札幌でおすすめの食べ歩きスポット10選!観光とグルメを一度に堪能しよう
札幌市|【更新日】2025年4月1日
せっかくの札幌観光、美味しいものは惜しみなく食べたいですよね。今回は、食べ歩きにもおすすめの気軽に立ち寄れるお店をご紹介します!
札幌でしか食べられない逸品や、写真映え抜群のスイーツまで幅広く厳選しました。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
札幌といえば海鮮丼「佐藤水産 大通公園店」
さっぽろテレビ塔近くで観光途中に立ち寄りやすい
札幌といえば新鮮な海鮮は外せませんよね。「佐藤水産 大通公園店」は、海鮮丼がテイクアウトできる人気店。観光客はもちろん、地元民からも愛されているお店です。さっぽろテレビ塔や大通公園も近く、観光途中に立ち寄りやすいのも魅力です。
中でも大通公園店限定の“石狩パフェ丼”は、いくらやカニなどが入った贅沢な一品!下まで具が入っているので、最後まで美味しく味わえますよ。
スモールサイズもあるため、小腹が空いたときにもおすすめ。観光ではいろいろなものを食べたいという方にも嬉しいですよね。ぜひ近くの大通公園のベンチで味わってみては。
▼詳しくはこちら
さっぽろテレビ塔を眺めながら♪「佐藤水産 大通公園店」限定の石狩ぱふぇ丼
「佐藤水産 大通公園店」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区大通西3丁目 北洋ビル1F
【アクセス】地下鉄「大通駅」15番出口直結
【営業時間】9:30〜18:30
【定休日】1/1〜2
【駐車場】提携Pあり
【問い合わせ】0120-310-643
【公式サイト】https://www.sato-suisan.co.jp/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/sato_suisan_official/
円山エリア散策のお供に「円山牛乳販売店」
牛乳屋さんが作るソフトクリームが美味しすぎる!
散策にぴったりの円山公園近くにある「円山牛乳販売店」。昔懐かしい瓶牛乳や、道東の酪農家直送の新鮮な生乳を使用したスイーツが取り揃えられています。
食べ歩きにおすすめしたいのは、別海町産の生乳を使ったソフトクリーム。甘さ控えめの「牛乳ソフトクリーム」と、深いコクが感じられる「ミルクソフトクリーム」の2種類があるため、食べ比べも楽しめます。
クレープやシェイク、プリン、スコーンなどほかのスイーツも見逃せません!北海道らしいビスケットも販売されているのでお土産選びにもおすすめですよ。
▼詳しくはこちら
酪農王国・北海道ならではの美味しさ!「円山牛乳販売店」の絶品ソフトクリーム
「円山牛乳販売店」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南1条西24丁目1-14
【アクセス】地下鉄東西線「円山公園駅」4番出口より徒歩約4分
【営業時間】11:00~18:00
【定休日】火曜
【駐車場】なし
【問い合わせ】011-624-5033
【公式サイト】https://maruyama-milk-store.com/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/maruyama_milk_store/
和菓子派なら「札幌新倉屋」の花園だんご
1960年創業!風情溢れる喫茶店の人気メニュー
札幌の歴史と新しさが溶け合う狸小路商店街で、1960年から長年愛されてきた「札幌新倉屋」。小樽の本家「新倉屋」から暖簾分けされたお店で、昔ながらのレトロな雰囲気が味わえる喫茶店です。
こちらの名物メニューは、1本から購入できる“花園だんご”!黒あん、白あん、抹茶あん、ごま、正油の5種類でどれもモチモチ食感が際立つ味わいです。
テイクアウトもできるため、商店街散策のお供にぴったりですよ。2階の昭和感漂う喫茶室で、お茶と一緒に味わうのもいいですね。
▼詳しくはこちら
人気まんがにも登場した串だんご!札幌新倉屋で「花園だんご」を食べよう
「札幌新倉屋 本店」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南2条西6丁目3
【アクセス】市電「資生館小学校前」停より徒歩約3分
【営業時間】9:00~18:30 ※喫茶は10:00~17:30(Lo.17:00)
【定休日】不定休
【駐車場】なし
【問い合わせ】011-281-5191
【公式Instagram】https://www.instagram.com/sapporoniikuraya/
札幌駅近くの焼き菓子店「やさしいセカイ」
朝焼き上げたおしゃれスイーツがズラリ
札幌駅を降りてすぐ、ナチュラルな雰囲気が漂う「やさしいセカイ」という焼き菓子屋さんにたどり着きます。朝焼き上げたばかりのケーキやスコーンなど、おやつにぴったりのお菓子が揃うお店です。
おすすめはネーミングも素敵な、“出会いのマドレーヌ”。多彩なフルーツとフレーバーの組み合わせで、お気に入りを見つけるのも楽しさのひとつ。食べ歩きだけでなくお土産にもぴったりの一品です。
店の入り口横にベンチが設置されているので、買ってすぐ食べられるのも嬉しいポイント。
▼詳しくはこちら
札幌旅行中の大人のおやつに。心ほぐれる「やさしいセカイ」の焼菓子
「やさしいセカイ」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市北区北7条西5丁目5 東洋カメラハウス1F
【アクセス】JR・地下鉄「さっぽろ駅」北口地下歩道9番出口より約4分
【営業時間】12:00~19:00
【定休日】水曜・木曜(祝日と年末年始はSNSを確認)
【駐車場】なし
【問い合わせ】080-7825-9350
【公式サイト】https://palette-sapporo.com/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/yasashii.sekai_sapporo/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
新感覚!やぎミルクスイーツ「プティ・シェーヴル」
大通り駅直結で立ち寄りさすが魅力!
