ゴールデンウィークに楽しみたい!関東でおすすめな「旬なもの」10選
関東|【更新日】2025年4月28日

関東エリアのゴールデンウィークは、この季節ならではの旬を楽しめるグルメやイベント、絶景スポットが目白押し。しらすやいちごなど、春の味覚から、季節限定のフェスや花の名所まで。思わず出かけたくなる情報を厳選しました。
家族や友人とのお出かけ先にぴったりなスポットをご紹介します。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
ゴールデンウィークに食べたい!関東の魅惑グルメ
実は旬がある、絶品の春しらすを求めて港町へ
年間を通じて食べられるしらす。春のしらすは、ふわふわっとした食感と海の香りが広がる旬の味です。
キラキラと宝石のような生しらすは鮮度が命。生しらすは禁漁期間や天候などで出回らないことも。新鮮なうちにしか味わえない、産地ならではのグルメです。
関東の中でも神奈川県、茨城県はしらすの名産地。ドライブがてら、港町の食堂を訪れてみてはいかがでしょうか。
甘酸っぱい春の香り、関東エリアで楽しむいちご狩り
関東のいちご狩りはゴールデンウィーク前後がラストチャンス。栃木や千葉には多くの観光農園があり、真っ赤に熟したジューシーないちごをその場で味わえます。
複数の品種を食べ比べできる農園もあり、スカイベリーやチーバベリーなど、地域ならではのいちごを堪能できますよ。春の思い出作りにぴったりの体験です。
予約がとりにくいスポットもバスツアーなら安心ですね。
\いちご狩りバスツアーを探す/
▶▶千葉行き一覧はこちら◀◀
▶▶栃木行き一覧はこちら◀◀
肉好き必見、ゴールデンウィークの関東で肉フェスに参戦
毎年恒例となった「肉フェス」は、関東各地でゴールデンウィーク期間に数多く開催されています。バリエーション豊富な肉料理を目当てに、多くの人でにぎわう名物フェス。
ステーキやローストビーフ、唐揚げなど多彩な肉料理が勢ぞろい。ボリューム満点で食べごたえも十分です。食券制やキャッシュレス対応の会場も多く、スムーズに楽しめるのもポイント。
ビールやワインなど、お肉に合うアルコールが提供されるフェスもあり、飲んで食べて大満足のイベントです。
非日常な雰囲気を満喫、関東のゴールデンウィークイベント
横浜なのにドイツ!?「Yokohama Frühlings Fes」
横浜赤レンガ倉庫で開催される「Yokohama Frühlings Fes(フリューリングスフェスト)」。ドイツの春祭りを再現したイベントで、ソーセージやビールなど、本場の味が楽しめる屋台が並びます。
生ビールサーバーが並ぶ迫力あるカウンターでは、イベント限定のドイツビールも。ドイツビールに合わせたドイツビールや季節の料理もありますよ。
イベントを盛り上げるドイツ楽団による生演奏。ポップスからドイツ民謡まで、陽気な音楽は春にぴったり。開放的な野外シアターでは、夜になると無料で映画鑑賞も楽しめます。
-
【会場住所】神奈川県横浜市中区新港1-1(横浜赤レンガ倉庫イベント広場・赤レンガパーク)
【開催期間】2025年4月25日(金)~5月6日(火・祝)
※雨天決行。荒天時は休業する可能性があります。【開催時間】11:00〜21:00(L.O. 20:30)
※4月25日(金)のみ17:00~【料金】入場無料(飲食・物販・アトラクション代等は別途必要)
【駐車場】あり(有料)
【イベント特設サイト】https://www.yokohama-akarenga.jp/yff/
贅沢なシネマタイム、「SEASIDE CINEMA 2025」
「SEASIDE CINEMA 2025」は、みなとみらいエリアの5会場で開催される日本最大級の野外シネマフェスティバル。
横浜赤レンガ倉庫やベイクォーターなどで、夜景とともに映画を楽しめる非日常的な空間が魅力。2024年はスパイダーマンやワイルドスピードが上映されました。
2025年の開催期間は5月2日〜6日。家族や友人と過ごす特別な夜にぴったりのイベントですよ。
-
【開催地】
・横浜赤レンガ倉庫 赤レンガパーク(横浜市中区新港1-1)
・MARINE & WALK YOKOHAMA(横浜市中区新港 1-3-1)
・横浜ベイクォーター3F メイン広場(横浜市神奈川区金港町1-10)
・横浜ワールドポーターズ(横浜市中区新港2-2-1)
・横浜ハンマーヘッド(横浜市中区新港2-14-1)【開催期間】2025年5月2日(金)~5月6日(火・祝)
※雨天決行・荒天時は中止。【開催時間】各会場により異なります
【料金】入場無料
【駐車場】各エリアあり(有料)
【公式サイト】https://seaside-cinema.com/
赤ちゃん羊に会いに行く、マザー牧場の「こひつじまつり」
関東最大級の観光牧場「マザー牧場」では、たくさんの動物たちとの触れ合いが楽しめます。ゴールデンウィークは、2〜3月に生まれたばかりの赤ちゃん羊に出会える「こひつじまつり」に行ってみませんか。
すくすくと成長していく赤ちゃん羊を見られる貴重な機会です。体重測定や写真撮影など、赤ちゃん羊が主役のイベントのほか、限定グルメやグッズの販売も。
