静岡の食べ歩きスポット15選!人気のご当地グルメやスイーツを味わおう
静岡県|【更新日】2025年3月11日
写真映えするご当地グルメに、新感覚の和洋スイーツ。デートや観光には、絶品の食べ歩きグルメも欠かせませんよね。
今回は、静岡県のおすすめ食べ歩きスポットをご紹介します!おいしいものと一緒に、ゆったりと静岡を巡ってみてくださいね。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
【三島】三嶋大社とあわせて行こう「Brigela」
ブリオッシュ×ジェラートの新感覚スイーツ
三島広小路駅から三嶋大社までの道中にある「Brigela(ブリジェラ)」。オリジナルスイーツやドリンクが取り揃えられた、2022年オープンの注目スポットです。
食べ歩きにおすすめなのが、“ブリオッシュコンジェラート”!バターと卵を多く使った口当たりの軽いふわふわのブリオッシュに、甘くて冷たいジェラートをサンドした逸品です。ブリオッシュもジェラートもフレーバーを選べるので、自分好みにカスタムできますよ。
▼詳しくはこちら
三島広小路から三嶋大社まで食べ歩き。三島の商店街名物を堪能!
「Brigela」へのアクセス
-
【住所】静岡県三島市大社町2丁目-3
【営業時間】11:00〜17:00
【定休日】水曜
【公式サイト】https://brigela.com/
【三島】「Bluebird Day Mishima shisha」の絶品クレープ
シーシャバーが提供する食事系クレープがイチオシ
三島駅近くのシーシャバー「Bluebird Day Mishima shisha」。キャンプテイストのおしゃれな店内では、シーシャの体験はもちろんスイーツやドリンクもゆったりと楽しめます。
こちらの名物は絶品のクレープ。皮の焼き加減を選ぶことができ、できたての美味しさを味わえます。スイーツ系だけでなく、食事系も揃えられているので小腹が空いたランチにもおすすめの一品です。
明るくカジュアルな店内なので、シーシャ初体験の方でも気軽に訪れられるのが魅力。
▼詳しくはこちら
初めてでも入りやすい!三島でシーシャとクレープを堪能できる「Bluebird Day」
「Bluebird Day Mishima shisha」へのアクセス
-
【住所】静岡県三島市 西若町2-9
【営業時間】シーシャ提供:13:00~24:00(Lo.22:30)、クレープ販売:12:00~22:00
※テイクアウト以外20歳未満の入店不可【定休日】日曜(たまに営業) 他臨時休業有り
【公式Instagram】https://www.instagram.com/bluebird_day_shisha_site/
【熱海】お土産にも人気「又一庵謹製熱海バターあん」
バターとあんこをたっぷり使ったグルメがズラリ!
静岡県磐田市で明治4年に創業した「又一庵」が展開する「又一庵謹製熱海バターあん」。JR熱海駅から歩いて約2分の場所にあり、あんことバターをたっぷりと使った、和洋折衷の新感覚スイーツを多数提供するお店です。
お土産にも大人気の看板商品“熱海ばたーあんぱん”をはじめ、食べ歩きにもぴったりの商品が盛りだくさん!ぎっしりと詰まったあんこのやさしい甘さでほっと一息つきましょう。
▼詳しくはこちら
ぎっしりあんこ&とろけるバターが忘れられない「又一庵謹製熱海ばたーあん」
「又一庵謹製熱海バターあん」へのアクセス
-
【住所】熱海市田原本町5番11号
【アクセス】JR「熱海駅」より徒歩2分
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】不定休
【駐車場】なし
【問い合わせ】0557-81-2777
【熱海】熱海で外せない超人気店!「生糸」
テイクアウトならモンブランソフトミルクがおすすめ
熱海銀座商店街にある「和栗菓子kiito-生糸-」。「和栗専門 紗織」と「古屋旅館」の共同プロデュースでできたお店で、上質な和栗を使ったスイーツやドリンクを提供しています。
特に搾りたてのモンブランが大人気で、平日でも店内は行列ができるほど。そこでおすすめなのが、食べ歩きにもぴったりの、“モンブランソフトミルク”のテイクアウトです。
