こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

海を間近に望む「神奈川県立近代美術館 葉山」アート散歩に出かけよう

葉山町|【更新日】2025年3月31日

海を間近に望む「神奈川県立近代美術館 葉山」アート散歩に出かけよう

葉山町の海沿いに位置する「神奈川県立近代美術館 葉山」は、海と山に囲まれ自然との調和が美しい美術館。

企画展やコレクション展のほか、庭園には彫刻作品が点在。レストランやショップ、美術図書室も併設され、気軽にアートに親しめるスポットです。

葉山の自然とともに、美術鑑賞や庭園散策など、「神奈川県立近代美術館 葉山」での過ごし方をご紹介します。

目次

一色海岸のそばにある神奈川県立近代美術館 葉山

生活の中で親しめる美術館として2003年に開館

近代美術館外観

美術館へのエントランスを歩く

神奈川県立近代美術館は1951年に開館し、2016年に鎌倉館が閉館した後は、1984年に開館した鎌倉別館、そして2003年にオープンした葉山館の二館で活動しています。

葉山館には常設展示室がなく、時期によって内容の変わる企画展や、収蔵品の中からセレクトされたコレクション展が開催されます。

屋内展示のほか自然に溶け込む彫刻作品も印象的

庭園

林の中に佇む作品の向こうに、青い海

美術館の周囲にはぐるりと庭園があり、大小20もの彫刻作品が置かれています。こちらは観覧料無料で訪れることができ、気軽にアートに触れ合うことができますよ。散歩しながら作品を楽しんでみましょう。

定期的に変わる企画展や希少な作品との出会いを楽しもう

近代アーティストによる企画展や多彩なコレクション

館内案内図

案内図を見ると、展示室は大小4つ

葉山館では近現代のアーティストを中心とした、写生や文学、写真や彫刻などさまざまな企画展を開催しており、それとともに豊富な収蔵作品の中からコレクションが展示されます。

また、子供でも楽しめるワークショップも行われます。2025年3月には、敷地内にある竹を使ったオーナメントづくりや演奏会などがありました。

2025年4月からは日本画の企画展などを開催

小泉淳作《雲龍図》(建長寺天井画) 小下図 1997年 紙本墨画淡彩 神奈川県立近代美術館蔵

小泉淳作《雲龍図》(建長寺天井画) 小下図 1997年 紙本墨画淡彩 神奈川県立近代美術館蔵

2025年春に始まる企画展として、2025年4月12日(土)から6月29日(日)の間に「日本画コレクション再発見と片岡球子「蔦屋重三郎の浮世絵師たち」」を開催。
葉山館で初展示となる鎌倉五山の建長寺天井画《雲龍図》の下図などがみられる貴重な機会です。
また同時期にコレクション展「中西夏之 光の条件」も開催されていますよ。

海風を感じながら庭園の彫刻作品を自由に見学しよう

イラストマップを見ながらアート作品を探してみよう

マップを館内でもらって出かけてみる

庭園の作品をめぐる際には、館内で配布しているイラストマップを見ながら歩くのがおすすめです。

木々の間や建物の間など歩いているだけでは気がつきにくい場所にあるものも発見できますよ。作者や題名、素材なども見ながら作品を見てみましょう。

美しい海や緑に癒されながら思い思いの時間を過ごす

海のよく見える丘にたたずむ、船?

散策路の目の前には葉山の海が広がり、爽快な気分を味わえます。中には座ったり、見上げたりと見方を変えて楽しめる作品も。

また、ところどころにベンチや東屋があり、海風を感じて物思いに耽りながら過ごしたくなります。

絶景が見えるレストランやショップにも立ち寄りたい

一色海岸を目の前に望むレストランで優雅なランチやティータイム

レストラン

右手ガラス張りの部分がレストラン

神奈川県立近代美術館 葉山に訪れたらぜひ立ち寄りたいのが、「レストラン オランジュ・ブルー」。海側がほとんど全面ガラス張りになっており、開放的なオーシャンビューを眺めながら過ごせます。

三浦半島や湘南の食材を使用したランチメニューやドリンク、スイーツなどがいただけますよ。

海や港をモチーフにした雑貨やアクセサリーも

ミュージアムショップ

葉山らしいモチーフのデザイングッズも

こちらは、レストランの隣にあるミュージアムショップです。庭園やレストランと同様に、企画展の観覧をしていなくとも自由に訪れることができます。

企画展に関連したグッズのほか、アーティストとコラボレーションしたオリジナル商品などを販売しています。文具やアクセサリー、エコバッグなど、手に取りたくなる品がたくさんありました。

知る人ぞ知る美術図書館も無料で利用できる

美術図書館

明るく静かな空間で本を読めます

さらに地下1階には、美術関係図書やカタログ、絵本などを所蔵する美術図書室があります。こちらも誰でも無料で利用することができ、貸出はしていませんが閲覧スペースでゆっくりと見ることが可能です。
国内各地の展覧会のポスター・チラシが並ぶスペースもあり、チラシは持ち帰り可能なので、ついコレクションしたくなりそうです。

葉山の自然とアートを身近に感じられる美術館

神奈川県立近代美術館 葉山では、海や緑とともにアートを感じることができるお出かけスポットです。庭園の散策やレストラン・ショップの利用など、入館料不要で楽しめる場所もあるので、気軽に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

神奈川県立近代美術館 葉山へのアクセス

  • 【住所】神奈川県三浦郡葉山町一色2208-1

    【営業時間】9:30~17:00(入館は16:30まで)

    【定休日】月曜(祝休日を除く)と展示替期間、年末年始(12月29日~1月3日)

    【駐車場】あり

    【公式サイト】https://www.moma.pref.kanagawa.jp/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

葉山町周辺の観光エリア

ライタープロフィール

齋藤萌

齋藤萌

山形県出身、山梨県に移住を経験。今は神奈川県で地方移住とローカル観光を発信しています。ご当地グルメとお酒が大好きな一児の母。