環境に配慮したこだわりのコーヒーを堪能。「まるたけ堂珈琲」で過ごす至福の時間
浜松市|【更新日】2025年2月28日

自然と心が落ち着く空間で、至福のコーヒータイムを過ごしてみませんか?
浜松市・佐鳴台にある「まるたけ堂珈琲」は、温かみのある店内で、丁寧に淹れられたコーヒーを楽しめる隠れ家的カフェ。平日にも関わらずひっきりなしにお客様が訪れる人気店です。
今回は、コーヒーへの想いとこだわりが詰まった「まるたけ堂珈琲」の魅力をたっぷりとご紹介します♪
目次
自家焙煎珈琲店「まるたけ堂珈琲」
自然豊かで温かみのある外観
こだわりの素材で、至福のコーヒーと空間を届けたい、という想いから環境に配慮したコーヒー専門の自家焙煎珈琲店を営む「まるたけ堂珈琲」。
店主こだわりのコーヒーを味わいに、多くのお客様が訪れる人気店です。
店名は、店主の屋号「まるたけ」から取ったそうで、浜松市出身である店主が地元にほど近い佐鳴台に店を構えることに縁を感じ、大切にしたいという想いが込められています。
自然素材で造った心穏やかに過ごせる店内
「素材」にこだわった空間づくり
身体を労るような優しげな空間
「まるたけ堂珈琲」は、“心と身体にくつろぎを”をコンセプトに、食材だけでなく過ごす空間から「素材」にこだわったお店づくりをしています。
天然素材にこだわり建てられた店舗は、浜松産の天竜材を使用した建築物、木製品、家具等を表彰する「浜松ウッドコレクション2018」の一般建築部門で優秀賞を受賞しています。
また、店内には無垢材がふんだんに使われたヴィンテージ家具が多く置かれており、その素材感や中庭の緑を楽しみながら、ゆっくりとした時間を過ごせます。
人気の「おひとり様くつろぎ席」でまったり
3つの1人用ソファ席が並びます
店内奥には「おひとり様くつろぎ席」を完備。窓に向かいながら1人でゆっくり過ごせるソファ席です。1人で気兼ねなくくつろげるスペースがあるのは、とても魅力的。
窓からは日本庭園のような和の趣がある小庭を眺められ、時間を忘れてのんびりと過ごしましょう。
カウンターやテーブル席もお好みでチョイス
店内には「おひとり様くつろぎ席」以外にテーブル席やカウンター席もあるので、気分に合わせて選べます。
気さくに話をしてくださる店主さんとカウンター席でお喋りするのも良し、温かな雰囲気のテーブル席(写真右上)で、2人でゆったりと会話するカフェタイムを過ごすのも良しです。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
こだわり抜いたコーヒー豆で淹れる至極の一杯
農薬・化学肥料不使用のコーヒー豆を使用
香り豊かなコーヒーが堪能できます
「まるたけ堂珈琲」では、農薬や化学肥料を一切使用しないで栽培した生豆や、品質管理の徹底した農園で育った生豆などを使用。
店主自ら厳選した農園や、栽培方法にこだわった身体にやさしい豆を丁寧に焙煎し、じっくりとネルドリップで淹れてもらえます。
初心者から上級者まで。好みで選べる豊富なメニュー
濃さはふつう・薄め・濃いめの3種類から選べます
こだわりのコーヒーは、苦味の強いものから酸味の強いものまで幅広くラインナップ。好みや気分に合わせて選べます。今回は、オリジナルブレンドである「まるたけブレンドコーヒー」をチョイス。
酸味と苦味が好バランスで、ほどよく酸味があって飲みやすく、コーヒー初心者にもおすすめです!砂糖とミルクも用意してもらえるので、ブラックが苦手な方でも安心してくださいね。
また、コーヒー以外にもオーガニック認証のハーブティやジュース、国産の抹茶を茶筅でたてたお薄茶などのドリンクもあるので、コーヒーが飲めない方でもゆっくりと滞在できるのも魅力です。
コーヒーのお供に食べたいスイーツ
一番人気!グルテンフリーのチーズケーキ
セットのコーヒーは好きなドリンクを選べます
まるたけ堂珈琲では、コーヒーと一緒に味わえるスイーツも豊富。今回は「盛り合わせセット」を注文しました。
好みのコーヒーにチーズケーキ、まるたけショコラ、季節のデザートが付いた、多彩なスイーツを少しずつ楽しめる贅沢なセットです。
自然栽培で育った「朝日」の米粉を使用したチーズケーキ
チーズケーキは、お店一番人気のスイーツとのこと。遠州地方でとれた自然栽培米粉を使用して作られており、グルテンフリーで身体にやさしいチーズケーキです。
濃厚な味わいと共に終始優しく香るチーズの風味で、一口食べただけでもしばらく余韻を堪能できる、幸福感たっぷりのスイーツでした。
美しいビジュアルも必見。チョコ羊羹「まるたけショコラ」
有機チョコレートと特別栽培こしあんを使用!
