こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

みなとみらい駅周辺の博物館・美術館11選!見どころや人気の体験をご紹介

横浜市|【更新日】2025年5月13日

みなとみらい駅周辺の博物館・美術館11選!見どころや人気の体験をご紹介

歴史や文化にどっぷり浸かれる博物館は、ひとり旅やデートにもおすすめのスポットです。

今回は、みなとみらい駅周辺にある見どころたっぷりの博物館をご紹介!体験やイベントも充実しているので、大人も子供も楽しく学べますよ。

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

目次

多彩なアートを鑑賞「横浜美術館」

2025年全館リニューアルでますます魅力的に!

横浜美術館

近代美術から現代美術まで多彩なアート作品を展示する「横浜美術館」。そのコレクションは14000点にも及びます。2025年2月に全館がリニューアルオープンし、ますます過ごしやすくなりました。

ダリやピカソ、マグリットといった名だたる画家の名作や、開放的なグランドギャラリーが特徴的!アトリエや美術図書室も完備し、観光客だけでなく地元の人たちの文化拠点にもなっています。

撮影者:新津保 健秀

「横浜美術館」へのアクセス

  • 【住所】神奈川県横浜市西区みなとみらい3-4-1

    【アクセス】みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩約3分

    【営業時間】10:00〜18:00(最終入館17:30)

    【休館日】木曜日、年末年始

    【駐車場】あり

    【料金】展覧会ごとに異なる

    【公式サイト】https://yokohama.art.museum/

美容好き必見「Shiseido Beauty Park」

資生堂の研究技術を全身で体感!

Shiseido Beauty Park

資生堂の研究開発拠点「資生堂グローバルイノベーションセンター」にある施設「Shiseido Beauty Park」。肌・身体・心のつながりを科学する5つのラボがあり、最新の美容技術や製品を体験できます。

2階は開放的なミュージアムになっており、資生堂の歴代商品や美と科学に関する展示がされ、資生堂の長年の研究の歴史を体感できますよ。他にも、AWEという映像体験や製造ブースの見学など見どころ満載です。

「Shiseido Beauty Park」へのアクセス

  • 【住所】神奈川県横浜市西区高島1丁目2番11号

    【アクセス】みなとみらい線「新高島」駅 1・2番出口すぐ
    、JR/市営地下鉄「横浜」駅 東口から徒歩約10分

    【営業時間】
    ・Shiseido Beauty Diagnosis Lab
    営業時間:9:30〜18:30
    定休日:日曜日、月曜日、年末年始
    (月曜日が祝日、振替休日の場合は、火曜日が定休)

    ・fibona Lab
    営業時間:10:00〜18:00
    定休日:月曜日、年末年始
    (月曜日が祝日、振替休日の場合は、火曜日が休館)

    ・Shiseido Art & Science Lab
    営業時間:10:00〜19:00
    定休日:月曜日、年末年始
    (月曜日が祝日、振替休日の場合は、火曜日が休館

    ・Shiseido Kitchen Lab
    営業時間:8:00〜19:00(L.O. 18:00 ドリンクは18:30)
    ※メニューによって提供時間が異なります。
    詳しくはメニューブックをご覧ください。
    定休日:月曜日、年末年始
    (月曜日が祝日、振替休日の場合は、火曜日が定休)

    【駐車場】なし

    【料金】入場無料

    【公式サイト】https://shiseidobeautypark.shiseido.com/

全国のラーメンが集結「新横浜ラーメン博物館」

食べるだけじゃない!ラーメンの文化と歴史を学ぼう

新横浜ラーメン博物館

全国の美味しいラーメンが集うグルメスポットとしても人気の「新横浜ラーメン博物館」。1階は、見どころたっぷりのラーメンの文化と歴史が学べる展示コーナーになっています。

壁一面に並ぶラーメン雑誌や歴史が分かる写真付きのラーメン年表など、立ち止まってじっくり読み込んでしまう展示がズラリ!予約制で体験できるオリジナルラーメン作りもおすすめです。

「新横浜ラーメン博物館」へのアクセス

  • 【住所】神奈川県横浜市港北区新横浜2−14−21

    【営業時間】平日11:00〜21:00、休日10:30〜21:00(Lo.20:30)

    【駐車場】あり

    【公式サイト】https://www.raumen.co.jp/

人気観光スポット「カップヌードルミュージアム 横浜」

オリジナルカップラーメン作りが大人気!