大通り駅から続く地下通路にある「プティ・シェーヴル オーロラタウン店」は、やぎミルクを使ったスイーツが味わえるお店です。牛乳とは違ったすっきりとした味わいで、新感覚の美味しさと出会えますよ。
人気No. 1は、やぎ型の可愛らしいクッキーがのったソフトクリーム!やぎミルク本来の美味しさを存分に感じられ、ペロリと食べられてしまいますよ。
ソフトクリーム以外にもショーケースにはプリンやシュークリームなど、常時6〜10種類のスイーツが並びます。アクセスもしやすいので、観光途中にふらっと立ち寄れるのも嬉しいですね。
▼詳しくはこちら
牛乳が苦手な人にもおすすめ!「プティ・シェーヴル」のやぎミルクスイーツ
「プティ・シェーヴル オーロラタウン店」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区大通西1丁目 さっぽろ地下街オーロラタウン
【アクセス】地下鉄「大通駅」すぐ
【営業時間】10:00〜20:00
【定休日】さっぽろ地下街オーロラタウンに準ずる
【駐車場】提携Pあり
【問い合わせ】011-596-0673
【公式サイト】https://petitechevre.jp/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/petitechevrehokkaido/
揚げたてのマラサダが人気「melt donut」
目移り必至!マラサダがショーケースにズラリ
札幌市電沿いにある「melt donut」は、種類豊富なマラサダドーナツを取り揃えるお店です。マラサダとは、ふわふわ食感が魅力的なハワイのローカルスイーツ。
北海道産小麦の“春よ恋”と鶴居村産のはちみつをたっぷりと使っており、ふんわりと柔らかくやさしい甘さが特徴。注文が入ってから揚げるため、アツアツの出来立てが食べられます。
また、マラサダのほかにもカラフルなドーナツも豊富にラインナップ。季節やイベントごとに限定商品も並ぶため色々試したくなってしまいます。
▼詳しくはこちら
道産はちみつをたっぷり使用!札幌「melt donut」の揚げたてマラサダ
「melt donut 本店」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南19条西8丁目2-1
【アクセス】市電「山鼻19条」停より徒歩約3分
【営業時間】11:30〜18:30(売り切れ次第終了)
【定休日】不定(SNSを確認)
【駐車場】提携Pあり
【問い合わせ】011-590-4354
【公式Instagram】https://www.instagram.com/melt.donut/
ザクザク食感が病みつきに!「塩ザンギとお総菜 ひろちゃん」
ボリューム満点の塩ザンギが話題
北海道旅行で食べたいもののひとつ「ザンギ」!食べ歩きのお供にボリューム満点の塩ザンギはいかがでしょうか。「塩ザンギとお総菜 ひろちゃん」は、観光客だけでなく地元民からも愛されるお惣菜屋さんです。
店内で仕込んだザンギは、ザクザクの衣とジューシーな美味しさがたまらない一品。一般的なザンギは醤油ベースのタレに漬け込んで揚げますが、「ひろちゃん」のザンギは鶏もも肉の甘さを引き立たせる塩味が特徴。
10種類もある特製ソースをつけて食べるのがおすすめです。リクエストすれば、揚げたても対応してもらえますよ。
▼詳しくはこちら
“ザク、じゅわ、うま” な新定番!札幌澄川「ひろちゃん」の絶品塩ザンギ
「塩ザンギとお総菜 ひろちゃん」へのアクセス
-
【住所】 札幌市南区澄川5条3丁目1-20 イチノミヤビル 1階
【アクセス】札幌市営地下鉄南北線「澄川駅」東出口より徒歩5分
【営業時間】11:00〜21:00
【定休日】なし、年末年始はお問合せください。
【問い合わせ】 011-815-0326
【駐車場】 なし ※近隣のコインパーキングを利用(提携パーキングはありません)
【公式Instagram】https://www.instagram.com/hirochan_zangi/
