迫力の特大クレープ!「熱海さとり本店」で新定番“お濃茶スイーツ”を堪能
熱海市|【更新日】2025年4月4日

熱海サンビーチにほど近く、多彩な食べ歩きグルメを楽しめる熱海銀座商店街。ここに2023年末、新たなスイーツ店「熱海さとり本店」がオープンし、人気を集めています。
午前中の開店直後から列ができるこちらは、静岡名産の「抹茶」が主役。味もSNS映えも満点の新定番スイーツをご紹介します。
目次
2023年オープンの話題店「熱海さとり本店」
熱海銀座商店街で行列必至の人気店
開店と同時に列ができる人気ぶり!
「熱海さとり本店」はJR熱海駅より歩いて12分ほど。急な坂が続く道のりなので、体力を温存したい方は駅からバスでサンビーチ方面を目指すのがおすすめです。
飲食店が立ち並ぶ商店街に入ると程なくして、抹茶をイメージした緑の看板が見えてきました。
創業110年以上の老舗がオリジナル抹茶をブレンド
店内でも食べられますが、混雑時は食べ歩き推奨です
日本一のお茶の産地である静岡県。「熱海さとり本店」は、静岡県で最初に抹茶を製造した創業1907年の老舗「丸七製茶」とコラボレーションし、静岡抹茶の魅力を堪能できるスイーツを提供しています。
「丸七製茶」が抹茶本来の色・香り・旨みをスイーツとしてもしっかりと味わえるよう、オリジナルの抹茶「さとり」をブレンド。
店内で練り上げる「お濃茶(おこいちゃ)」は、一般的な「薄茶」の2倍もの抹茶を贅沢に使っているんだとか。
食感と香りがたまらない「大熱海!!!ぱりぱりクレープ」
特大クレープにびっくり!
多彩なお濃茶スイーツの中から、オープン以来人気の絶えない看板メニュー「大熱海!!!ぱりぱりクレープ」をいただきました。
その名の通り、焼き立ての生地のパリパリ食感を楽しむお濃茶クレープ。何より顔が隠れそうなほどの大きさがインパクト抜群で、食べながら商店街を歩くと注目の的に。
海岸で食べる時はトンビにご注意を
すぐ近くの海岸まで歩いてみると、ちょうど見頃だった「大寒桜」をバックに、抹茶の緑が映える春らしい写真を撮ることができました。
クレープ生地の中には濃厚な抹茶ソースとナッツをトッピング。初めは大きさに驚かされたものの、生地のサクサク感、抹茶の芳醇な香りや苦みを楽しみながらぺろりと平らげることができました。
熱海土産にぴったりな焼き菓子も
幅広い世代に喜んでもらえそうなお土産
クレープやソフトクリーム、ドリンクなどのテイクアウトメニューのほか、店内では「お濃茶バーム」や「お濃茶ショコラタルト」といった焼き菓子も販売。
抹茶本来の爽やかさ、まろやかな旨味が際立つ“お濃茶”をご自宅でもお楽しみください。
「熱海さとり本店」で静岡抹茶のおいしさに出会う
気軽に食べられる抹茶スイーツですが、お茶処・静岡県の老舗がこだわった抹茶のおいしさはやはり格別。クレープやソフトクリームのバリエーションも多彩なので、季節ごとに訪れたくなります。
静岡ならではの伝統と、最旬トレンドスイーツのコラボレーションを味わいに「熱海さとり本店」へ足を延ばしてみてはいかがでしょうか。
「熱海さとり本店」へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市銀座町10-16
【アクセス】JR「熱海駅」より徒歩12分
【定休日】なし
【営業時間】10:00〜18:00
【駐車場】なし
【問い合わせ】0557-29-6295
【公式サイト】https://www.atami-satori.com/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。