夏の札幌観光で行くべきスポット15選!旬のグルメやご当地イベントを紹介
札幌市|【更新日】2025年5月12日

海鮮をはじめとする美味しいグルメに、雄大な自然など見どころ満載の人気観光エリア「札幌」。
今回は、そんな札幌の夏におすすめのスポットやイベントをご紹介します!雪国の短くも濃い夏を思いっきり楽しむために、ぜひ参考にしてくださいね。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
【さっぽろ夏まつり】狙って訪れたい夏の風物詩!
札幌の街をあげての一大イベント!
札幌の夏といえば「さっぽろ夏まつり」は欠かせません!1954年にスタートした「さっぽろ夏まつり」は、2025年で72回目を迎える歴史あるイベントで、夏の風物詩として観光客にも市民にも愛され続けています。
大通公園がメイン会場となり、期間中はビアガーデンや盆踊りなど街をあげてのイベントが盛りだくさん。狸小路商店街では、神輿やナイトバーゲンなどの催しも。札幌の短い夏を存分に楽しむのにぴったりのお祭りです。
「さっぽろ夏まつり」へのアクセス
-
【住所】札幌市中央区大通西4丁目~11丁目(大通公園)
【アクセス】地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通駅」下車すぐ
【開催日程】例年7月中旬~8月中旬頃
【公式サイト】https://www.sapporo.travel/summerfes/
※イベントごとに日程が変わります。会場ごとの詳細は公式サイトをご確認ください。
【さっぽろ大通ビアガーデン】国内外の名ビールが勢揃い!
毎日通って制覇!夏は「大通公園」へ
さっぽろ夏まつりの期間中「大通公園」では、“さっぽろ大通ビアガーデン”が開催!サッポロをはじめキリン、アサヒ、サントリーといった国内ビールはもちろん世界各国の名ビールも提供されています。
大通公園の区画ごとに違ったビールが味わえ、長期滞在なら何度も通って全ビールを制覇してみては。予約できる席もあるため、グループ旅行でも気兼ねなく立ち寄れますよ。冷えたビールを思いっきり飲んで夏らしい観光を楽しみましょう。
「大通公園」へのアクセス
-
【住所】札幌市中央区西5丁目~8丁目、10丁目〜11丁目(大通公園)
【開催期間】例年7月中旬~8月中旬頃
【問い合わせ】011-281-6400(一般社団法人札幌観光協会内 さっぽろ夏まつり実行委員会)
【幌見峠ラベンダー園】ラベンダーと絶景を見に行こう
刈り取り体験も可能!夏だけ見られる光景
夏の北海道の名物といえばラベンダー畑もその一つ。「幌見峠ラベンダー園」は、車に乗ったまま夜景が楽しめることでも知られる絶景スポットです。
毎年7月になると約8000株のラベンダーが咲き誇り、あたり一面が紫色に染まります。奥には札幌市街が広がり、ラベンダー畑と絶景が一度に堪能できますよ。ラベンダーの刈り取り体験もできるので、旅の思い出にもぴったりです。
「幌見峠ラベンダー園」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区盤渓471番地110(幌見峠頂上)
【アクセス】地下鉄「円山公園駅」から車で約15分~20分
【営業時間】9:00~17:00
【駐車場】あり 有料
【問い合わせ】011-622-5167(夢工房さとう)
【二条市場】夏はウニやイカが旬!
札幌といえば海鮮!朝から海鮮づくしの旅を
札幌観光に来たら欠かせない海鮮グルメ。札幌市街の中心にある「二条市場」ならアクセスも良く、朝から営業しているため、朝食に海鮮を堪能したり観光前にも気軽に立ち寄れますよ。
1年中旬の魚介類を仕入れていますが、夏のおすすめはウニやイカ!普段は食べられないような獲れたての海鮮を堪能できます。
さっぽろテレビ塔や大通公園も近いため、ぜひ観光前後の腹ごしらえにどうぞ。
「二条市場」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南3条東1丁目〜東2丁目
【営業時間】7:00~18:00 ※店舗ごとに営業時間と定休日は異なる
【アクセス】札幌市営地下鉄東西線「バスセンター前」駅下車、3番出口から徒歩5分/札幌市営地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」駅下車、34番出口から徒歩5分
【問い合わせ】011-222-5308
【公式サイト】https://nijomarket.com/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【さっぽろ羊ヶ丘展望台】夏休みのお出かけにおすすめ
札幌の定番観光スポット!夏はイベントが開催
札幌の定番観光地といえば「さっぽろ羊ヶ丘展望台」。クラーク博士の銅像は観光客に人気のフォトスポットです。1年中多くの人が来場していますが、夏は夏休みイベントが開催され、家族連れで賑わいます。
自由研究にも活用できるクラフト体験のワークショップや、お盆期間にはお祭りや花火も開催。家族みんなで楽しめるイベントが毎年企画されるので、公式サイトでチェックしてみてくださいね。
「さっぽろ羊ヶ丘展望台」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地
【アクセス】地下鉄東豊線「福住」駅からバスで約10分
地下鉄南北線「平岸」駅からバスで約26分【営業時間】10月〜5月10:00〜17:00、6月〜9月10:00〜18:00
【料金】大人 1,000円、小中学生 500円、未就学児童無料
【問い合わせ】011-851-3080
【公式サイト】https://www.hitsujigaoka.jp/
【千歳鶴酒ミュージアム】地酒の世界に没入!
