「象の鼻テラス」は海に浮かぶアートな空間。みなとみらいの風を感じて
横浜市|【更新日】2025年2月18日

みなとみらいにある「象の鼻テラス」。海辺の風景を楽しめる、無料の休憩スポットです。
今回は同施設で、アートな空間と美しい景色を満喫してきました!
目次
横浜散策の休憩スポット。美しい景色でリラックスしよう
目の前が海で最高の立地!ガラス張りで解放感も
「象の鼻テラス」にやってきました。目の前にはみなとみらいの海が広がり、爽やかな風が心地いいです。
施設内にはアートスペースとカフェを併設。入館は無料なので、どなたでも気軽に利用できますよ。散策の一休みにもピッタリです。
ゆったりくつろげる開放感。太陽の光をたっぷり浴びて
大きな象が堂々と佇む。アートな空間を満喫しよう
意外と広くてビックリ!全面ガラス張りで明るい
早速中に入ってみましょう。大きな窓から見えるのは、青い海と空。そして太陽の光がサンサンと降り注いでいます。
周囲の景観を損ねないように天井が低い構造になっていますが、それを感じさせないほど開放的です。
奥行きがあり座席も多いので、ゆったりと過ごせますね。
筋肉モリモリで躍動感が。今にも動き出しそう
一際目を引くのが、こちらのアート。「象の鼻テラス」のシンボルでもある「時をかける象(ペリー)」です。
筋骨隆々で力強さを感じます。まるで本物の象のような躍動感に、圧倒されてしまいました。
空に浮かぶ24の質問。さあ、あなたならどう答える?
う~ん…。哲学的な質問に頭をひねって答えを導く
窓側の席に座り、空を眺めると…、何やら文章が書かれていました。こちらは詩人、谷川俊太郎さんの作品「象の鼻での24の質問」です。
青空に浮かぶ問いかけたち。普段考えもしないようなものばかりで、想像力をかきたてられます。
ボーっと眺めて答えを導き出せば、自分を見つめ直すきっかけにもなりそうです。
可愛いスツールに思わずニッコリ。ポップな絵柄に癒されて
まぁ可愛い!ポップなスツールにテンションも上がる
ぜひ注目していただきたいのが、スツールです。ひとつひとつに、カラフルな絵柄が描かれています。
こちらは、フィンランドのアーティストと横浜の子どもたちによる共同作品です。
子どもならではの自由な発想力、そして溢れ出るパワーを感じます。見ているだけで元気をもらえそうです。
横浜観光にワクワクをプラス。街歩きをもっと楽しもう
ワクワクの始まり。横浜をもっと知る旅に出よう
架空の旅行代理店、「エレファント・トラベル・ビューロー」なるものを発見。市民ボランティアによる観光案内や、ツアーなどを実施しているそうです。
何気なく観光しているだけではわからない、横浜の新しい一面を垣間見ることができるかもしれません。
街歩きの参考に、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
屋上からの眺めも圧巻。海風を大きく吸い込んで整う
見渡す限りの絶景。風も気持ちいい~!
では、屋上へと登ってみましょう。
室内からの眺めも素晴らしいものですが、視点がちょっと上がるだけで景色は一変します。
眼下に広がる海、右手にはベイブリッジ。そして左手には赤レンガと、横浜らしい風景にうっとりしてしまいました。
港を見守るシンボル的存在。美しい建築に溜息が
後ろを振り返ると、横浜税関「クイーンの塔」が。横浜三塔のひとつで、港町のシンボル的存在です。
屋上からの眺めは、360度見ごたえ抜群。海風を全身に浴びて、最高にリラックスできました。
▼横浜税関の観光記事はこちら!
「横浜税関資料展示室」は入館無料の穴場スポット!ゾクゾクの展示に釘付け
横浜中華街を楽しむ!おすすめバスツアー
アートに囲まれてひとやすみ。心落ち着く贅沢な時間を
さまざまなアート作品に触れながら一休みできる、「象の鼻テラス」をご紹介しました。
施設内にはカフェもあります。食事やスイーツを食べながら、みなとみらいの景色を存分に堪能できるでしょう。
また同施設では、定期的にマルシェやアートイベントも開催しています。人との交流やアートを通じて、心温まる豊かな時間が過ごせるはずです。
横浜観光のついでに、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
「象の鼻テラス」へのアクセス
-
【住所】神奈川県横浜市中区海岸通 1 丁目
【営業時間】10:00~18:00
※都合により変更する場合があります。【公式サイト】https://zounohana.com/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。