カップヌードルミュージアム 横浜

みなとみらいエリアの人気観光スポット「カップヌードルミュージアム 横浜」。世界初のインスタントラーメンを開発した日清食品創業者・安藤百福のアイデアが詰まったミュージアムです。

展示だけでなく、体験が充実しているのも魅力の一つ。チキンラーメンを手作りできる工房やオリジナルカップヌードルがデザインできる工房など、子連れにも大人気!作ったものは旅の思い出にもぴったりですよ。

「カップヌードルミュージアム 横浜」へのアクセス

  • 【住所】神奈川県横浜市中区新港2-3-4

    【アクセス】みなとみらい線「みなとみらい駅」「馬車道駅」より徒歩約8分

    【営業時間】10:00〜18:00(最終入館17:00)

    【料金】入館料:大人500円、高校生以下は無料
    マイカップヌードルファクトリー:カップヌードル1食500円
    チキンラーメンファクトリー:小学生 600円、中学生以上 1,000円

    【定休日】火曜(祝日の場合は翌日が休館日)、年末年始

    【駐車場】あり 40台無料

    【問い合わせ】045-345-0918

    【公式サイト】https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/yokohama/

入館無料の穴場スポット!「横浜税関資料展示室」

クイーンの塔と呼ばれる美しい建築も見どころ

横浜税関資料展示室

みなとみらいを象徴する建築の一つでもある「横浜税関資料展示室」。青銅のドームが特徴でクイーンの塔とも呼ばれる、美しい外観が魅力的です。

税関の歴史が学べる資料館で、貿易や外交の流れも学ぶことができます。入館無料で気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイント。密輸で流れてきたドラッグや高級ブランドの偽物など、税関ならではの展示は見どころたっぷりです。

「横浜税関資料展示室」へのアクセス

神奈川の歴史を学ぶなら「神奈川県立歴史博物館」

国の重要文化財に指定された重厚な建物も必見

神奈川県立歴史博物館

クラシカルな石造りの外観が特徴的な「神奈川県立歴史博物館」。旧横浜正金銀行本店を利用した歴史博物館で、古代から現代までの神奈川の歴史を学べるスポットです。

1階〜3階で時代ごとに分かれた展示は見どころ満載。神奈川県で出土した土器や埴輪、戦国の世や仏教の歴史までも貴重な資料で知ることができます。レトロな喫茶室も併設しているため、見学の最後にひと休みするのもおすすめです。

※2026年9月まで改修工事のため休館中。

「神奈川県立歴史博物館」へのアクセス

  • 【住所】神奈川県横浜市中区南仲通5-60

    【営業時間】9:30~17:00(入館は16:30まで)

    【休刊日】月曜日(「国民の祝日・休日」の場合は開館)
    年末年始(12/28~1/4)
    資料整理休館日
    その他臨時休館日
    ※詳細は当館トップページの「催し物カレンダー」をご確認ください。

    【公式サイト】https://ch.kanagawa-museum.jp/

海上警備の重要性を学ぶ「海上保安資料館横浜館」

北朝鮮の工作船を展示。入場無料の穴場博物館

海上保安資料館横浜館

赤レンガ倉庫近くにひっそり佇む「海上保安資料館横浜館」。九州南西海域工作船事件で回収された工作船の実物展示があり、海上警備の現場を学べるスポットです。

館内の中央にある工作船の船内も見学ができ、弾痕や浸水を防ぐ応急処置の跡など、生々しい現場の痕跡までも見られます。

海上保安の重要性を学べる貴重な施設、入場料金も無料なので観光の合間に立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。

「海上保安資料館横浜館」へのアクセス

鉄道ジオラマの世界に没入!「原鉄道模型博物館」

世界最大級の室内ジオラマは見どころ満載

原鉄道模型博物館

みなとみらいのオフィスビル内にある穴場スポット「原鉄道模型博物館」。原信太郎氏の鉄道模型コレクション約1,000点を展示している博物館です。

鉄道ファンはもちろん、家族連れにも人気の博物館で、特に展示室に広がるジオラマの世界は圧巻!実際に動く鉄道模型が走るのは、細かい部分まで忠実に再現された街並みの中。