暑い夏には“酒粕ソフトクリーム”を頬張ろう!
明治時代から愛され続けている老舗地酒メーカー「千歳鶴」の直売店「千歳鶴酒ミュージアム」。酒造りの資料展示にとどまらず、試飲カウンターもあり、お酒好きに注目されているスポットです。
お酒を飲まない方にもおすすめなのが、“酒粕ソフトクリーム”。暑い夏には体に染み渡ること間違いなし!酒粕と北海道産の牛乳を使用しており、ほんのりやさしい甘さとスッキリとした後味がたまらない逸品です。
「千歳鶴酒ミュージアム」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南3条東5丁目2番地
【アクセス】札幌市営地下鉄 東西線「バスセンター前駅」9番出口より徒歩約5分
【営業時間】10:00~18:00(月末は17:00まで)
【休館日】年末年始
【問い合わせ】011-221-7570
【札幌千秋庵 新本店】お土産選びはココへ
名物“牛乳ソフトクリーム”でほっとひと休み
創業100年を超える老舗お菓子メーカー「千秋庵」。すすきの駅近くにある「札幌千秋庵 新本店」は、名物“山親爺”や“ノースマン”など、豊富なお菓子が揃うお土産選びにもおすすめのスポットです。
併設の喫茶コーナーで食べられる北海道産牛乳を使った“懐かしのソフトクリーム”は、夏の観光にぴったり!濃厚なソフトクリームに、サクッとした山親爺が添えられており絶品です。
「札幌千秋庵 新本店」へのアクセス
-
【住所】札幌市中央区南3条西3丁目
【アクセス】地下鉄「すすきの駅」より徒歩約5分
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】無
【駐車場】あり
【問い合わせ】011-205-0207
【公式サイト】https://senshuan.co.jp/
【真駒内花火大会】北海道最大級の花火大会
22,000発の花火が夏の夜空に打ち上がる
夏といえば花火大会!札幌市の真駒内セキスイハイムスタジアムで開催される「真駒内花火大会」は、道内最大級の規模で、夏の札幌では外せないイベントです。
約2万発の花火と音楽がシンクロして打ち上げられ、圧巻の光景が広がります!イベント中は飲食店の出店もありグルメも充実。全席指定席なので、より近くで大迫力の花火を見たい場合は早めに前売り券を購入しましょう。
「真駒内花火大会」の情報
-
【会場】札幌市南区真駒内公園3-1(真駒内セキスイハイムスタジアム)
【アクセス】南北線地下鉄「真駒内」駅から徒歩約30分
【駐車場】なし
北海道を楽しむ!おすすめバスツアー
【北海道芸術花火】アートな花火に圧倒される!
モエレ沼公園で開催される音と光の花火大会
札幌市民の憩いの地「モエレ沼公園」で開催されるのが「北海道芸術花火」。音楽と花火が融合した幻想的な雰囲気が楽しめる花火大会です。
世界的に著名な彫刻家イサム・ノグチが手がけた公園は、独特の奥行きや起伏がある特徴的な地形。その広大な大地と地形を活かした、立体的な3D展開の花火が見られますよ。一流の花火師たちのプログラムは見逃せません!
「モエレ沼公園」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
【営業時間】東口ゲート(通年):7:00〜22:00(入場ゲートは21:00まで)、西口ゲート(4/20〜11/20):7:00〜19:00、南口ゲート(4/16〜11/20):7:00〜19:00
【駐車場】あり
【料金】無料
【問い合わせ】011-790-1231
【公式サイト】https://moerenumapark.jp/
【北海盆踊り】さっぽろ夏まつりのフィナーレ!
家族で楽しめる札幌の夏を感じるイベント
さっぽろ夏まつりの締めくくりとして、最後の1週間に開かれるのが「北海盆踊り」です。大通公園で開催され、市民や観光客が輪になって踊る大盛り上がりのイベント。
18時〜19時は子供盆踊りが開催されるため、子連れの家族にもおすすめです。暖かなオレンジ色の提灯と、ライトアップされたさっぽろテレビ塔の共演も圧巻!たくさん踊って札幌の夏の夜を満喫しましょう。
「北海盆踊り(大通公園)」の情報
-
【住所】北海道札幌市中央区大通西2丁目
【アクセス】地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通駅」下車すぐ
【開催日程】例年8月中旬頃
【問い合わせ】011-281-6400(さっぽろ夏まつり実行委員会事務局)
【北海道神宮例祭】札幌の街を賑やかに彩る神輿行列
初夏を代表する伝統的な市民行事
毎年6月14日から16日に開催される「北海道神宮例祭」。1,000人以上の市民が北海道神宮の神様をのせた4基の神輿を中心に、複数の山車と一緒に市内を練り歩く伝統的なイベントです。
色鮮やかな衣装を纏った市民と、お囃子の音で街は一気に賑やかな雰囲気に。9時に北海道神宮を出発してからは、すすきのや札幌駅前通などを通り北海道神宮に到着します。屋台なども並ぶためお祭り気分を味わえますよ。
「北海道神宮例祭」の情報
-
【開催日時】毎年6月14日~16日
【会場】北海道神宮:札幌市中央区宮ヶ丘474、中島公園:札幌市中央区中島公園
【駐車場】なし
【問い合わせ】011-611-0261/北海道神宮社務所
【モエレ沼公園】夏は水遊びが楽しめる!