濃厚なソフトクリームが絶品「北菓楼 札幌本館」
名建築にも注目したいおしゃれな店内
建築好きからも注目されている「北菓楼 札幌本館」。約100年前の建築物「旧北海道庁立図書館」をリノベーションして造られており、レトロな雰囲気が漂う空間も人気のショップです。
食べ歩きなら濃厚なソフトクリームがおすすめ!北海道産の牛乳を使用しており、札幌でしか食べられないご当地スイーツをぜひ堪能してください。
店内で食べるなら、ボリューム満点のケーキセットがイチオシ。好みのケーキとシフォンケーキ、ソフトクリーム、ドリンクのセットで大満足のスイーツタイムが楽しめますよ。
▼詳しくはこちら
歴史を感じる名建築でスイーツを。北海道土産も買える「北菓楼 札幌本館」
「北菓楼 札幌本館」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区北1条西5丁目1-2
【アクセス】市営地下鉄南北線「大通駅」5番出口より徒歩5分、JR「札幌駅」より徒歩10分
【営業時間】10:00〜18:00 ※2Fカフェは、11:00~17:00(ラストオーダー:食事は14:00/デザート・ドリンクは16:30)
【定休日】2Fカフェのみ火曜日が定休日 ※火曜日が祝日の場合、翌水曜日が定休日
【駐車場】なし
【問い合わせ】0800-500-0318
【公式サイト】https://www.kitakaro.com/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/kitakaro_official/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
「六花亭 札幌本店」の“マルセイアイスサンド”
あの札幌の名物スイーツがアイスに!
せっかくの札幌観光は、札幌でしか食べられないものをお目当てにしたいですよね!「六花亭 札幌本店」では、お土産に人気の“マルセイバターサンド”をアイスにした“マルセイアイスサンド”が食べられます。
道内4店舗のみの販売なので、観光の思い出にぴったり。溶けてしまうため、買ったらすぐに食べましょう。バタークリームとレーズンの豊かな風味と、サクサクのビスケットがたまらないスイーツです。
「六花亭 札幌本店」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区北4条西6丁目3-3
【アクセス】JR「札幌駅」地下鉄「さっぽろ駅」から徒歩約5分
【営業時間】10:00~17:30、喫茶室10:30~16:30(Lo.16:00)
【定休日】喫茶室は水曜定休(12月25日は営業)、12月26~1月2日
【駐車場】なし
【問い合わせ】0120-12-6666(六花亭本社フリーダイヤル)
【公式サイト】http://www.rokkatei.co.jp/
大通り公園の名物!「とうきびワゴン」
歩き疲れたらベンチで腹ごしらえしよう
札幌観光の定番「大通公園」の楽しみ方のひとつが、夏の風物詩“とうきび”を頬張ること。香ばしい香りが漂い、ついつい立ち止まってしまいます。
例年4月中旬から「とうきびワゴン」として、大通公園の3丁目・4丁目内に出店されます。ほのかな塩味を感じる“ゆで”と、香ばしい醤油だれの“焼き”の2種類。公園内のベンチで頬張りながら、ほっとひと休みしましょう。
「とうきびワゴン」へのアクセス
-
【住所】大通公園西3丁目・4丁目内
【販売時期】4月中旬から10月中旬
【公式Instagram】https://www.instagram.com/toukibi.wagon
食の宝庫札幌で食べ歩きを満喫しよう!
名建築や豊かな自然など、見どころたっぷりの札幌。海鮮や酪農など名産も充実している札幌は、手軽に食べられるグルメも豊富に揃います。魅力いっぱいの札幌の街を散策しながら、ぜひ美味しいものも巡ってみてくださいね。












