「古都美」で石川の魅力が詰まったスイーツを味わう上質カフェ時間を
石川県|【更新日】2025年3月25日

金沢21世紀美術館のすぐそばにひっそりと佇む「古都美(ことみ)」。そこは、洗練された空間と、地元の恵みを活かした上品なスイーツで訪れる人を癒す大人の隠れ家です。
美術館でのアート鑑賞の後や金沢散策のひと休みに、心が満たされるような特別な時間を過ごせるはず。
心地よさあふれる空間やこだわりメニューなど、その特徴をたっぷりと紹介します。
目次
美術館すぐそばのショップ&カフェは街中の癒やし空間
洗練された居心地のよい隠れ家カフェ
金沢市の中心部にある、国内外の著名な現代アート作品を展示する「金沢21世紀美術館」。
斬新な建築と変化に富んだ展示内容で、多くの人々を魅了している人気スポットのすぐ近くにあるスイーツショップ&カフェが「古都美(ことみ)」です。
階段を上った2階にあるカフェは、大きな窓に囲まれた北欧アンティーク家具がレイアウトされた、温かみと心地良さを感じる洗練された空間。
大人の隠れ家カフェといった雰囲気です。
のれんがかけられた、和の雰囲気漂う外観とのギャップにもうれしい驚きがありますよ。
絶景×北欧家具。ゆったりくつろげる空間づくり
壁一面が窓になっており、すぐそばの21世紀美術館の建物や、金沢のメインストリートの一つ広坂通りを行き交う人々や木々も眺めることができる抜群のロケーション。
春には桜並木となる広坂通り、新緑の季節には目に鮮やかな緑が広がり、秋の紅葉や冬景色など、金沢の四季を感じながら、ゆったりとリラックスできます。
BGMには落ち着いたジャズが流れ、心地よく耳をくすぐる
十分にスペースが取られた席の並びや、窓に向かって配置されたソファ席からは、景色を楽しみながら心からくつろいでほしいという想いが伝わってくるようです。
オーナーさんがこだわって買いそろえた歴史ある北欧家具たち。
それぞれの席のテーブルやイスが異なり、座る席によって違った趣や風景が楽しめるのもポイントです。
美しいフォルムの北欧家具が金沢の風景に調和し、ここでしか出会えない特別な空間を生み出しています。どの席に座ろうか迷ってしまいますね。
石川の交通手段はレンタカーがおすすめ
石川の恵みを味わう美しいスイーツたち
ゆずが爽やかに香る絶品チーズケーキ
カフェで提供するのは「石川県の魅力をスイーツを通して感じてもらいたい」と、地元の素材を使ったオリジナルスイーツ。
季節感も感じられるようにと、年に4~5回メニューを入れ替え、旬の素材を使ったスイーツも考案しています。
金沢柚子のフロマージュ・キュイ、加賀棒茶
この日のおすすめは、金沢柚子のフロマージュ・キュイと加賀棒茶の組み合わせ。
ゆずのフロマージュ・キュイは、地元で採れるゆずの果汁と柚子ピールをふんだんに使ったチーズケーキです。
デンマーク産のクリームチーズとベルギー産のホワイトチョコレートを使用し、じっくりと湯煎焼きで仕上げられていて、口どけがよくなめらかな食感。
チーズのコクの中に、ゆずの爽やかな香りとすっきりとした酸味が感じられます。
加賀棒茶は、石川県加賀市で伝統的な製法を守りながら茶葉を製造する老舗「丸八製茶場」製。
芳ばしくまろやかな味わいがスイーツの味をさらに引き立てます。
趣ある南部鉄器で提供されるのも特別感がありますね。
石川の交通手段はレンタカーがおすすめ
桜香る、春の限定ピンクスイーツ
桜のフロマージュ・キュイ、ゆずのはちみつジンジャー
今の時期にぜひ味わいたいのが、春を感じる桜をイメージした限定スイーツ!
4月中旬頃までの限定メニュー
桜のフロマージュ・キュイは、イタリア産マスカルポーネ使用の桜のレアチーズケーキとデンマーク産クリームチーズ使用のベイクドチーズケーキが2層になった、ビジュアルも美しい一品!
桜がふわりと香る上品な味わいで、ふんわりとしっとり、2つの食感が楽しめるのも魅力です。
ゆずのはちみつジンジャーは、贅沢に使われたゆずの爽やかな風味に、ジンジャーのピリッとした辛味がきいていて、さっぱりリフレッシュできる一杯です。
贅沢で上質な時間が流れるこの場所は、まさに大人の隠れ家カフェ。
「金沢らしい心づくしのおもてなしで、安らぎと感動を与えたい」と、店長の池田小百合さんは話します。
窓の外を景色を眺めながら、こだわりスイーツを。
時間がゆっくりと流れるような、周辺散策の一休みにぴったりの癒しスポットです。
石川の交通手段はレンタカーがおすすめ
お土産選びに最適のスイーツショップ
かわいくて美味しい!金沢らしいお菓子たち
1階のスイーツショップも見逃せません。
石川県で採れる〝地元の恵み〟をふんだんに生かし、熟練の職人の手によって一つひとつ丁寧に作られたお菓子の数々がラインナップしています。
金沢らしいお土産選びに最適ですよ。
ことみん
加賀八幡起き上がり人形のかわいらしいパッケージが印象的な「ことみん」は、白あんを使い大納言小豆を散りばめてしっとり焼き上げたあんケーキ。
金沢湯涌柚子、加賀棒茶、能登紫芋、宇治抹茶、苺の5種類のフレーバーがあり、詰め合わせもあります。
石川の素材をちりばめた人気のクッキー
古都の菓
特に人気の「古都の菓」は、金沢城の石垣をイメージしたほろほろクッキーの詰め合わせです。
能登梅、能登大納言小豆、能登紫芋、加賀棒茶、大野醤油、大野白味噌など、6種の石川県産食材のフレーバー。
色あいは、金沢城、兼六園の名所から表現しています。
口の中でほぐれる軽やかな食感と素材を生かした優しい味わいが楽しめます。
2階のカフェは人気で席数も限られているので、週末はかなり待ち時間が長くなることも。
そんな時は1階で提供されるドリンクやソフトクリームなどのテイクアウトメニューを利用するのもおすすめですよ。
「古都美」でしか出会えない、絶品スイーツと癒し空間
金沢の四季の景色を眺めながら洗練された空間で石川の魅力が詰まったスイーツを味わえる「古都美(ことみ)」。
訪れるたびに季節ごとの新たなメニューにも出会えるこの場所で、ゆるりと上質なリラックスタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか。
定番とはちょっと違った美味しい金沢土産をセレクトするのにもおすすめですよ。
「古都美(ことみ)」へのアクセス
-
【住所】石川県金沢市広坂1丁目2-27
【アクセス】JR金沢駅からタクシー・車で10分/金沢駅から北鉄バス乗車「広坂・21世紀美術館」バス停からすぐ、香林坊(アトリオ前)」バス停から徒歩約5分
【電話番号】076-222-5103
【営業時間】水~金 12:00~17::00(L.O. 16:30)、土日祝 12:00~17:30(L.O. 17:00)
【定休日】月曜、火曜(祝日は営業)
【駐車場】なし(近隣コインパーキング利用)
【公式HP】https://kotomikanazawa.jp/cafe/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/kotomikanazawa/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。