こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

真鶴の魚はなぜ美味しい?漁港直送の海の幸を堪能できる大衆食堂「魚座」

真鶴町|【更新日】2025年4月4日

真鶴の魚はなぜ美味しい?漁港直送の海の幸を堪能できる大衆食堂「魚座」

神奈川県西部、相模湾に突き出た小さな半島・真鶴。

都会の喧騒を離れ、どこか懐かしい風景が広がるこの町には、地元民から観光客まで幅広く愛される名店があります。それが、漁市場の真上に位置する大衆食堂「魚座(さかなざ)」です。

地元漁師が水揚げしたばかりの魚を気軽に味わえるこの店は、鮮度抜群の海の幸はもちろん、建築の美しさや開放感あふれる空間も魅力のひとつ。海の幸を心ゆくまで楽しみたい方なら大満足の真鶴を代表する一軒です。

目次

魚市場の真上に広がる、開放的な食の空間

漁港を一望!光と風が彩る海辺のBBQテラス

真鶴 魚座 景色

「魚座」は、真鶴漁港に隣接する魚市場の2階にあります。階段を上がると、お店の前には広々と開けたスペースがあり、そこから真鶴の町並みと真鶴港を一望できます。

海側にはテラス席もあり、冬季以外はBBQを楽しめるのも魅力のひとつ。潮風を感じながら新鮮な魚介を焼いて味わうひとときは、想像するだけでワクワクしますね。

一面の窓と波のような形の天井が彩る絶景食堂

真鶴 魚座 店内

波のような独特な天井の形は必見

陽の光がたっぷりと差し込むゆとりある店内には、全70席を完備。昼間は特に明るく開放的な雰囲気に包まれ、心地よい時間を過ごせます。

店内の大きなガラス張りの壁からは、真鶴漁港の景色が一望でき、開放感をさらに引き立てます。特に晴れた日には、海面がきらきらと輝き、美しさが一層際立ちます。

天井はまるで波のように緩やかにうねり、その独特なデザインが空間にやわらかな動きを感じさせます。

真鶴や近郊の魚市場直送!相模湾の恵みを堪能

真鶴 魚座 水槽 

お店の前にはアジがたくさん入った水槽が!

この店で提供される魚は、ほぼすべて1階の市場から直接仕入れており、その鮮度の良さは折り紙付きです。

さらに、小田原や伊東などの近郊からも厳選された魚介を仕入れているため、旬の魚を心ゆくまで楽しめます。

仕入れによっては、活イカを提供することもあるのだとか!

また、入口すぐの水槽には生きたアジが泳いでいました。こうした光景を目にすると、あらためて「今、自分が食べている魚がどれほど新鮮なのか」という実感が湧いてきます。

「アジ尽くし定食」で新鮮なアジを味わい尽くす!

アジを満喫!フライ・姿造り・姿揚げの贅沢定食

真鶴 魚座 アジ定食

アジ好きにはたまらない、アジ尽くし定食!

メニューは実に豊富で、真鶴ならではの漁師メシ「まご茶漬け」(アジのたたきのお茶漬け)に加え、新鮮な地魚を贅沢に盛り付けた海鮮丼もいただけます。

今回、注文したのは「アジ尽くし定食」。アジフライ、姿造り、そして頭まで丸ごと楽しめる姿揚げがセットになった豪快な一品です。

まずはアジフライから。サクサクの衣に包まれた身はふっくらとしていて、噛むたびにほのかな甘みと旨みが広がります。思わずごはんが進む美味しさです。

豪快な姿造りとサクサクの姿揚げを堪能!

真鶴 魚座 アジ定食 たたき

ぷりぷりのアジの刺身に薬味をのせて

続いて、姿造り。透き通るような身はぷりっとした弾力があり、噛むほどに旨みが増していきます。ほんのりとした甘みが特徴で、まさに鮮度の良さを実感できる一品です。

最後に姿揚げ。カラリと揚がったアジは、骨までサクサクと食べられます。頭の部分も香ばしく、魚の旨みを余すことなく堪能できるのが魅力です。

真鶴の魚はなぜ美味しい?その秘密に迫る

真鶴 魚座 メニュー

美味しさの秘訣は真鶴の恵まれた環境が

メニューの後ろには、「真鶴の魚が美味しい理由」についての説明が書かれています。そこには、真鶴の豊かな海が育む魚の美味しさの秘密が綴られていました。

真鶴には「お林」と呼ばれる豊かな森があり、そこから栄養分が海へと流れ込むことで、魚のエサとなるプランクトンが豊富に育ちます。さらに、真鶴沖は「どん深」と呼ばれる急に深くなる地形が特徴的で、潮の流れが速いため、魚がよく運動し身が引き締まるのだそうです。

「魚座」で味わう魚の美味しさはこうした自然の恵みと、地元の漁師たちの確かな技によって支えられています。

旅の思い出に、真鶴のお土産も忘れずに

真鶴 魚座 お土産

店内には、お土産コーナーも設けられています。なかでも特におすすめなのが「かくし味」というご飯のお供です。

定食の付け合わせとしても提供されるこの逸品は、ご飯にのせるだけでなく、酒の肴としても相性抜群。

海の恵みを味わいに、真鶴漁港の「魚座」へ

真鶴の海と漁港を目の前に、新鮮な魚料理を味わえる「魚座」。その魅力は、単なるお食事処にとどまりません。ここには、真鶴の自然、漁港の活気、そして地元の人々の誇りが詰まっています。

都会の喧騒を離れ、のんびりとした時間を過ごしながら、美味しい魚料理を堪能する、そんな贅沢な旅のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

「魚座」へのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1947-2

    【アクセス】JR東海道本線「真鶴駅」より真鶴半島方面行きバス乗車、「魚市場」で下車

    【問い合わせ(電話番号)】0465-68-6511

    【営業時間】10:00~15:00 ※14:30オーダーストップ

    【定休日】年中無休

    【駐車場】有り

    【公式サイト】https://sakanaza.jp/

    【公式インスタグラム】https://www.instagram.com/0465sakanaza

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

真鶴町周辺の観光エリア

ライタープロフィール

鈴内茜

鈴内茜

旅好き渡り鳥フォトライター。アメリカ生まれの日本人、現在は伊東市在住。世界を飛び回り、美しい景色と美味しいものを味わい尽くしたい。