バンジージャンプや遊園地で遊んだり、バターやジャムづくりなどの体験もあり、たっぷりと休日を満喫できますよ。
-
【住所】千葉県富津市田倉940−3
【営業時間】
2月~11月 土日祝9:00~17:00 平日9:30~16:30
12月~1月 土日祝9:30~16:00 平日10:00~16:00
※春休み、GW、夏休み、年末年始は、土日祝日の営業時間。【休日】
2025年12月15日(月)~19日(金)
2026年1月6日(火)~9日(金)・1月13日(火)~16日(金)【駐車場】あり
【料金】
大人(中学生以上):1500円
小人(4歳~小学6年生):800円
※団体料金/セット券あり
ゴールデンウィークの関東で出会いたい、今だけの景色
幻想的な世界が広がる、「ふじのはな物語 大藤まつり」
栃木県足利市のあしかがフラワーパークで開催される「ふじのはな物語 大藤まつり」。ゴールデンウィークはちょうどベストシーズンです。
国内屈指の藤の名所で、甘い香りが漂う藤のカーテンは、まるで幻想の世界。樹齢160年の大藤や白藤トンネル、藤に似た珍しいキングサリなどが咲き誇り、数百種の花たちが園内を鮮やかに彩っています。
日本夜景遺産に登録された夜の姿も必見。昼と夜で異なる美しさを楽しめます。
-
【住所】栃木県足利市迫間町607
【イベント開催期間】「ふじのはな物語 大藤まつり」2025年4月12日(土)~5月18日(日)
【営業時間】通常期間:10:00〜17:00
※ふじのはな物語、イルミネーションなどのイベント開催期間中は開園・閉園時間が異なります。【駐車場】あり
【公式サイト】https://www.ashikaga.co.jp/
空と地上に広がる青い絶景「国営ひたち海浜公園」
茨城県ひたちなか市の「国営ひたち海浜公園」では、春にネモフィラが一面に咲き誇ります。「みはらしの丘」を覆い尽くす青い花々は、まるで空と地面がつながっているかのような絶景。
ネモフィラの絨毯の他にも、チューリップやポピーなど春の花によるフラワーリレーも見どころです。風にそよぐネモフィラの花に包まれながら、癒しの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
多くの人が訪れるゴールデンウィークの人気スポット。見頃時期は、駐車場やチケット売り場の混雑が予想されるので、並ばず入れるバスツアーもおすすめです。
-
【住所】茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
【営業時間】9:30~17:00
※季節により変動あり【休園日】火曜日(祝日の場合はその直後の平日)、12月31日、1月1日、2月の第1火曜日からその週の金曜日まで。
※その他季節により変動あり【駐車場】あり
【公式サイト】https://hitachikaihin.jp/
咲き誇る春の色にうっとり、「館林つつじまつり」
お花見の名所として、江戸時代から続く歴史ある「つつじが岡公園」。国指定名勝・躑躅ヶ岡も園内にあり、地元の人たちからは花山とも呼ばれています。
「館林つつじまつり」は、100種以上・1万株ものツツジが咲き誇る圧巻の花まつり。4月中旬頃から赤・白・ピンクなど彩り豊かな景色が広がり、多くの人が訪れます。
期間中はツツジの見どころ、歴史を解説する名木つつじガイドツアーも。江戸時代から現代まで、時を超えたツツジの魅力を感じられるスポットです。
-
【住所】群馬県館林市花山町3278
【イベント開催期間】「つつじまつり」2025年4月8日(火)~5月6日(火)
【定休日】無休
【料金】無料
※つつじの開花期間中は有料【駐車場】あり
番外編:新名物誕生!食べるのが勿体ない「ちいかわ焼き」
キュートなデザインと思わず共感するストーリーで人気のちいかわ。子どもから大人まで、幅広い人気を誇るキャラクターが「ちいかわ焼き」に。手がけるのは、たい焼きでお馴染みの「くりこ庵」です。
2025年4月7日に横浜ワールドポーターズに日本初の「ちいかわ焼き」専門店がオープン。ふわふわ生地にあんやクリームなど6種の味がぎゅっと詰まっています。
限定のオリジナルグッズも販売予定で、ファン必見の注目スポット。ゴールデンウィークは、新名物をいち早く味わってみませんか。
※入店は事前予約制。
-
【住所】神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ店1F
【オープン日】2025年4月7日(月)
【営業時間】10:30~21:00
※ちいかわ焼き、グッズなどは購入制限あり
※入店には事前予約が必要です【定休日】不定休
今の時期だけの「旬」を関東エリアで楽しもう!
ゴールデンウィークの関東は、旬のしらす丼やいちご狩り、肉フェスなどグルメも充実。横浜ではドイツ風春祭りや野外シネマも開催され、非日常を楽しめます。話題のちいかわ焼きはお土産にもぴったり。
マザー牧場の赤ちゃん羊や、春を感じる藤・ネモフィラ・ツツジの花絶景など、この時期にしか出会えない旅に出かけませんか。
「どこか行きたいけど何も計画できてない…」「車を運転せず気軽に旅行したい!」という方にはバスツアーもおすすめです!
▶▶関東発GWバスツアーを探す◀◀