甘いソフトクリームと上品な和栗の風味がたまりませんよ。熱海の海を眺めながら絶品スイーツをゆっくり味わってみてくださいね。
▼詳しくはこちら
熱海商店街で食べ歩き!行列のできるスイーツや外せない名物をご紹介
「和栗菓子kiito-生糸-」へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市銀座町8-9
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】水曜
【問い合わせ】0557-52-3551
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【熱海】ふわふわ食感!「ぶーちゃんのたまご焼き」
食べ歩きにぴったりな絶品“たまご焼きサンド”
ふわふわのたまご焼きが人気の「ぶーちゃんのたまご焼き」。子供が遊べるスペースもあるイートイン席もあり、子連れでの熱海観光にもうれしいお店です。
食べ歩きするならなら、“たまご焼きサンド”がおすすめ。だし(甘)のほかにも、なんとチョコ風味・プリン風味とスイーツのような珍しい一品もあります。パンにぎっしりと挟まれたたまご焼きは新感覚の美味しさ!ピクニックのお供にもどうぞ。
▼詳しくはこちら
子ども連れに優しい!熱海でゆっくり食事を楽しめる「ぶーちゃんのたまご焼き」
「ぶーちゃんのたまご焼き」へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市昭和町1-2
【営業時間】8:30〜18:00
【定休日】火曜、水曜
【問い合わせ 】080-1620-0698
【公式Instagram】https://www.instagram.com/buchan1124/
【熱海】写真映え抜群「熱海スクエアシュークリーム」
真四角のフォルムとサクサク食感が大人気のスイーツ
熱海平和通り商店街の新名物になっている「熱海スクエアシュークリーム」。真四角のフォルムが可愛らしいとお土産にも大人気のスイーツです。
手軽に食べられるので、熱海観光の食べ歩きグルメとしてもイチオシ!丹那牛乳をはじめ、地元食材をふんだんに使っているのもこだわりの一つです。カスタードや抹茶、塩キャラメルなど豊富なフレーバーが揃えられています。
「熱海スクエアシュークリーム」へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市田原本町3-6
【アクセス】車:熱海海岸自動車道、「伊豆山」出口から約10分
電車:JR「熱海駅」より徒歩約4分【営業時間】10:00~17:00
【定休日】不定休
【駐車場】なし
【問い合わせ】0557-85-2221
【公式サイト】https://atami-squareshu.com/
【函南】明太子グルメの宝庫「めんたいパーク伊豆」
できたて明太子入りジャンボおにぎりは必食!
子連れ観光にも人気の屋内観光施設「めんたいパーク伊豆」。老舗明太子屋の「かねふく」が運営するスポットで、工場見学やパネル展示などで大人も子供も楽しく明太子について学べる施設です。
実は絶品グルメの宝庫でもある当施設。フードコーナーでは、明太パスタや明太ソフトなど明太子づくしのメニューが盛りだくさん!
特にできたての明太子が入ったジャンボおにぎりは大人気なので、ぜひチェックしてくださいね。館内で明太子グルメの食べ歩きを堪能しましょう。
▼詳しくはこちら
伊豆のめんたいテーマパーク!工場見学や明太子スイーツなど楽しみ方をご紹介
「めんたいパーク伊豆」へのアクセス
-
【住所】静岡県田方郡函南町塚本753-1
【アクセス】伊豆箱根鉄道駿豆線「伊豆仁田駅」から徒歩約20分
【営業時間】平日9:30〜17:30、土日祝日9:00〜18:00
【定休日】なし
【駐車場】あり 無料
【問い合わせ】055-928-9012
【公式サイト】https://mentai-park.com/izu/
【伊豆・伊東】ドライブで行くなら「伊東マリンタウン」
可愛らしい食べ歩きスイーツが目白押し!