セットに含まれる「まるたけショコラ」は、お店オリジナルのチョコ羊羹です。
ひとたび口に入れると、チョコの味が口いっぱいに広がり、さらにその後にこし餡の食感とほのかな味わいを楽しめます。
柔らかな食感や口の中で溶けていく余韻まで味わえる、贅沢な一品です。
静岡を楽しむ!おすすめバスツアー
おいしいコーヒーを提供し続けるためのこだわり
生豆を“洗って”から焙煎。一手間も惜しまない独自の工程
このひと手間でやさしい味に
店主のこだわりのひとつが、コーヒー農家さんが大切に育てた高品質な生豆を、焙煎前に丁寧に“水洗い”することです。この工程は手間がかかるため、省かれることが多いそう。
現地で付いた塵や汚れなどを焙煎前に洗い流すことで、雑味がなくすっきりとやさしい味のコーヒーに仕上がるそう。まるたけ堂珈琲の、お客様への想いが伝わってきます。
環境に配慮した豆選び
焙煎後に焼きすぎた豆やゴミなどを丁寧に取り除く
農薬も化学肥料も一切使用せずに自然栽培を行い、品質の徹底した農園で、味と安全性、環境への配慮が両立した高品質なコーヒー生豆のみを取り寄せるほど、こだわり抜かれた豆選び。
栽培方法や味の違いを知り、こだわりの農園が作る豆を使う。その農園の豆を買う量が増えれば作る人が潤う。そして、質の良い豆の価格が上がれば、そこで働く人たちの労働環境も良くなり、現地の人にも喜ばれる。
そのような少しずつの取り組みが良い循環になっていくと信じ、環境に配慮した豆選びを心がけているそうです。
店主の生産者に対する考え方や、心持ちに尊敬の念を抱きました。
新鮮なうちにコーヒー豆を販売
身体に優しいコーヒー豆は贈り物にもぴったり!
まるたけ堂珈琲では、世界中から厳選した生豆を、毎朝焙煎して焼きたてのコーヒー豆を新鮮なうちに店頭に並べています。
豆は焙煎してから1ヶ月以内が美味しい期間なのですが、さらにその中でも最も美味しい、焙煎後3〜14日目に味わってもらえるように焙煎日を明記しているそう。
また、店頭以外にもオンラインショップでも販売されており、コーヒー豆は100gから購入可能です。
詳しくはこちら▶︎ 「まるたけ堂珈琲」オンラインショップ
こだわりのコーヒーを飲める「まるたけ堂珈琲」へ
コーヒーやお客様に対する店主の想いがひしひしと感じられる「まるたけ堂珈琲」。
店主自ら厳選したこだわりの豆から丁寧に淹れるコーヒーと、天然素材にこだわった空間で、きっと誰もが特別なひとときを過ごせるはず。
至福のコーヒータイムを堪能しに、「まるたけ堂珈琲」を訪れてみませんか?
「まるたけ堂珈琲」へのアクセス
-
【住所】浜松市中央区佐鳴台4-28-26
【アクセス】浜松駅から車で14分、または遠鉄バス バス停「佐鳴台団地」より徒歩7分
【問い合わせ(電話番号)】053-440-8765
【営業時間】10:00〜18:00(平日Lo.16:00/土祝Lo.16:30)
【定休日】日・月曜
【駐車場】あり(10台以上・店舗南側に第2駐車場あり)
【公式サイト】https://mc-ka.com/
【公式オンラインショップ】https://mc-ka.com/coffee-lp/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/marutake9269/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご覧ください。