まるで宝探し!ほしいものが見つかる札幌「Idéal.ココノ ススキノ店」
札幌市|【更新日】2025年4月25日

「Idéal.(イデアル)」は、シンプルで洗練されたアイテムから、思わず笑顔になるかわいいアクセサリーまで、“欲しいに出会える”雑貨店。
地下鉄すすきの駅直結の「Idéal.ココノ ススキノ店」では、北海道ならではのクラフトも豊富に揃っています。宝探し気分で、大切な人へのお土産を見つけましょう。
目次
北海道ならではのアイテムも♪お土産探しにもぴったり
広々とした店内は、見ているだけでワクワクする空間
おしゃれで目を引くものばかり!雑貨好きの楽園です
「Idéal.ココノ ススキノ店」は、地下鉄南北線すすきの駅直結で、すすきのの新たなランドマーク「ココノ ススキノ」の1階にあります。
店内に並ぶアイテムはどれもセンスがよく、札幌を訪れるたびに立ち寄る、という旅行者のリピーターがいるのも頷けるおしゃれさです。
「MADE IN HOKKAIDO」の札に注目!
この札があると、つい目がいってしまいます
札幌や旭川など、北海道内に数店舗を展開する「Idéal.」ですが、「MADE IN HOKKAIDO」の札を添えているのは、ココノ ススキノ店だけ。
アクセスの良さに加え、北海道土産を探しやすい心配りも、この店舗をおすすめしたい理由です。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
自分用にもお土産にも、贈る相手に合わせた雑貨5選
日々の装いにこだわる、感性豊かなあの人へ
石なのに温かみを感じる不思議
身にまとうもののディテールを大切にするおしゃれな人には、札幌軟石の質感を活かした「Liaison(リエゾン)」のアクセサリーを。
札幌軟石は多くの文化財にも使われている素材。静かな存在感と温もりを宿し、日々の装いにさりげない深みを添えてくれます。
ミニマルな暮らしを好む、聡明なあの人へ
カニ柄の手ぬぐいも!遊び心があるのに大人っぽい
小樽のテキスタイルブランド「Aobato(アオバト)」の手ぬぐいは、ユニークなモチーフと、現代的な色使いが特徴。
ランチクロス、ラッピング、壁掛けなど、1枚で幅広い用途があり、コンパクトで乾きやすいので旅行時にも重宝します。
使い方を自在に工夫できるからこそ、少ないもので豊かに暮らす、美意識と選択眼をもった人にぴったり。
エコ意識の高い、地球にやさしく繊細なあの人へ
どこか生命力を感じる色合いです
サステナブルな暮らしを大切にする人には、北海道の天然素材で染める布小物を。
札幌の染物屋によるブランド「BetulaN(ベチュラン)」では、白樺やブドウの果皮など、本来なら捨てられるはずの素材を活用した“北海道染め”をおこなっています。
化学染料に比べて刺激が少なく、敏感肌の方も安心。環境にも人にもやさしい一品です。
自然とともに過ごすのが似合う、ナチュラルなあの人へ
森の中のティータイムに似合いそう!
自然を愛する人に贈るなら、北海道・置戸町の地域クラフトブランド「オケクラフト」の木の器。美しい木目とやさしい手触りが食卓にぬくもりを添えてくれます。
熱が伝わりにくく、小さなお子さんがいる家庭も安心して使えます。軽く割れにくいので、キャンプ時の利用にもおすすめです。
上質な日常を大切に、丁寧に生きるあの人へ
日常が格上げされる特別感がありますね
日々の道具にこだわって、丁寧な暮らしを送る人には、道内作家による手仕事の器を。ひとつひとつ微妙に表情が異なる一点ものは、使うほどに愛着が深まります。
取り扱いのある複数の作家ものの中から、相手の好みや暮らしぶりに寄り添う一品を選ぶのも、贈る楽しみのひとつです。
北海道から大切な誰かの日常へ、思いを届ける雑貨店
「Idéal.ココノ ススキノ店」は、カフェやレストランも多い施設内にあり、食事がてら立ち寄るのにもぴったりの場所です。
一部商品を除き配送も可能なので、身軽に旅を続けられますよ。北海道生まれの雑貨の中から、旅の記念品やお土産を探してみてください。
「Idéal.ココノ ススキノ店」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南4条西4丁目1-1 ココノ ススキノ1F
【アクセス】地下鉄南北線すすきの駅直結
【問い合わせ(電話番号)】 011-206-8500
【営業時間】10:00〜21:00
【定休日】ココノススキノ休館日に準ずる
【駐車場】ココノススキノ駐車場あり
【公式サイト】https://www.zakka-ideal.jp/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/zakka_ideal/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。