夏の子連れ旅行におすすめのスポット
広大な敷地に豊かな自然が広がる「モエレ沼公園」は、観光客だけでなく地元民も多く集う憩いの場。休日はピクニックやスポーツを楽しむ家族連れで賑わいます。
夏になると、海辺をイメージして作られた「モエレビーチ」で水遊びが可能に!池の底が傾斜になっているため、まるで波のような波紋が広がっています。浅い池なので、子供の遊び場にぴったりですよ。
(写真提供:モエレ沼公園)
「モエレ沼公園」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
【営業時間】東口ゲート(通年):7:00〜22:00(入場ゲートは21:00まで)、西口ゲート(4/20〜11/20):7:00〜19:00、南口ゲート(4/16〜11/20):7:00〜19:00
【駐車場】あり
【料金】無料
【問い合わせ】011-790-1231
【公式サイト】https://moerenumapark.jp/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【定山渓】夏はアクティビティが目白押し!
楽しみ方いろいろ!自然を満喫しよう
北海道を代表する温泉地「定山渓」。豊富な湯量を誇る温泉と、豊平川をはじめとする美しい自然に囲まれた人気の観光地です。
夏は豊かな自然の中をゆっくりと散策するのもおすすめですが、より存分に満喫するならアクティビティを体験しましょう。カヌーやSUPで川をゆったり下りながら、緑あふれる風景を堪能してみてはいかがでしょうか。
「定山渓」へのアクセス
-
【住所】札幌市南区定山渓温泉
【公式サイト】https://jozankei.jp/
【藻岩山】札幌を代表する夜景の名所
ロープウェイで楽々登頂!絶景を堪能しよう
夏の夜はじっくり夜景を眺めるのもいいですよね。札幌の夜景の名所である「藻岩山」は、標高531メートルの山から札幌市街を一望できる絶景スポットです。
札幌の夜景は日本新三大夜景に選ばれたこともあり、旅の思い出になること間違いなし!ロープウェイで登頂できるうえに、頂上にはレストランもあるため気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイントです。
「藻岩山」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区伏見5-3-7
【アクセス】市電:「ロープウェイ入口」電停下車(「西4丁目」「すすきの」電停から約20分)、無料シャトルバスで約5分
地下鉄:地下鉄東西線「円山公園」駅下車(大通駅から約6分)、円山バスターミナルからJRバス(循環円11)ロープウェイ線に乗り換え「もいわ山麓」駅下車(約17分)
【営業時間】もいわ山ロープウェイ:夏季(4月〜11月)10:30〜22:00(上り最終21:30)/冬季(12月〜3月)11:00〜22:00(上り最終21:30)
ミニケーブルカー:夏季(4月〜11月)10:30〜21:50(上り最終21:40)/冬季(12月〜3月)11:10〜21:50(上り最終21:40)
【駐車場】あり
【料金】ロープウェイ+もーりすカー(往復):大人2100円、小人1050円
ロープウェイ(往復):大人1400円、小人700円
もーりすカー(往復):大人700円、小人350円【問い合わせ】011-561-8177
【公式サイト】https://mt-moiwa.jp/
【白い恋人パーク】夏はローズガーデンが見頃
デートで訪れたい!約200株のバラが満開
北海道の定番土産“白い恋人”のテーマパーク「白い恋人パーク」。工場見学やお菓子の手作り体験ができたりと、家族連れやカップルにも人気の観光スポットです。
夏になると園内のローズガーデンが見頃を迎えます。約200株のバラが満開になり、華やかな散歩道になりますよ。ガーデンは入場無料なので、観光途中にも気軽に立ち寄れます。
「白い恋人パーク」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市西区宮の沢2条2-11-36
【アクセス】地下鉄宮の沢駅より徒歩7分
【営業時間】10:00~18:00
※エリアによって異なりますので公式サイトをご確認ください【料金】有料エリア おとな(高校生以上):800円/こども(4歳~中学生):400円/3歳以下は無料
【駐車場】1時間300円(最初の30分無料)
【問い合わせ】011-666-1481
夏の札幌は見どころ満載!計画を立てて出かけよう
本州などに比べて気温が低い札幌は、暑い夏でも快適に楽しめますよ。この時期ならではの旬のグルメや、花火大会やお祭りなどのイベントも充実しています。夏の札幌観光も家族や友人と一緒に思いっきり楽しみましょう!