こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

箱根で足湯を楽しむならココ!観光の合間に立ち寄れる癒しのスポット

箱根町|【更新日】2025年2月20日

箱根で足湯を楽しむならココ!観光の合間に立ち寄れる癒しのスポット

箱根エリアには気軽に訪れることができる足湯スポットがたくさん。温泉施設などのお風呂よりも立ち寄りやすいこと、カップルや家族で一緒に過ごせるのも魅力です。

カフェやスイーツ、絶景を楽しみながらリラックスできる箱根の足湯スポットを紹介します。

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

目次

【箱根湯本】街並みを見下ろす高台に建つ「かっぱ天国」

駅徒歩3分!源泉掛け流しの湯が楽しめる日帰り温泉施設

かっぱ天国足湯

箱根湯本駅から徒歩3分ほどの眺めの良い高台に建つ、かっぱ天国。地元民や観光客に親しまれるレトロな雰囲気の入浴施設です。

足湯があるのは敷地の奥。自家源泉から湧き出す掛け流しの湯を気軽に楽しめます。受付はなく、料金箱にお金を入れて自由に利用できますが、タオルは忘れずに!箱根湯本の街並みを見下ろしながら、箱根散策で疲れた足を癒しましょう。

▼詳しくはこちら
箱根湯本駅近の日帰り温泉「かっぱ天国」自家源泉で心も体もリフレッシュ

かっぱ天国へのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本777

    【アクセス】箱根湯本駅から徒歩3分

    【営業時間】平日10:00~20:00(土日祝 21:00まで)

    【料金】足湯:大人200円・小人100円

    【公式サイト】https://www.kappa1059.co.jp/

【箱根湯本】和スイーツと足湯を楽しめる「福久や 九頭龍餅」

箱根湯本駅前の商店街にある和菓子屋でほっと一息

福久や足湯

箱根湯本駅から徒歩5分の和菓子店。「九頭龍餅」や「月のうさぎ」といった和菓子が箱根土産として親しまれています。パリパリの食感が楽しい「焼きモンブラン」や、「口どけモンブランソフト」といったスイーツメニューも人気。

店頭にある足湯で温まりながらスイーツやドリンクをいただくことができますよ。店頭で足湯チケットを購入して利用します。タオルがもらえるので手ぶらでも安心です。

▼おすすめ記事はこちら
スイーツ女子必見! 小腹を満たす箱根湯本の食べ歩きスイーツ

福久や九頭龍餅へのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本729

    【アクセス】箱根湯本駅から徒歩5分

    【営業時間】平日9:00〜17:30(土日祝 18:00まで)

    【料金】大人200円

    【公式サイト】http://www.nanohana.co.jp/

【箱根湯本】正眼寺の境内にある無料の足湯

お寺にある足湯に浸かって歴史や自然を感じよう

正眼寺足湯

箱根湯本エリアにある正眼寺は、鎌倉時代に地蔵信仰から生まれたと言われています。曽我仇討で有名な曽我五郎、十郎兄弟にまつわる供養塔や槍突石などが見られます。

境内の片隅には、お寺としてはとても珍しい足湯があります。小さな足湯ですが自然やお寺の建物を眺めながら浸かることができ、静かに過ごせる癒しスポットとなっています。狭いスペースのため、譲り合って利用しましょう。利用料金は無料です。

▼詳しくはこちら
箱根湯本で歴史と足湯を満喫!曽我兄弟ゆかりの正眼寺へ

正眼寺へのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本562

    【アクセス】箱根湯本駅から徒歩12分、または箱根登山バスで約4分「曽我堂上」バス停下車すぐ

    【営業時間】開門 8:00~16:00

    【料金】無料

    【公式サイト】https://www.hakonenavi.jp/spot/1149

【宮ノ下】古民家の絶景足湯でくつろげる「NARAYA CAFE」

まるで秘密基地!遊び心溢れる建物で足湯やグルメを満喫

NARAYA-CAFE足湯

箱根登山鉄道の宮ノ下駅のすぐ近くにあるNARAYA CAFEは、古民家をリノベーションしたおしゃれな雰囲気のカフェです。

一番人気は、絶景を眺められる足湯付きのテラス席。箱根の山々を眺めながら抹茶ラテやひょうたん最中、ピザなどをゆっくり味わいましょう。

足湯の他にもブックスペースやロフト、ギャラリーなどがあり、カップルや子供連れのファミリーにもおすすめです。

▼詳しくはこちら
足湯やサウナも体験できる「NARAYA CAFE」癒し系のカフェをご紹介

NARAYA CAFEへのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下 404-13

    【アクセス】宮ノ下駅より徒歩1分

    【営業時間】10:30〜17:00(フードラストオーダー16:30)

