こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

金沢・兼六園観光で外せない!「蓬莱堂」で絶景と金沢らしさ満点スイーツを

石川県|【更新日】2025年3月14日

金沢・兼六園観光で外せない!「蓬莱堂」で絶景と金沢らしさ満点スイーツを

金沢旅行では必ず立ち寄りたい兼六園。広大な敷地に見どころが点在しているので、散策すの後はちょっと一休みしたくなります。

そんな時にぴったりなのが、すぐそばにある「蓬莱堂(ほうらいどう)」。

観光の合間にほっと一息リラックスできる、甘味処&和カフェです。金沢らしいメニューや2階からの絶景、こだわりの空間など、その魅力を詳しくご紹介します。

目次

金沢・兼六園すぐ!気軽に立ち寄れる「蓬莱堂」

老舗茶店が魅力的にリニューアル

蓬莱堂1

日本三名園のひとつ「兼六園」は、四季を通して豊かな自然美が鑑賞できる、金沢観光では外せない人気スポット。

そのほど近くに佇む「蓬莱堂(ほうらいどう)」は、観光の合間にほっと一息つける甘味処です。

桂坂口から茶店通りを進むと、中ほどに金沢らしい風情を感じさせる建物が見えてきます。兼六園の緑豊かな自然に溶け込むような、落ち着いた佇まいです。

蓬莱堂2

昭和11年創業の茶店が5年ほど前にリニューアル。気軽に立ち寄れる甘味処&和カフェに生まれ変わりました。

1階は和風フードコートといった雰囲気で、販売されているドリンクやフードを購入し、イートインスペースで気軽にいただくことができます。

金沢らしさを感じるドリンクやフードが充実

蓬莱堂3

ドリンク、団子やソフト、軽食の3店舗がある

特ににぎわっているのは、金沢らしい加賀棒茶や抹茶を使ったドリンクが豊富にラインナップするショップ。

フローズンドリンク

右:加賀棒ほうじ茶ミルク、左:宇治抹茶ミルク(各700円)

人気No.1はこちらの「兼六フローズンドリンク」です。

兼六園のシンボルとして知られる「ことじ灯籠」が描かれ、写真映えすると話題です!思わずSNSに投稿したくなりますね。

ひんやり美味しいドリンクを片手に、散策するのもおすすめ。

蓬莱堂4

手軽に味わえる焼き団子のショップもあります。

丁寧に焼き上げられた団子は、香ばしくもちもちとした食感が特徴。花見のシーズンには行列ができる店のイチオシメニューです。

団子1

シンプルな焼き醤油(1本250円)は、醤油の町として知られる大野町の大野醤油を使用。

焼かれた醤油の香ばしさがたまりません!

団子2

加賀ほうじ茶あん(1本・350円)は、あんこに加賀棒茶を練り込んであり、加賀棒茶の豊かな香りと、あんこの上品な甘さが絶妙に調和しています。

団子3

加賀野菜の一つであるさつまいも「五郎島金時」を使った、五郎島金時あん(1本・350円)もおすすめ。

素材の味を活かした優しい甘さのさつまいものあんが、団子との相性抜群です。

他にも色々な味の団子があるので、シェアして食べ比べするのも楽しいかも!

蓬莱堂5

また、ゴージャスな金箔ソフト(1,000円)も提供。

店内には本物の金箔を張り付けた金箔ソフトのオブジェもあり、人気の写真スポットになっているんですよ。

絶好のロケーション!ゆったり至福のカフェタイム

伝統と自然美を感じながらくつろげる「櫻パーラー」

櫻パーラー1

さらにゆっくりと休憩したい時には、2階の和カフェ「櫻パーラー」へ。

壁一面が大きな窓になっており、目の前の石川門と周りの木々が見渡せる絶好のロケーション!窓の外はまるで一枚の絵画のような芸術的な眺めです。

櫻パーラー2

2階には30席が設けられている

すべてソファ席となっており、ゆったりとくつろげる空間になっています。

「櫻パーラー」の利用は1人ワンドリンクオーダー制となっていますのでご注意ください。

(1階で購入したフードも2階で食べることができますが、その際はドリンクの追加注文が必要になります)

櫻パーラー3

特に、ソファが窓に向かって配置され、外の景色を一面に眺められる席は特等席!

