひチェックしてみてくださいね。

横須賀ドライブに便利なレンタカーを探す