    【定休日】水曜日・第4木曜日(※時期によって休業の可能性あり)

    【公式サイト】https://naraya-cafe.com/

【強羅】山々を望む絶景足湯「cu―mo箱根」

無料の足湯テラスや限定の雲スイーツが人気

cu―mo箱根足湯

ケーブルカーとロープウェイの中継点である早雲山駅にあるcu―mo箱根。箱根強羅温泉からひいた足湯と、山々の雄大な絶景が楽しめるテラスが大人気。箱根強羅温泉の大文字焼を彩る明星ケ岳、遠くには相模湾を望む最高のロケーションです。

館内にあるショップやカフェには、わたあめが乗ったスムージー「ニューベル」やふわふわの「くもぱん」といったオリジナルスイーツ、箱根ロープウェイモチーフのグッズなども。つい長居してしまいそうな魅力あるスポットです。

▼詳しくはこちら
強羅と空の間に足湯発見!cu―mo(クーモ)箱根で絶景を楽しみながら羽休め

cu―mo箱根へのアクセス

【強羅】彫刻の森美術館の敷地内にある足湯スポット「森の足湯」

彫刻美や箱根の大自然を感じながら疲れを癒そう

彫刻の森美術館「森の足湯」

箱根の雄大な自然とともにアートに触れられる彫刻の森美術館。遊具のような「ネットの森」、芝生で休憩できる「ポケっと。」といった休憩エリアも多く、幅広い世代で楽しめる施設です。

敷地内にある「森の足湯」は、箱根の山々を眺めながら敷地内から湧き出る源泉で温まることができます。彫刻の素材であるさまざまな種類の石が配置され、アートな気分を味わいながら足湯でゆったり休憩ができますよ。

彫刻の森美術館へのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1121

    【アクセス】箱根登山鉄道彫刻の森駅より徒歩2分

    【料金】入館料一般 2000円
    ※足湯の利用は美術館利用者のみ

    【営業時間】9:00~17:00

    【公式サイト】https://www.hakone-oam.or.jp/

【小涌谷】アートを見ながら癒される「岡田美術館」

大迫力の壁画を鑑賞しながら掛け流しの湯で温まろう

岡田美術館足湯

小涌園バス停から歩いてすぐの場所にある岡田美術館は、日本や東洋などの美術品約450点の展示のほか、庭園の散策、レストランでの食事などが楽しめます。

美術館の屋外には源泉100%かけ流しの足湯があり、座ると美術館に飾られた大壁画を眺めることができます。カフェで購入できる、足柄牛のミルクを使用したソフトクリームなどをいただきながら過ごすのもおすすめ。

▼詳しくはこちら
「岡田美術館」で1日中のんびり!日本・東洋の美術や足湯、豆アジ天うどんを楽しむ

岡田美術館へのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷493−1

    【アクセス】小涌園バス停より徒歩2分

    【料金】入館料一般2800円・美術館利用者は足湯無料(足湯のみ利用は500円)

    【営業時間】9時〜17時(最終入館は30分前)

    【公式サイト】https://www.okada-museum.com/

【芦ノ湖】足湯カウンターで湖を一望「Bakery&Table 箱根」

こだわりのパンと絶景を満喫するひととき

bekeryandtable足湯

Bakery&Table 箱根は、箱根海賊船の発着場である元箱根港のすぐそばにあるパン屋さんです。ホテルメイドのこだわりの技術が受け継がれ、丸ごと卵の入ったカレーパンや、寄せ木細工をイメージしたデニッシュが看板商品。常に行列ができる人気店です。

屋外にある「足湯テラス&パーラー」のカウンター席では、目の前に芦ノ湖を一望する絶景が広がります。芦ノ湖温泉の足湯に癒されながら、美味しいパンやコーヒーと共に湖の絶景を眺めて過ごせる人気スポットです。

▼詳しくはこちら
こだわりパンと絶景が楽しめる!芦ノ湖の人気店「ベーカリー&テーブル 箱根」

Bakery&Table箱根へのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄下郡箱根町元箱根9-1

    【料金】無料(別途パーラーにてドリンク等を注文)

    【営業時間】1F 足湯テラス&パーラー10:00~17:00(1Fベーカリー、2Fカフェは9:00オープン)

    【公式サイト】https://www.bthjapan.com/hakone.php

箱根の足湯で気軽に温泉パワーを満喫しよう

箱根エリアで気軽に立ち寄りやすい、足湯の楽しめるスポットを紹介しました。カップルでの旅行や散策の休憩、短時間で旅の疲れを癒したいときなどに利用してみてくださいね。

箱根町周辺の観光エリア