ドライブ途中にも立ち寄りやすい、伊豆最大の道の駅「伊東マリンタウン」。ショップやスパなども充実した遊びどころ満載の施設ですが、実はスイーツの食べ歩きにもぴったりのスポットなんです。
焼きたてのバウムクーヘンが食べられる「伊豆バウム」、個性的なフレーバーのアイスが揃う「海を見ながら食べると幸せになるアイス」、SNS映えするドーナツが人気の「伊東マリンサブレ」など、見た目も可愛いスイーツが目白押し!ぜひ制覇しみてくださいね。
▼詳しくはこちら
スイーツの街!伊東マリンタウンでしか食べられないスイーツ3選
「伊東マリンタウン」へのアクセス
-
【住所】静岡県伊東市湯川571-19
【アクセス】「伊東駅」からバスで5分 (徒歩13分)
【営業時間】ショップ9:00〜18:00、レストラン11:00〜20:00(Lo.19:30)
【駐車場】あり(乗用車297台分)
【問い合わせ】0557-38-3811
【伊豆・伊東】コスパ最強の「田中屋製麺所」
ボリューム満点のB級グルメ!焼きそば三兄弟
伊東市民なら誰もが知る「田中屋製麺所」。その直営店で提供しているボリューム満点の“焼きそば三兄弟”が、伊東の名物グルメとして大人気です。
焼きそば麺3.5玉を使う長男、2.5玉の次男、1.5玉の三男と麺の量で呼び名が分かれており、三男を頼んでも大満足の食べ応え。ほぼ無添加で保存料もなしで作られた麺は、もちもちで素朴な味わい。ペロリと食べられますよ。
田中屋製麺所の近くには、松川遊歩道や東海館などのスポットもあるので、観光の前後にお腹を満たしに訪れてみてくださいね。
▼詳しくはこちら
伊東市のおすすめB級グルメ!田中屋製麺所「焼きそば三兄弟」食べてみて
「田中屋製麺所」へのアクセス
-
【住所】静岡県伊東市渚町1 松川藤の広場
【営業時間】11:30~16:30
【定休日】水曜・土曜・日曜(イベント開催の土日は営業)
【駐車場】なし
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【伊豆・修善寺】温泉街のお土産処「甘泉楼」
焼きたてをその場で食べる!“十三夜焼き”
風情ある建築物が立ち並ぶ修善寺温泉街で、お土産処として多くの人が訪れる「甘泉楼」。3店舗が入り伊豆ならではのご当地グルメが揃います。
そのうちの「伊豆十三夜」で販売されている“十三夜焼き”は、食べ歩きにもぴったりの逸品。焼きたてを提供しており、チーズ小倉やストロベリーチーズなど和洋ミックスのフレーバーが充実しています。
伊豆名産のニューサマーオレンジを使用したガトーショコラもおすすめですよ。
▼詳しくはこちら
金目鯛にわさび、スイーツまで!修善寺の名産がそろう「甘泉楼」でお土産選び
「甘泉楼」へのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆市修善寺968-3
【営業時間】10:00〜17:00
【駐車場】なし(最寄の有料駐車場をご利用ください)
【公式サイト】https://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?pid=3950
【静岡市】話題の新スポット「人宿町マート」
1日60個限定!揚げたてメンチカツが人気
静岡駅付近で注目の新スポット「人宿町(ひとやどちょう)マート」。下町の古き良き雰囲気が漂う商店街にある、築70年の建物をリノベーションしてできた施設です。
八百屋や魚屋さんなど5つの店舗が集います。その中の肉屋さん「あわヨクバ。」のメンチカツは食べ歩きにもぴったりのグルメ!
牛肉を100%使用した肉汁たっぷりのメンチカツは、1日60個限定。オープンと夕方のタイミングで揚げたてを提供しているので要チェックです。
▼詳しくはこちら
古き良き下町の雰囲気漂う!静岡の新スポット「人宿町マート」で食べる、買う!
「人宿町マート」へのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市葵区人宿町2丁目3-2
【営業時間】
①「やさいとフルーツ+真心 ハコ」10:00〜18:30
②「あじろ屋」月〜土曜 10:30〜18:30(日曜は 〜17:30)
③「小さなお肉屋 イキづかい。」11:00〜18:00
④「静岡醸造直営 人宿酒店HITOYADO TAPROOM」12:00〜LO21:00
⑤「ROSSi Roastery and Cafe」12:00〜19:00(金曜は〜21:00)
【定休日】水曜(⑤「ROSSi Roastery and Cafe」のみ水曜・木曜)
【駐車場】なし
【磐田市】和菓子好きは「マタイッコタベタイカフェ」
ここでしか食べられない焼きたてのきんつば!
