こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

【札幌市北区】レトロゲームの最終防衛線!娯楽要塞「ジー・バオア・グー」

札幌市|【更新日】2025年3月27日

【札幌市北区】レトロゲームの最終防衛線!娯楽要塞「ジー・バオア・グー」

札幌市・北区にある「ジー・バオア・グー」は、昭和のゲーセン文化を今に伝えるアミューズメントパークです。

キャッチコピーは「北の都に居座る最終防衛線・娯楽要塞」。大きなビルに約1000種類のゲーム機が設置されています。

なんとすべて現役バリバリ。「ジークジオン!」と叫びながら入店しました。

目次

ここは昭和か?平成か?あの日の自分にタイムスリップ

ジークジオン!

ジー・バオア・グーは、地下鉄・南北線 北24条駅から徒歩3分の場所にあります。店名は機動戦士ガンダムに登場した宇宙要塞「ア・バオア・クー」をオマージュ。

キャッチコピー通り、古き良きゲーセンカルチャーを守り抜いています。

50年前からゲーム機を取り扱う会社の直営店で、300坪の建物(二階建て)すべてが約1000台のゲーム機で埋め尽くされています。

昔ながらのスタイルを貫いていたらレトロと呼ばれるようになったそうです。

すごい…親父が熱中するわけだ。

店内は昨今のショッピングセンターのゲームセンターとは一線を画するレトロなゲーム機ばかり。

まるでタイムスリップしたような雰囲気を楽しめます。

全フロアをまるっと紹介

店内スタッフによって大切に管理・継承されているゲーム機たち

店内にはシニアは懐かしく、ヤングには目新しいゲーム機が所狭しと置かれています。

ゲーム機は壊れても新たな部品の供給が難しいため、ストックしているゲーム機から流用したり、自作するなどして修理しているそうです。

温もりあるサウンドを響かせる「ジュークボックス」にも注目

こいつ、動くぞ!

ジュークボックスは、アメリカで開発された音楽再生装置です。コインを入れて選曲ボタンを押すと、内蔵されているEPレコードが再生されます。

妖しく輝くボックスから流れるのは、J-POPではなくニューミュージックや歌謡曲。これ以上のBGMはありません!

音と光がアメリカンな「ピンボール」

戦いとは、常に二手三手先を読んで行うものだ。

「ピンボール」は、アーケードゲームの草分け的存在です。店内の機種は1977年に米国のGottlieb®によって作られました。

ボールが弾ける音と、まばゆい光に高揚し、アメリカ映画のワンシーンに入り込んだような感覚になりました。

エブリデイお祭り気分!「射的&型抜」

アムロ、行きまーす!

お祭り気分を楽しめる「型抜」や「射撃」も毎日楽しめます!「いかにも」や、「らしい」景品の数々に狙いを定めて射的銃で「PON!」

当たった場合は、要塞防衛隊の規則に則って、自ら上官(スタッフ)に報告して下さい。

まだまだ続くレトロでカオスな世界

2階にもぜひ足を運んでみよう

戦いは非情さ・・・。

1階だけでもパチンコ、10円ゲーム、クレーンゲーム、ガチャガチャ、乗り物など盛りだくさんですが、まだまだ序の口、序二段、三段目。カオスな世界は2階へと続きます。

ゲーセンからヒーローが誕生した

実戦というのは、ドラマのように格好の良いものではない。

二階はテレビゲーム(ビデオゲーム)やドライブアーケード、電車でGO!(2&3)、クレーンゲームなどが所狭しと並んでいます。

任天堂ファミリーコンピューターの発売によって、アーケードゲームが家庭でも楽しめるようになりましたが、ドライブアーケードなどは、ゲーセンのみの醍醐味。ギャラリーに囲まれた上級者は、まるでヒーローのような存在感でした。

100円玉を積み重ねたあの日

チャンスは最大限に生かす、それが私の主義だ

パックマン、ラリーX、ギャラガ、ストリートファイターⅡ、スーパーワールドスタジアム(88’ 93’)、ぷよぷよ、テトリス、お色気たっぷりの麻雀など、当時誰もがコインを投入しまくったゲームが並んでいます。

ゲームの中には、30円で遊べる機種もありますよ。当時の世代ではない方も、ぜひ気軽に挑戦してみてはいかがでしょうか。

たくさん遊んでオリジナルグッズをGETせよ!

このTシャツを着こなせないって?坊やだからさ

数あるクレーンゲームの景品の中でも「ジー・バオア・グー」オリジナルグッズが何気に人気があるとか。

Tシャツ、ニット帽、手袋、トートバッグ、時計等種類も豊富。暖かくなるとカラフルなTシャツも登場予定。

限定のスポット商品もあるので、見つけたら即プレイ。筆者も定番のGT白をGETしました!

道外からのお客さんにも大盤振る舞い

冗談ではない!

ジー・バオア・グーでは、道外から足を運んでくれたお客さんに感謝の気持ちとして、ウェルカム缶バッジを配布しています。

缶バッジは大文字と小文字の二種類を用意。スタッフに声をかけて、道外在住の証明書を提示してください。

昔懐かしいゲームセンターで娯楽要塞を防衛せよ!

ジー・バオア・グーは、ゲーム機の修理代や高騰し続ける電気代など、さまざまな敵と戦っています。

お店の方が大切に守ってきたレトロなゲームを楽しんで、皆さんもぜひ防衛線を死守してください。

ジー・バオア・グーへのアクセス

  • 住所:札幌市北区北23条西5丁目1-33

    電話:011-757-1789

    営業時間:12:00~23:00 ※営業時間は予告なく変更される場合があります

    公式サイト:https://pacific-trade.games/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

札幌市周辺の観光エリア

ライタープロフィール

吉田匡和

吉田匡和

札幌生まれのナイスミドル。ライターとエッセンシャルワークの兼業で貧乏ヒマなしです。美味しいものを知るごとに皮下脂肪が増えるのが悩み。自分がよいと思ったことを厳選しています。