沖縄初上陸!沖縄都市モノレール(ゆいレール)が「エキタグ」デビュー
沖縄県|【更新日】2025年2月18日

2025年2月1日(土)より、沖縄都市モノレール(ゆいレール)が駅スタンプアプリ「エキタグ」デビュー!
また、那覇市、与那原町、嘉手納町の協力のもと、終戦直前まで沖縄本島の生活や流通を支えた「沖縄県鉄道」の廃線跡を巡る「鉄道遺産シリーズ 沖縄県鉄道」も開催中です。
ゆいレールでも新しく始まるサービス「エキタグ」とイベントについてご紹介します。
目次
全て集めたくなる!デジタル駅スタンプ「エキタグ」
沖縄都市モノレール(ゆいレール)では、2025年2月1日(土)より株式会社ジェイアール東日本企画が提供する駅スタンプアプリ「エキタグ」のサービスが開始されます。
設置駅は19駅(那覇空港駅、赤嶺駅、小禄駅、奥武山公園駅、壺川駅、旭橋駅、県庁前駅、美栄橋駅、牧志駅、安里駅、おもろまち駅、古島駅、市立病院前駅、儀保駅、首里駅、石嶺駅、経塚駅、浦添前田駅、てだこ浦西駅)です。
デジタルスタンプ設置駅にはNFCタグ(スマートフォン一つで簡単に支払いが完了する決済サービス)のサインが掲出されます。
設置スタンプの取得時間、取得場所については、アプリ内スタンプ帳にてご確認ください。
また、同日2月1日(土)から戦前に沖縄県が沖縄本島内で運営され親しまれてきた鉄道「沖縄県鉄道(通称ケービン)」の廃線跡を巡る「鉄道遺産シリーズ 沖縄県鉄道」も開始されます!
沖縄の鉄道の昔と今をたどる旅の思い出に、ここでしか手に入らないスタンプを集めてみませんか。
沖縄都市モノレール「エキタグ」デビュー基本情報
-
【沖縄都市モノレール(ゆいレール)「エキタグ」設置駅】
那覇空港駅、赤嶺駅、小禄駅、奥武山公園駅、壺川駅、旭橋駅、県庁前駅、美栄橋駅、牧志駅、安里駅、おもろまち駅、古島駅、市立病院前駅、儀保駅、首里駅、石嶺駅、経塚駅、浦添前田駅、てだこ浦西駅【鉄道遺産 沖縄県鉄道「エキタグ」設置箇所】
・那覇駅跡 :那覇バスターミナル交通広場
・与那原駅跡 :与那原町立軽便与那原駅舎展示資料館
・嘉手納駅跡 :かでな未来館嘉手納町歴史民俗資料室【公式SNS】HP:https://www.ekitag.jp
Instagram:https://www.instagram.com/ekitag_stamp/
X(旧Twitter):https://x.com/ekitag_stamp
グッズ販売:https://amzn.to/3SukhPm※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
※「エキタグ」および「エキタグロゴ」は、株式会社ジェイアール東日本企画の登録商標です。
※画像はすべてイメージです。