進化したプラネタリウムや県内最大の望遠鏡!「ディスカバリーパーク焼津天文科学館」
焼津市|【更新日】2025年7月5日

実際に見て、触れて、驚きや感動を体験できる、体験型の天文科学館。子どもはもちろん、大人の感性もくすぐられる内容が盛りだくさんです。
今回はそんな「ディスカバリーパーク焼津天文科学館」へ行ってきました。その魅力をたっぷり紹介します。
目次
宇宙と科学の「ディスカバリーパーク焼津天文科学館」
「私たちを支える大きな何かを見つけよう」がテーマ
5階建ての大きな建物。すぐ裏に海があります!
「ディスカバリーパーク焼津天文科学館」は、静岡県焼津市にある天文科学館。富士山と伊豆半島を望む駿河湾の海岸線にあります。
宇宙や科学への好奇心を育む体験型施設として、1997年にオープンしました。館内の展示や体験は子どもから大人まで幅広い世代が楽しめるため、さまざまなシーンで利用できます。
あなたも宇宙や科学を体験!スタッフからのメッセージ
マスコットキャラクターのかめ子
「宇宙は遠い存在で、つい日常から切り離してしまいがちです。しかし当館の展示や体験を通して楽しさや不思議を発見し、自分たちとの繋がりを感じてもらいたいと思っています。
宇宙や科学にはいつでも“人”が関わっています。来館者の皆さまにも、その一人になってもらえたら嬉しいです」
と、ディスカバリーパーク焼津天文科学館スタッフの持塚さんがお話ししてくれました。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
2024年春リニューアルオープンのプラネタリウム
165人収容可能!大型ドームで星に包まれる
おすすめの席は上部、中央寄りエリア!
2024年3月1日にリニューアルオープンしたプラネタリウム。新たに導入されたLED光源と最新の映像システムにより、より美しく、臨場感あふれる星空と宇宙の映像を見ることができます。
プラネタリウム最大の魅力は、なんといっても没入感。360度広がるドーム映像に包まれて、まるで宇宙空間を旅しているかのような体験が味わえます。
夕方の回は大人のデートプランにもおすすめ!
星が降り注ぐロマンチックな空間です
ディスカバリーパーク焼津天文科学館のプラネタリウムでは、一日を通して多彩なプログラムが提供されています。昼間は子ども向けの内容が中心ですが、夕方以降は大人が楽しめる魅力的な投影も!
天文科学館というと子ども向けのイメージもありますが、こちらは子どもから大人までみんなで楽しめるのが嬉しいポイントです。
スタッフの声が心地よい「生解説の時間」
取材時のテーマはオーロラでした
ディスカバリーパーク焼津天文科学館オリジナルプログラムの「生解説の時間」も大好評!今夜、焼津市で見られる星空や季節ごとに変わるテーマを、スタッフの心地よい生解説とともに楽しめます。
投影される映像はすべてスタッフによる自主制作。そこには宇宙への愛とこだわりがぎゅっと詰まっています。
静岡県のドライブは レンタカーがおすすめ
県内最大!大型望遠鏡で宇宙を観察
焼津が生んだ世界的望遠鏡職人・法月惣次郎
目の前で見ると、想像以上の大きさ!
望遠鏡製作者として世界的にも知られる、焼津市出身の法月惣次郎(のりづきそうじろう)さん。
生涯で350台以上もの望遠鏡を手がけた名工が最後に製作した望遠鏡が、ディスカバリーパーク焼津天文科学館に設置されています。
望遠鏡の大きさは県内最大。直径80cmの大きな鏡が人間の目の1万倍以上の光を集め、小さな望遠鏡では見えない天体まで観察できます。
ダイヤモンドみたいにキラキラ!昼間の星を見てみよう
見たい星がある方角に向かって望遠鏡が動きます
昼間の天文台見学会はなんと無料。平日は14:00から、休日は14:00と16:30から実施されています(繁忙期などで時間変更の場合あり)。
大口径で高性能な望遠鏡なので、天気が良ければ昼間でも星が見えるのです。
取材日はあいにくの曇り空で星の観察は叶いませんでしたが、実際に大型望遠鏡が動く様子を間近で見ることができ、迫力に圧倒されました!
季節ごとに何度でも参加したくなる、夜の星空観望会
夜空を見上げるワクワク感!
土日の19:00からは、夜の星空観望会も開催されています(予約制)。料金は100円と、手軽に参加できるのも魅力。大型望遠鏡に加え、屋上には小型望遠鏡も設置され、その季節ならではの星を観察できますよ。
感動の光景を目に焼き付けましょう!
2025年は土星の環が一直線に見える特別な年。貴重な土星の姿を観察できるチャンスです。
そのほかにも、約50万個の恒星が集まるM13球状星団など、魅力的な天体をスタッフの方からたくさん教えていただきました。
季節ごとに異なる星空の表情があるからこそ、何度でも訪れたくなるはず。リピーターが多いのも納得です。
気になる!その他の注目エリアを紹介
科学を楽しく学べる!時期ごとに変わる特別展
取材時は科学を使って宝探しをする企画展でした
1階にある展示・体験室では、頭と体を使いながら科学を楽しく学べる体験型展示が行われています。
スタッフ手作りの企画や展示品のほか、工作や実験の体験ができるため、お子さまも楽しめること間違いなし。幼い頃から科学を身近に感じれば、好奇心や探究心が育まれることでしょう。
絶景!展望スペースはドライブの寄り道にもおすすめ
空と海が大きい!気持ち良いエリアです
無料開放の5階展望スペースからは、駿河湾越しに富士山を望む絶景が広がります。季節や時間帯によってさまざまな表情を見せてくれるため、カメラを持参して訪れる人も多いそうです。
焼津ならではの景色をひとり占めしてみてはいかがでしょうか。
静岡を楽しむ!おすすめバスツアー
宇宙と科学の魅力にふれる、誰でも楽しめる天文科学館
ディスカバリーパーク焼津天文科学館は、宇宙や科学を楽しく身近に感じられる体験型施設です。
施設周辺は散策路を備えた公園になっているので、一日たっぷり楽しめます。焼津観光の際はぜひ立ち寄ってみてくださいね。
「ディスカバリーパーク焼津天文科学館」へのアクセス
-
【住所】静岡県焼津市田尻2968-1
【営業時間】平日9:00~17:00/土日祝10:00~19:00
※繁忙期(ゴールデンウィークやお盆)などは開館時間を変更する場合あり【定休日】毎週月曜日(祝休日の場合は開館し翌日休館)、年末年始
※都合により臨時に休館・開館する場合あり【アクセス】
・自動車:東名焼津ICまたは大井川焼津藤枝スマートICから約20〜25分
・電車:JR東海道本線「焼津駅」下車後、タクシーまたはバスで25分
・バス:静鉄バス「横須賀ディスカバリーパーク」下車徒歩1分
【駐車場】あり(無料)
【電話番号】054-625-0800
【公式サイト】https://www.discoverypark.jp
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。