磐田市の老舗「又一庵」のカフェ業態「マタイッコタベタイカフェ」。“あんこホイップパンケーキ”をはじめ、こだわりのあんこを使ったメニューが人気のカフェです。
入り口横ではきんつばが焼かれている様子を見学でき、焼きたてのきんつばが購入可能!ほかほかのきんつばは、しっとり柔らかい新感覚の味わいに。手軽なサイズなので食べ歩きにもぴったりです。
店内にはお土産ショップもあるので、スイーツを食べた後にゆっくりお土産を選ぶこともできますよ。
▼詳しくはこちら
和菓子の魅力再発見!磐田市の老舗きんつば店「⼜⼀庵」から生まれたスイーツカフェ
「マタイッコタベタイカフェ」へのアクセス
-
【住所】静岡県磐田市見付1767-4
【駐車場】あり
【問い合わせ】0538-33-1600
【浜松】ご当地スイーツを食べ歩き!「nicoe」
雨の日も安心!館内で充実の食べ歩き観光を
春華堂が手がける浜松のグルメスポット「nicoe」。春華堂の和菓子やケーキをはじめ、焼きたて団子が食べられる「五穀屋」や本格イタリアンの「THE COURT YARD KITCHEN」などが並んでいます。
館内はショップだけでなくイートインスペースも充実。春華堂の焼きたてのどら焼きなど、館内の中だけでも食べ歩きができますよ。キッズスペースもあるため、子連れの観光にもおすすめです。
▼詳しくはこちら
浜松の新定番スポット!「nicoe(ニコエ)」で楽しむスイーツの新体験
「nicoe」へのアクセス
-
【住所】静岡県浜松市浜名区染地台6丁目7-11
【アクセス】新東名高速道路浜松浜北IC下車後、国道152号線を浜松方面へ20分
【営業時間】10:00〜18:00
【休園日】月曜・火曜(詳細はHPを要確認)
【駐車場】あり 110台無料
【問い合わせ】053-586-4567
【公式サイト】https://www.nicoe.jp/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【浜松】浜松駅直結!「うなぎいもストア」
浜松のブランド芋うなぎいものスイーツはいかが?
うなぎの産地としても知られる、浜松市から誕生した「うなぎいも」。普段廃棄されるうなぎの骨や頭を肥料にして栽培した芋のことで、ゆるキャラまで生まれる人気ぶりです。
「うなぎいもストア」では、うなぎいもをふんだんに使ったスイーツが目白押し!“うなぎいもモンブランソフト”は、搾りたてのやさしくまろやかな甘さが特徴的な人気の食べ歩きグルメです。駅直結のため観光の締めにもぴったりですよ。
▼詳しくはこちら
浜松の新名物?!「うなぎいも」のおみやげが買えるうなぎいもストア
「うなぎいもストア」へのアクセス
-
【住所】静岡県浜松市中央区砂山町6-1 メイワン ウエスト
【営業時間】8:00~21:00
【問い合わせ】053-443-7190
【浜松】浜松市民ご用達!「秋芳堂」
焼印が可愛らしいカステラ饅頭が人気!
昭和49年の創業以来、浜松市民に長年愛され続けている「秋芳堂」。地元浜松の卵を使用したクッキーや和菓子などを販売するお菓子屋さんです。
可愛らしい焼印が特徴的な“カステラ饅頭”は、手軽なサイズ感で食べ歩きや小腹が空いたときにもぴったり!白あん・つぶあん・カスタードと味ごとに柄が違うため、ぜひ制覇したいところ。甘さ控えめのやさしい味わいで何個でも食べられそうです。
▼詳しくはこちら
ふんわり感とかわいい焼印がたまらない!「秋芳堂」のカステラ饅頭
「秋芳堂」へのアクセス
-
秋芳堂 浜松本店
【住所】静岡県浜松市中央区肴町312-16
【営業時間】9:00~18:00(売り切れ次第終了)
【定休日】火曜、水曜
【問い合わせ】053-456-9866
Kippis by SHUHODO 船越店
【住所】静岡県浜松市中央区船越町19-25
【アクセス】遠州鉄道「八幡駅」から徒歩約10分
【営業時間】9:30〜18:00(Lo.17:00)(売り切れ次第終了)
【定休日】火曜
【駐車場】あり 6台
【問い合わせ】053-463-5130
【公式サイト】https://www.shuhodo.com
注目のスポットが豊富!静岡で食べ歩きを楽しもう
手軽に食べられる食べ歩きグルメは、観光のお供にもぴったりですよね。静岡県には、各地にご当地スイーツやボリューム満点のグルメが揃っていますよ。静岡に訪れる際は、ぜひ美味しいものを片手に充実の観光にしてくださいね!


