時間ごとに照明も変化し、夕暮れや夜の雰囲気も楽しめますよ。ぜひ細部まで目を凝らして見てみてください。

「原鉄道模型博物館」へのアクセス

  • 【住所】神奈川県横浜市西区高島1-1-2 横浜三井ビルディング2階

    【駐車場】 なし
    ※同ビル地下1階に時間貸有料駐車場「三井のリパーク」があります。(駐車場利用料の割引サービスなし)

    【営業時間】10:00~17:00(チケット販売終了16:00/最終入館16:30)
    ※予告なく営業時間を変更する場合があります。

    【定休日】毎週火曜日・水曜日(祝日の場合は営業し、翌営業日に振替休館)、年末年始、2月上旬(館内保守点検期間)

    【公式サイト】https://www.hara-mrm.com/

世界中の人形がお出迎え!「横浜人形の家」

子供も大人も楽しめる唯一無二のミュージアム

横浜人形の家

世界100か国以上、1万点以上の人形が展示されている「横浜人形の家」。人形を通して世界の文化が学べる、大人も子供もその世界観に没入できるミュージアムです。

日本の伝統人形から世界各国の民俗人形まで、多彩な展示が見どころ。工作ができるワークショップや、期間限定の企画展も見逃せません。ショップも充実しているのでお土産選びにもおすすめですよ。

「横浜人形の家」へのアクセス

  • 【住所】 神奈川県横浜市中区山下町 18番地

    【営業時間】9:30〜17:00 (最終入館16:30)

    【駐車場】あり 有料

    【料金】大人400円、小中学生200円

    【公式サイト】https://www.doll-museum.jp/

国の重要文化財「横浜市開港記念会館」

横浜の街を象徴する赤レンガの美しい建築

横浜市開港記念会館

横浜開港50周年を記念し、市民の寄付金により開館した「横浜市開港記念会館」。ジャックの塔とも称される時計台と赤レンガの美しい建築も見どころです。

館内は美しいステンドグラスや繊細なデザインの窓枠などが施され、レトロで落ち着いた雰囲気。開港記念館の歴史に触れられる資料コーナーや、絵画の展示をゆったりと見学できます。

「横浜市開港記念会館」へのアクセス

  • 【住所】神奈川県横浜市中区伊勢佐木町1丁目2−1

    【受付時間】9:00~21:00(自由観覧:9:00~18:00)

    【休館日】第2水曜(祝休日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日)

    【公式サイト】https://www.kaikokinenkaikan.com/

最新技術に触れる「三菱みなとみらい技術館」

体験型の展示が目白押し!大人も子供も夢中に

三菱みなとみらい技術館

三菱重工グループの最先端技術を体験できる「三菱みなとみらい技術館」。理科実験やサイエンスショーも開催され、子供も大人も夢中になれる展示が目白押しです。

特にロケットや深海調査船の実物の大型展示は迫力満点!国産ジェット機の操縦シミュレーターや幅15mにも及ぶ大型映像シアターも魅力的で、楽しく宇宙や空について学べますよ。

「三菱みなとみらい技術館」へのアクセス

  • 【住所】横浜市西区みなとみらい3丁目3番1 三菱重工横浜ビル

    【アクセス】みなとみらい線「みなとみらい駅」から徒歩約3分

    【営業時間】平日10:00~15:00(最終入館14:30)、土日祝 10:00~16:00(最終入館16:30)

    【休館日】火曜、水曜、年末年始、特定休館日

    【料金】大人500円、中高校生300円、小学生200円

    【問い合わせ】045-200-7351

    【公式サイト】https://www.mhi.com/minatomirai/

みなとみらいの博物館で文化に浸ろう

クラシカルな雰囲気漂うみなとみらいには、建築も美しい博物館が立ち並びます。体験型の企画やイベントもあるため、デートや家族旅行にもおすすめですよ。素敵な博物館で、ゆったりとした時間をお過ごしください。

横浜市周辺の観光エリア