真鶴半島のパワースポット「お林」の神秘に迫る!神聖な森と海を巡る旅へ出よう
真鶴町|【更新日】2025年2月4日

神奈川県真鶴半島に佇む「お林」は、歴史と自然が息づく緑深い荘厳な森です。世代を超えて守り継がれてきたこの森は、真鶴の町民から敬愛を込めて「お林」と親しまれてきました。
遊歩道でのハイキングや、お林展望公園からの絶景、パークゴルフ、BBQなど、さまざまな楽しみ方ができる、この歴史ある神秘的な森の魅力をたっぷりとお伝えします。
目次
江戸から続く歴史の森!皇室御料林から魚つき保安林へ
真鶴のシンボル的存在、「お林」が紡ぐ約400年の物語
お林駐車場からお林遊歩道へ入る道
元々は萱原だった土地が、1657年(明暦3年)の江戸の大火後、幕命により15万本のマツ苗が植えられ緑豊かな森へと生まれ変わりました。
その後明治維新を迎えると皇室御料林として厳重に管理され、一般の人々の立ち入りが禁じられました。
戦後、真鶴町の管理下となり、現在は魚つき保安林として真鶴の海洋生態系を支える重要な存在となっています。神奈川県立真鶴半島自然公園の特別地域エリアにも指定され、貴重な自然環境として保護されています。
魚をはぐくむ森!魚つき保安林とは?
森のところどころに保安林を記すサインが設置されてる!
魚つき保安林とは、沿岸の森林が魚を育む重要な役割を果たすことに着目し、指定された特別な森林です。樹木の根が土壌を固定し、栄養分を含んだ水が海へ流れ込むことで、魚の産卵や稚魚の生育に適した環境を作り出します。
真鶴の恵み豊かな漁業を守り続けているのが、この由緒ある「お林」なのです。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
海の恵みを導く神秘の森!山の神が宿るパワースポット
自然には目には見えない不思議な力を宿っているのを実感!
魚つき保安林である「お林」は真鶴の漁師たちにとって、まさに生業の守り神とも言える存在です。「山の神」の祠が森の中に静かに佇み、その神聖さを物語っています。
地元の伝承によれば、一度台風で祠の屋根が損壊した後、不漁で漁業は低迷してしまったそうです。そこから壊れてしまった祠を建て直したら、キハダマグロが釣れるようになり、漁業が息を吹き返したという逸話があります。
お林の中の遊歩道をご紹介!森林浴と絶景が楽しめる4つのコース
ぐるりと散策してみよう!海や森も楽しめるお林の4つの遊歩道
お林の中には以下の4つの遊歩道があります
- 1. 御林遊歩道
- 2. 森林浴遊歩道
- 3. 番場浦遊歩道
- 4. 潮騒遊歩道
海岸沿いを歩く潮騒遊歩道以外の3つの遊歩道は森の中を楽しめる遊歩道となっています。一つ一つの遊歩道はそこまで長くはなく、30分もあれば完歩できるので、ぜひ色々と散策してみてください。
一部の遊歩道は道路に出入りしたり、道路を歩く箇所があるため車にはご注意ください。
また、散策の合間の休憩はケープ真鶴や岬の喫茶店がおすすめです!
太古の巨木と歩く!心癒される森林浴の遊歩道
遊歩道は落ち葉や土で、ロープなどもあり道がわかりやすくなっています。灯明山(とうみょうやま)は場所によって段差や勾配もあるので、しっかりした運動靴がおすすめです。
クロマツやクスノキの巨木や県の天然記念物に指定されているスダジイやタブの木々の間を縫うように、森林浴遊歩道は延びています。
この日は強風が吹いていましたが、森の中は静かで、木々の間を落ちる木漏れ日で輝く緑に心癒されました。
海の散歩道!三ツ石と相模湾を眺めながら歩ける潮騒遊歩道
あまりの絶景に何度も足を止めて写真を撮ってしまう!
海沿いの潮騒遊歩道は真鶴の豊かな海と三ツ石の絶景を見ることができます。アスファルトの歩道を歩きながら、ダイナミックな三ツ石の絶景を眺めながら散歩ができるおすすめのコースです。
干潮時は潮溜まりにいる生物を探しながら、散策してみましょう。
海岸沿いまで行くには長めの階段がありますので、足元には十分ご注意ください。
絶景と海の香り!お林展望公園で過ごすくつろぎの時間
自然の中のアクティビティ! お林展望公園を遊びつくそう
お林展望公園には、パークゴルフ場やバーベキュー場が整備され、広々とした公園内で自然を満喫しながらくつろぐことができます。海を見渡せる絶好のロケーションで、ご家族やご友人と思い思いの時間をお過ごしいただけます。
パークゴルフは大人200円、子ども(中学生以下)100円という手頃な料金で気軽に体験できる人気のアクティビティです。初心者の方でも安心して楽しめる設備が整っているので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。※プレーは小学生以上からお願いしております。
南国ムード漂う絶景!海と島を一望できる展望スポット
パークゴルフ場を通り抜けていった公園の展望台からは、伊豆半島や湘南の海、初島、大島を一望できる絶景が広がります。どなたでもご利用可能なので、ぜひ足を運んでみてください。
春にはサトザクラやソメイヨシノが美しく咲き、一年中ヤシの並木が南国のような雰囲気を演出。かつてのサボテンランドの名残もあり、独特の景観が楽しめます。
神聖な森と海を巡る!真鶴半島の自然を満喫する旅へ
バスでお越しの場合、お林展望公園は「中川一政美術館」バス停から、お林散策は「中川一政美術館」または「ケープ真鶴」バス停からのアクセスがおすすめです。
海と森を堪能できる「お林」は、真鶴半島を代表する絶対に押さえておきたいスポット!遊歩道を巡り、展望公園で絶景を堪能しながら、歴史と自然が調和したこの地の魅力をぜひ体感してみてください。
神奈川の交通手段はレンタカーがおすすめ
お林へのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
【アクセス】JR真鶴駅から伊豆箱根バス「ケープ真鶴行き」にて「中川一政美術館」または「ケープ真鶴」下車
【問い合わせ(電話番号)】0465-68-1131(真鶴町産業観光課観光推進係)
【駐車場】あり(一部有料)
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
お林展望公園へのアクセス
【住所】神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1178番地1
【アクセス】JR真鶴駅から伊豆箱根バス「ケープ真鶴行き」にて「中川一政美術館」下車すぐ
【問い合わせ(電話番号)】0465-68-5501
【営業時間】
管理棟及びパークゴルフ場 9:00~16:00(最終受付15:00まで)【定休日】年末年始(12月29日~1月3日)、毎月第3水曜日
※行事・天候により休場する場合有【料金】
パークゴルフ:大人200円、子供(中学生以下)100円
※1人1回(18ホール)分の料金です。バーベキュー:大人(高校生以上)500円、子ども(小学生以上、中学生以下)300円
※要予約(お電話にて2日前までに事前申し込み)【駐車場】あり
【公式サイト】
お林展望公園
https://www.town.manazuru.kanagawa.jp/soshiki/sangyoukankou/kanko/414.htmlお林展望公園バーベキュー場
https://www.town.manazuru.kanagawa.jp/soshiki/sangyoukankou/kanko/2297.html※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。