那須塩原のおすすめ観光スポット特集!人気の名所や名物グルメを厳選してご紹介
栃木県|【更新日】2025年6月16日
家族や友人など、みんなで楽しめるスポットが数多くある那須高原。
動物たちとのふれあいが楽しい千本松牧場、静かに佇む歴史ある妙雲寺、話題のローカルグルメ「とて焼」など、見どころが満載です。
自然、歴史、グルメが揃う那須高原で、お腹も心も大満足の旅を楽しみましょう。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
【観光】大自然を満喫「那須野が原公園」
四季折々の花と緑に癒される
県酪農試験場や民間牧場に隣接し、自然と調和したのどかな雰囲気の「那須野が原公園」。子どもが喜ぶ芝生広場やアスレチック、オートキャンプ場など、さまざまな施設が複合しています。
園内でひときわ存在感を放つのは、直径15mの羽根を持つ大きなオランダ式風車。春は桜、冬は雪とのコラボなど、四季によって異なる表情を見せてくれますよ。
ペットとの入園も可能なため、家族みんなで楽しめるのも嬉しいポイントです。
公共交通機関では最寄りのバス停から徒歩20分ほどかかるため、車でのアクセスが便利です。公園内も広大なので、家族やグループでの移動にもレンタカーが役立ちます。
那須野が原公園へのアクセス
-
【住所】栃木県那須塩原市千本松801-3
【アクセス】JR宇都宮線「西那須野駅」より、塩原温泉行きバス乗車。「千本松」バス停下車後、徒歩約20分
【営業時間】3月〜9月:8:30〜18:30、10月〜2月:8:30〜17:30
【定休日】公園は無休。公園内の有料施設は毎週火曜日(祝日の場合は翌日)が定休日
【駐車場】あり(無料)
【料金】入園無料
【問い合わせ】0287-36-1220(那須野が原公園管理事務所)
【観光】食べて遊んで癒される「千本松牧場」
那須高原を代表する大人気の観光地
約100匹の動物たちと触れ合える、那須高原の人気スポット「千本松牧場」。動物へのえさやり体験、羊・ヤギのお散歩のほか、アーチェリーやパターゴルフなどのアクティビティが楽しめるのも特徴です。
名物のソフトクリームは、牧場内でとれた新鮮な生乳を使用しており、スイーツ好きは必食ですよ。
遊び疲れたあとは、併設された源泉掛け流しの天然露天風呂温泉「千本松温泉」でリフレッシュするのもおすすめ。
千本松牧場へのアクセス
-
【住所】栃木県那須塩原市千本松799
【アクセス】JR宇都宮線「西那須野駅」より、JRバス関東 「塩原温泉バスターミナル」行き乗車、「千本松」バス停下車後、徒歩約3分
【営業時間】
・どうぶつふれあい広場:9:00~17:00
・千本松温泉:13:00~23:00 (最終受付22:30)
※そのほかの営業時間は施設により異なる
【定休日】施設により異なる
【駐車場】あり(無料)
【料金】入園無料(※どうぶつふれあい広場への入場、各アクティビティ参加は有料)
・どうぶつふれあい広場:小学生以上 500円、未就学児(3歳から)200円、3歳未満 無料
・場内おさんぽ:15分500円、どうぶつのえさ:100円
・千本松温泉:大人(中学生以上)700円[800円]、子供(小学生)250円[300円]、未就学児 無料(※[]内は土日祝日料金)
【問い合わせ】0120-36-1025
【公式サイト】https://www.senbonmatsu.com/
【観光】古き良き原風景「大正浪漫街道」
秋には紅葉が色づく絶景スポット
国道400号のトンネル化により交通量が減り、現在は散策路として整備されている塩原バレーラインの旧道、「大正浪漫街道」。
全長1.3kmの舗装された道で、春は新緑、秋は紅葉が楽しめます。道中にはベンチや駐車場、トイレが備えられ、足を伸ばせば吊橋や健脚者向けの遊歩道もありますよ。
塩原温泉には明治時代から多くの文人が訪れ、街のあちこちに文学碑が点在しており、大正浪漫街道にもその文化的な名残が見られます。
大正浪漫街道へのアクセス
-
【住所】栃木県那須塩原市関谷
【アクセス】
・公共交通機関:JR「那須塩原駅」よりJRバスで約30分
・自動車:東北自動車道「西那須野」ICより20分
【営業時間】終日通行可能
【定休日】なし
【駐車場】あり(※12月〜3月まで冬期通行止め)
【料金】無料
【問い合わせ】0287-32-4000(塩原温泉観光協会)