包み込まれるように心地よい席で、時間を忘れ過ごすことができますよ。

櫻パーラー4

櫻パーラー5

また、テーブル代わりに使用されているのは、金沢市内の古道具店などから集められた、火鉢や箪笥など。

金沢の歴史や文化も感じながら、ほっと一息つくことができる唯一無二の空間です。

櫻パーラー6

特に圧巻なのは、桜の季節。

大きな窓から金沢城公園の桜並木を眺めることができます。

石川門と桜の美しいコントラストは、まさに絶景。訪れる人々を魅了します。

春以外にも、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と一年を通して四季を感じられる美しい風景を観賞しながらゆっくりとリラックスできるのが、櫻パーラーの大きな魅力です。

スペシャルなデザートと淹れたての美しい一杯

櫻パーラー7

そんな特別感のある空間でいただける、スイーツやドリンクメニューも充実。

今回は、特に人気だという「加賀棒ほうじ茶ティラミスパフェ」をいただきました。

櫻パーラー8

加賀棒ほうじ茶ティラミスパフェ(ドリンク付き・1,500円)

加賀棒ほうじ茶を使用した和風ティラミスで、元々は期間限定メニューでしたが、人気が高く通年提供メニューになったのだとか。

加賀棒ほうじ茶ゼリーにパンナコッタ、加賀棒ほうじ茶のチョコクランチにマスカルポーネのアイスを合わせ、黒蜜ソースで仕上げています。

トップには加賀棒ほうじ茶パウダーを贅沢にトッピングし、金箔が上品なアクセントに。

櫻パーラー8

ほうじ茶のほろ苦さが、パフェ全体の甘さを引き締め、甘すぎず、大人な味わいを堪能できます。

濃厚なクリームからぷるんとしたパンナコッタ、さっぱりしたゼリーと、食べ飽きず最後はスッキリ食べ終わることができる構成。人気を集めているのも納得の美味しさです!

櫻パーラー9

セットのドリンクは「金澤珈琲」をセレクト。

上品に金箔がトッピングされ、カップは美しい九谷焼のもの。特別感があり格別の味わいです。

櫻パーラー10

絶品スイーツとドリンクをいただきながら、窓の外の景色を眺めつつ過ごすくつろぎの時間。

アルコールメニューや軽食もあるので、くつろいで昼飲みすることも。

ゆっくりと時が流れるような、贅沢な時間を堪能できますよ。

ちょっと一息も、ゆったりも。旅の疲れを癒やす「蓬莱堂」

蓬莱堂看板

気軽に立ち寄ってお団子をほおばるのもよし、一面に広がる金沢城の景色を眺めながら、ソファ席でリラックスもおすすめの「蓬莱堂(ほうらいどう)」。観光の合間に一息つくのに最適な場所です。

美しい景色と金沢らしいメニューたちで、旅の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。

「蓬莱堂(ほうらいどう)」へのアクセス

  • 【住所】石川県金沢市兼六町1-18

    【アクセス】JR金沢駅からタクシー・車で15分/金沢駅から北鉄バス乗車「兼六園下・金沢城」バス停下車、徒歩約2分。 

    【電話番号】076-254-0866 櫻パーラー(2F)/076-254-0882

    【営業時間】10:00〜17:00(兼六園ライトアップなどイベント開催時は延長営業)

    【定休日】無休

    【駐車場】なし ※近隣コインパーキング利用

    【公式Instagram】https://www.instagram.com/horaido.kanazawa/

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

関連タグ

ライタープロフィール

酒井恭子

酒井恭子

石川県金沢市出身。テレビ番組制作、北陸エリアの情報誌編集を担当後、現在はフリーランスのライターとして金沢を拠点に幅広いジャンルで執筆中。趣味は食べ歩きで、石川・金沢の美味しいお店にはかなり詳しいと自負しています!ブログでグルメ情報も発信中。