熱海の美味しいスイーツ&行列必至の人気店10選!食べ歩きにもぴったり
熱海市|【更新日】2025年2月15日
老舗や最新のカフェなどが立ち並ぶ熱海には、絶品スイーツが目白押し!今回は、熱海でイチオシの人気スイーツをご紹介します。
食べ歩きにぴったりのスイーツから、お土産に持ち帰りたいお菓子まで幅広くお届け。甘くて美味しいスイーツを求めに熱海に出かけてみましょう。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
手土産にぴったり!【熱海スクエアシュークリーム】
真四角のフォルムが写真映えもバッチリ
スイーツは可愛らしい見た目も大事ですよね。「熱海スクエアシュークリーム」は、真四角のフォルムが新しい話題のシュークリーム。定番のカスタードだけでなく、抹茶やイチゴなど種類も豊富です。
素材にもこだわっており、地元の丹那牛乳や静岡産抹茶、熱海特産の橙などをふんだんに使用しています。一つ一つ丁寧に作られたスイーツで食べ歩きはもちろん、手土産にも喜ばれますよ。
「熱海スクエアシュークリーム」へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市田原本町3-6
【アクセス】
車:熱海海岸自動車道、「伊豆山」出口から約10分
電車:JR「熱海駅」より徒歩約4分【営業時間】10:00~17:00
【定休日】不定休
【駐車場】なし
【問い合わせ】0557-85-2221
【公式サイト】https://atami-squareshu.com/
和と洋のいいとこ取り【又一庵謹製熱海ばたーあん】
見た目もキュートな人気商品「あんケーキどらやき」
明治4年創業の老舗和菓子店「又一庵」。2021年に和洋ミックスのスイーツを展開する「又一庵謹製熱海バターあん」をオープンしました。創業以来こだわりのあんこと、マイルドなバターを組み合わせた新感覚のスイーツが大人気です。
パンやまんじゅうなど幅広いラインナップの中でイチオシなのが、“あんケーキどらやき”!可愛らしくておしゃれな見た目と、クリーミーな美味しさにファン急増中。手土産にもぴったりの逸品です。
▼詳しくはこちら
ぎっしりあんこ&とろけるバターが忘れられない「又一庵謹製熱海ばたーあん」
「又一庵謹製熱海ばたーあん」へのアクセス
-
【住所】熱海市田原本町5番11号
【アクセス】JR「熱海駅」より徒歩2分
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】不定休
【駐車場】なし
【問い合わせ】0557-81-2777
いちご好き必食【いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE.】
食べ歩きできるいちごの映えスイーツが充実!
熱海で映えスイーツといえば「いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE.」。4階建てのビルが丸ごといちご尽くしのカフェになっており、女子旅にも人気のスポットです。
豊富なメニューの中で、食べ歩きにおすすめなのが“温泉まんじゅういちご串”。熱海の老舗「桜井商店」の温泉まんじゅうと、甘酸っぱいいちごの相性は抜群ですよ。フロアごとに異なる世界観が可愛い店内も必見!
▼詳しくはこちら
いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE.|夢のアトリエから生まれるいちごスイーツ
「いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE.」へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市田原本町3-16
【アクセス】JR「熱海駅」より徒歩約2分
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】なし
【駐車場】なし
【問い合わせ】0557-55-9550
【公式サイト】http://atami-bonbonberry.com
熱海で食べたい縁起菓子【黒麦まんじゅう本舗】
熱海駅直結でアクセス抜群!観光の前に立ち寄ろう
熱海駅に着いたらまず訪れたいのが「黒麦まんじゅう」。駅直結のビルで立ち寄りやすく、熱海観光の定番土産にもなっています。
こちらで買える逸品といえば“黒麦まんじゅう”。特製黒蜜と熱海の縁起物である麦こがしを練り込んだ、モチモチの生地が絶品です!やさしい甘さのこしあんとの相性もよく、上品な味わいが楽しめます。
「黒麦まんじゅう本舗」へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市田原本町11-1 JR熱海駅ラスカ熱海店1F(黒麦まんじゅう本舗)
【アクセス】JR「熱海駅」直結ラスカ熱海店1F 伊豆・村の駅内
【営業時間】9:00~20:00
【定休日】なし
【駐車場】ラスカ熱海の隣の駐車場あり
【問い合わせ】0557-81-0051
【公式サイト】http://kuromugimanjyu.com/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
大人気の定番スイーツ【熱海プリンカフェ2nd】
お風呂モチーフの可愛らしい店内も魅力
熱海で新たな定番グルメスポットになっているのが「熱海プリンカフェ2nd」。タイル張りの浴槽や風呂桶のテーブルがあり、お風呂モチーフのポップな店内も魅力的なお店です。
看板メニューである“熱海プリン”は、イートインはもちろんお土産にも大人気の逸品!レトロな瓶に入ったデザインも可愛らしく、口当たりなめらかな味わいがたまりませんよ。
プリンやソフトクリームなど大人から子供まで楽しめる商品が豊富なので、家族旅行で訪れるのもいいですね。
「熱海プリンカフェ2nd」へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市銀座町10-22
【アクセス】JR「熱海駅」より徒歩約12分
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】なし
【駐車場】なし
【問い合わせ】0557-85-1112
【公式サイト】http://2nd.atami-purin.com/
富士抹茶スイーツが勢揃い【熱海青葉舎】
目の前でクリームをかけて完成!「富士プリン」
2023年オープンの「熱海青葉舎」。富士抹茶をふんだんに使用したスイーツやドリンクを展開し、その見た目の可愛らしさと濃厚な抹茶が大人気のお店です。
こちらの名物といえば写真映え抜群の“富士プリン”。濃厚な抹茶プリンに、マスカルポーネクリームを目の前でたっぷりとかけて仕上げてくれます。まるで雪をかぶった富士山のような姿は、SNS映えも間違いなしです!