【公式サイト】https://www.siobara.or.jp/
【観光】喧騒を離れたパワースポット「妙雲寺」
800年以上の歴史を持つ由緒ある寺院
那須高原の豊かな自然の中に佇む「妙雲寺」。観光地としてにぎわう那須エリアの中でも、落ち着いた空気に包まれたこのお寺は、心を整えたい人にこそ訪れてほしいスポットです。
四季折々でさまざまな表情を見せてくれる寺院ですが、特に5月には約3000株の色鮮やかなぼたんが咲き誇りますよ。
拝観料は無料で駐車場も完備されているため、気軽に立ち寄ることができるのも嬉しいですね。
塩原温泉郷の一角にあり、温泉地巡りや周辺観光と組み合わせる場合はレンタカーが便利です。
妙雲寺へのアクセス
-
【住所】那須塩原市塩原665
【アクセス】JR宇都宮線「西那須野駅」よりJRバス乗車、「塩原小学校前」バス停下車後、徒歩約3分
【駐車場】あり(無料)
【料金】無料(※ぼたんまつり開催中は入場料が必要)
【問い合わせ】0287-32-2313
【公式サイト】https://www.city.nasushiobara.tochigi.jp/soshikikarasagasu/shogaigakushuka/bunkazai/2/2/2689.html(那須塩原市 妙雲寺紹介ページ)
【観光】ロープウェイで行ける名峰「茶臼岳」
雲上のハイキングで息を飲むような絶景を
標高1915メートルを誇る「茶臼岳」は、活火山としての迫力と、高原らしい爽やかな景観を兼ね備えた人気のスポット。日本百名山にも選ばれている名峰です。
登山と聞くとハードルが高そうに感じますが、那須ロープウェイを使えばわずか約4分で9合目まで到着し、そこから約50分で山頂までたどり着けます。
山頂に立てば360度の大パノラマが広がり、那須野が原から遠く関東平野まで見渡せる大絶景が待っていますよ。
▼詳しくはこちら
茶臼岳麓の高原リゾート・那須高原
茶臼岳へのアクセス
-
【住所】栃木県那須郡那須町湯本
【アクセス】
公共交通機関:JR「那須塩原駅」より路線バス「山麓駅」行き乗車、「那須ロープウェイ」バス停下車後すぐ
自動車:東北自動車道那須ICより40分(那須ロープウェイまで)
【営業時間】ロープウェイ:8:30~16:30(上り最終16:00、下り最終16:20)
【定休日】例年12月〜3月(荒天時も運休となる場合があります)
【駐車場】あり(無料)
【料金(ロープウェイ)】大人(中学生以上):往復1800円・片道1200円、小人(3歳〜小学生):往復900円・片道600円
※ペット同乗の方は1頭につき600円
【問い合わせ】
・茶臼岳:0287-76-2619(那須町観光協会)
・那須ロープウェイ:0287-76-2449【公式サイト】https://www.nasu-ropeway.jp/
【観光】極上の癒し時間を過ごす「塩原十一湯」
遊び尽くした体を温泉でリフレッシュ
県内一の湯量を誇る塩原温泉郷「塩原十一湯」。その歴史は古く、約1380年前に硫黄泉「鹿の湯」が発見され、奈良時代の正倉院文書にも那須の温泉に関する記録が残されているそう。
現在は鹿の湯のほか、板室、大丸、北、新那須など11の温泉地が「塩原十一湯」と総称され、地元の方はもちろん観光客にも愛されています。
塩原十一湯を巡れば、自然と歴史、そして湯の個性が織りなす多彩な温泉文化を体感できることでしょう。
▼詳しくはこちら
茶臼岳麓の高原リゾート・那須高原
塩原十一湯へのアクセス
-
【住所】栃木県那須塩原市塩原(塩原温泉)
【アクセス】
・公共交通機関:「西那須野駅」から「塩原温泉郷」バス停にて下車
・自動車:西那須野塩原ICより約30分
【営業時間】施設により異なる
【定休日】施設により異なる
【料金】施設により異なる
【駐車場】あり(古町地区、門前地区、塩釜地区、福渡地区、塩原渓谷歩道入り口)
【問い合わせ】0287-32-4000(塩原温泉観光協会)
【公式サイト】https://www.siobara.or.jp/(塩原温泉郷公式サイト)
【グルメ】那須塩原の新ご当地メニュー「とて焼」
クレープのようでクレープではない魅惑のソウルフード
2011年10月、塩原温泉の新たなご当地グルメとして誕生した「とて焼」。手軽に食べ歩きができると人気です。
見た目は一見クレープのようですが、生地はふんわりとしたカステラに近い食感が特徴。さらに注目すべきは、中に包まれる具材のバリエーション!