海まで徒歩約1分のロケーションなので、抹茶のドリンクをテイクアウトして海辺を散策するのもおすすめですよ。
▼詳しくはこちら
富士抹茶スイーツを堪能!熱海の海へ徒歩1分の「熱海青葉舎」
「熱海青葉舎」へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市渚町20-1
【アクセス】銀座商店街より徒歩2分
【営業時間】10:00〜17:00
【定休日】不定休
【公式Instagram】https://www.instagram.com/atamiseiyousya/
搾りたてモンブランを堪能【和栗菓子kiito-生糸-】
テイクアウトして海岸でゆっくり味わおう
熱海銀座商店街の人気店「和栗菓子kiito-生糸-」。熊本県産の上質な和栗をペーストにしたモンブランスイーツが豊富で、店内は平日でも多くの観光客で賑わっています。
テイクアウトで人気なのが“モンブランソフトミルク”です。北海道牛乳使用のソフトクリームに、生クリーム不使用の搾りたてのモンブランがたっぷりとかかった逸品。海岸まで持ち帰りにして、食べ歩きするのがおすすめですよ。
▼詳しくはこちら
熱海商店街で食べ歩き!行列のできるスイーツや外せない名物をご紹介
「和栗菓子kiito-生糸-」へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市銀座町8-9
【営業時間】10:00~17:00
【定休日】水曜
【問い合わせ】0557-52-3551
熱海銀座商店街の老舗【常盤木羊羹店】
新感覚!和洋折衷スイーツ「マカロンモナカ」
大正時代創業の老舗「常盤木羊羹店」。羊羹をはじめとする和菓子だけでなく“マカロンモナカ”といった、新感覚の和洋折衷スイーツが話題を集めているお店です。
桜やみかんといったカラフルなモナカはお土産にも人気ですが、併設のカフェで食べられるイートインメニューもイチオシ!マカロンモナカに加え、鶴吉羊羹、ぜんざい最中などの店の和菓子を全て食べられるセットになっています。
▼詳しくはこちら
熱海の老舗「常盤木羊羹店」大正時代創業の進化し続ける和のスイーツ
「常盤木羊羹店」へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市銀座町9-1
【営業時間】(常盤木羊羹店)10:00~18:00、(和カフェ茶房・陣)12:00〜18:00
【定休日】(常盤木羊羹店)なし、(和カフェ茶房・陣)水曜、木曜
【問い合わせ】0557-81-4421
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
絶品チーズケーキならここ!【住吉屋】
口の中でとろける食感とさっぱりした風味が絶品!
熱海の洋菓子店「住吉屋」が手がける絶品スイーツ“とろけるちーずケーキ”。お取り寄せでも人気のスイーツで、口の中でとろける食感とまろやかな風味が絶品です。
濃厚な味わいの秘密は、地元丹那牛乳とフランス産キリーのクリームチーズ!クリーミーでマイルドな口当たりに、遠方から買い求めに来るファンも多いのだとか。小さめのサイズで個包装されているため、お土産にもおすすめですよ。
「住吉屋」へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市渚町13-2
【アクセス】「来宮駅」より徒歩約15分
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】水曜
【駐車場】あり 2台無料
【問い合わせ】0557-81-4744
【公式サイト】https://torokeru-de.com/
見た目も可愛いスイーツが揃う【熱海ミルチーズ】
三層に分かれた瓶入りの絶品チーズケーキ!
熱海駅から徒歩約3分の場所にある人気店「熱海ミルチーズ」。熱海温泉とお風呂をテーマにナチュラルでやさしい味わいのチーズと、牛乳を使った創作チーズケーキやスイーツを展開するお店です。
看板メニューの瓶に入った“熱海チーズケーキ”は、レアチーズケーキ、レモンサワークリーム、バスクチーズケーキが三層に重なっています。さっぱりとした酸味となめらかさが絶品ですよ。3種類の違った味が楽しめるので、飽きずに食べ進められるのも魅力。
「熱海ミルチーズ」へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市田原本町3番18号
【アクセス】JR「熱海駅」徒歩約3分
【営業時間】 10:00~18:00
【定休日】不定休
【問い合わせ】0557-55-7625
週末は熱海の絶品スイーツ店を巡ろう!
熱海には一度は食べたみたい魅力的なスイーツが満載です。温泉街や観光スポットを巡ったあとは、甘いスイーツでホッと一息つくのがおすすめ。熱海でスイーツ巡りの旅を計画してみてはいかがでしょうか?