店舗ごとに工夫が凝らされており、チョコ・バナナ・いちごなどのスイーツ系から、漬けマグロやいくらが入った手巻き寿司風のお食事系まで、多彩な味が楽しめます。
塩原温泉へのアクセス
-
【住所】栃木県那須塩原市塩原
【アクセス】
・公共交通機関:「西那須野駅」から「塩原温泉郷」バス停にて下車
・自動車:西那須野塩原ICより約30分
【営業時間】店舗により異なる
【定休日】店舗により異なる
【駐車場】あり(古町地区、門前地区、塩釜地区、福渡地区、塩原渓谷歩道入り口)
【問い合わせ】0287-32-4000(塩原温泉観光協会)
【グルメ】見た目にびっくり「スープ入り焼きそば」
いちど食べたらやみつきになる美味しさ
塩原温泉を訪れたなら、ぜひ味わっておきたいのがご当地グルメ「スープ入り焼きそば」です。
一見ユニークに思えるこの一品は、ソース焼きそばに醤油ベースのあっさりとしたスープを注いだ、塩原ならではのローカルフード。
見た目はラーメンのようですが、実際はしっかりとした焼きそばの味。食べ進めるうちにソースのコクとスープのまろやかさが混ざり合い、クセになる味わいへと変化していきますよ。
塩原温泉へのアクセス
-
【住所】栃木県那須塩原市塩原
【アクセス】
・公共交通機関:「西那須野駅」から「塩原温泉郷」バス停にて下車
・自動車:西那須野塩原ICより約30分
【営業時間】店舗により異なる
【定休日】店舗により異なる
【駐車場】あり(古町地区、門前地区、塩釜地区、福渡地区、塩原渓谷歩道入り口)
【問い合わせ】0287-32-4000(塩原温泉観光協会)
【ランチ】本格ラーメンに舌鼓「竹風」
素材にこだわる至福の一杯を堪能しよう
那須塩原でランチをするなら、素材にこだわった「竹風」の本格派ラーメンをチェック。丸鶏の旨みに豚ナンコツのコクを重ねた、クリアで雑味のないスープが自慢です。
じっくり炊き出したスープは、一口すすれば豊かな風味が広がり、最後の一滴まで飲み干したくなる仕上がり。
また、人気メニューのひとつ「汁なし担々麺」は麺の量を自分好みに変更できますよ。店内はおしゃれな雰囲気が漂い、ひとりで気軽に立ち寄りやすいのも魅力です。
竹風へのアクセス
-
【住所】栃木県那須塩原市下中野462-3
【アクセス】「那須塩原駅東口」バス停より大田原市営バス「道の駅那須与一の郷行」乗車、「今泉」バス停下車後、徒歩約6分
【営業時間】
・平日:11:30〜14:15、17:30〜20:00
・土日祝:11:00〜14:30、17:30〜20:00【定休日】毎週火曜日、第1・第3水曜日
【駐車場】あり(無料)
【問い合わせ】0287-65-3210
【公式Instagram】https://www.instagram.com/shinasoba_chikufuu/
【ランチ】那須の絶品食材を味わう「チャウス」
アットホームな雰囲気の中で過ごす贅沢なひと時
JR宇都宮線「黒磯駅」より徒歩圏内と、車なしでも気軽に行ける人気店「chus(チャウス)」。那須エリアの生産者から新鮮な食材を仕入れており、そのメニューはどれも絶品です。
ボリューミーで食べ応えのあるバーガーや、那須鶏を使用した唐揚げなど、インパクトのあるランチを堪能してみては?
敷地内には直売所も併設されており、那須の美味しい野菜や加工品も購入できますよ。
チャウスへのアクセス
-
【住所】栃木県那須塩原市高砂町6-3
【アクセス】JR宇都宮線「黒磯駅」より徒歩約10分
【営業時間】
・ランチ:11:30〜15:00(L.O.15:00)
・カフェ:11:30〜17:00(L.O.16:30)
・ディナー(土日限定):18:00〜19:30
・マルシェ(直売所):10:00〜17:00(土日は20:00まで営業)【定休日】第2木曜日(毎週木曜日はランチが定休)
【駐車場】あり(無料)
【問い合わせ】0287-74-5156
【公式サイト】https://chus-nasu.com/
何度でも訪れたくなる那須塩原で観光を楽しもう!
四季折々の自然に包まれ、歴史と文化、そして食の魅力が詰まった那須塩原。
地元の旬を味わえるお店や静けさに包まれた寺院など、どこを切り取っても訪れるたびに新しい表情を見せてくれるスポットです。
観光スポットが広範囲に点在し、公共交通機関だけではアクセスしづらい場所も多いため、レンタカーの利用がおすすめですよ。
自然、グルメ、カルチャーがほどよく混ざり合った那須塩原で、思い出に残る観光をしてみませんか?









