こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

真鶴半島の観光拠点!海を見下ろす「ケープ真鶴」で極上の景色と味を満喫

真鶴町|【更新日】2025年2月6日

真鶴半島の観光拠点!海を見下ろす「ケープ真鶴」で極上の景色と味を満喫

相模湾を望む真鶴半島の観光拠点「ケープ真鶴」は、観光案内所、レストラン、お土産店が一体となった見どころ満載の複合施設。

穴場スポット情報や「お林」の詳細ガイド、三ツ石海岸の生態系展示、絶景を楽しめるレストランなど、真鶴の特色を存分に体験できるスポットです。観光の入り口から終着点まで多様で充実した「ケープ真鶴」の魅力に迫ります。

目次

バスでアクセス抜群!観光の拠点となる複合施設

Cape Manazuru0

ケープ真鶴があるのは真鶴半島の先端!

ケープ真鶴は目の前にバス停があり、JR真鶴駅からの公共交通機関でのアクセスも便利です。ただし、この地域のバスは本数が限られているため、出発前に時刻表と運行状況を必ず確認することをおすすめします。

行きと帰りのバス停は少し場所が異なるので、ご注意ください。

地元情報満載!観光案内所で真鶴半島の魅力を発見

お林ステーションで学ぼう!自然と歴史が息づく「お林」

Cape Manazuru 1-2

施設内の観光案内所「お林ステーション」では、真鶴半島の魅力を伝える展示が充実しています。真鶴のシンボル的存在である「お林」は、魚つき保安林として指定され、豊かな海の生態系を育む重要な役割を担っているのです。

イベント情報に加え「お林」の成り立ちなどの解説資料が充実しており、ハイキングを考えている方に役立つ写真付きの遊歩道ガイドもファイルの資料で詳しく紹介されています。ぜひ参考にしてみてください。

地元民おすすめ!散策前に知っておきたい観光情報

Cape Manazuru5

日の出スポットや動植物の情報が満載!

特に注目は、真鶴半島みどころのマップ!地元住民ならではの穴場スポットから動植物の情報まで満載で、観光客には見逃せない情報がたっぷりです。

室内には他にも植物図鑑、歴史資料など、散策前の下調べに最適な情報が揃っているので、観光前にこちらへ立ち寄るのもおすすめします。また、三ツ石海岸の生態系についての展示も充実しており、磯遊びを楽しむ前の下調べに最適です。

お土産選びも充実!地元特産品コーナー

Cape Manazuru10

お土産コーナーでは、施設オリジナルのさつま揚げや真鶴港の干物など、地元の特産品を中心に、近隣エリアの商品も豊富に取り揃えています。ペット用の干物も売っていました!

2階に遠藤貝類博物館があるため、お土産にさまざまな貝類や貝を使ったインテリアを購入できます。

磯遊びに必要なグッズを忘れてもご心配なく!こちらで購入可能です。

芸術と潮風に癒される施設外のスポット

Cape Manazuru7

施設の外のエリアも見どころの一つ。与謝野晶子が真鶴半島を詠んだ歌碑や石の彫刻アートが設置され、芸術鑑賞も楽しめます。

与謝野晶子は真鶴町へ移り住んだ画家・三宅克己と親交があり、たびたび真鶴を訪れていました。この場所からの三ツ石の美しい眺めに魅せられて、歌碑の歌を残したといわれています。

木陰に置かれたベンチやブランコは、相模湾の爽やかな潮風を感じながらくつろげる人気スポットとなっています。

相模湾の海を望む!絶景グルメスポット「美食広場」

海の幸を堪能!多彩な料理が集結する食のオアシス

Cape Manazuru 9

美食広場の窓の外には相模湾の絶景が広がっている!

レストラン「美食広場」は大きな窓から相模湾の絶景を楽しめる開放的な空間が特徴です。座席数100席と多く、団体での利用にも対応可能。

メニューは人気の浜焼き、BBQ、本格中華料理、干物定食など種類豊富です!特に牡蠣のカンカン焼きや魚介のBBQセットは人気メニューです。牡蠣のカンカン焼きの食べ放題などもあるので、牡蠣好きの方は要チェックですね。

絶品の干物定食に舌鼓!海の町の恵みを感じよう

Cape Manazuru2

絶景を見ながらいただく干物定食がシンプルに美味しい!

地元の魚市場から仕入れる新鮮な干物を使用した定食も評判で、あっさりとした味わいが特徴です。

今回頂いたのは定番のアジの干物定食。真鶴町の伝統的な製法で一枚一枚丁寧に作られた干物は旨味が凝縮されていて絶品!

他にトビウオやカマス、えぼ鯛の干物、干物の盛り合わせ定食もありました。

熱海の花火も見える!一年中楽しめる屋外BBQ

Cape Manazuru8

屋外スペースでは年間を通じてBBQが楽しめ、4月から12月にかけて熱海の花火大会も観覧できる特等席になります。まさに風光明媚な真鶴ならではの楽しみ方ですね。

オンラインでの予約が可能なので、熱海の花火のスケジュールに合わせて訪れてみてはいかがでしょうか。

BBQはセットプランはもちろん、飲み放題プランや追加メニューも充実しています。

観光の出発点にも締めくくりにも最適!三ツ石海岸へのアクセスも

Cape Manazuru4

施設の裏側から三ツ石海岸へ降りる階段の絶景に心躍る!

グルメからお土産、お林や三ツ石海岸へのアクセスも便利なケープ真鶴は、まさに真鶴半島観光の中継地点と言えるスポットです。三ツ石海岸への階段が施設の後ろにあり、徒歩で気軽に絶景ポイントへアクセスできます。

2階には遠藤貝類博物館があり、真鶴の貝類はもちろん、世界各地から集められた貝類のコレクションを見ることができます。

真鶴半島を観光する際にはぜひ足を運んでみてください。

「ケープ真鶴」へのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1175-1

    【アクセス】JR真鶴駅から真鶴半島方面ケープ真鶴行きバス乗車、ケープ真鶴で下車

    【問い合わせ(電話番号)】0465-68-1112

    【営業時間】
    平 日:10:00~16:00
    土日祝:10:00~17:00

    【定休日】なし ※臨時休館日有

    【駐車場】あり 自動車1台 1,000円/1日 (バイクは500円)
    ※ケープ真鶴施設内で、当日2,000円以上使用した場合キャッシュバック

    【公式サイト】https://www.town.manazuru.kanagawa.jp/soshiki/sangyoukankou/kanko/423.html

    美食広場の基本情報

    【営業時間】
    平 日:11:00~15:00(L.O.14:30)
    土日祝:11:00~16:00(L.O.15:30)

    【定休日】火曜日

    【駐車場】あり 自動車1台 1,000円/1日 (バイクは500円)
    ※ケープ真鶴施設内で、当日2,000円以上使用した場合キャッシュバック

    【問い合わせ(電話番号)】0465-68-1112

    【公式サイト】https://bishokuhiroba.owst.jp/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

真鶴町周辺の観光エリア

ライタープロフィール

鈴内茜

鈴内茜

旅好き渡り鳥フォトライター。アメリカ生まれの日本人、現在は伊東市在住。世界を飛び回り、美しい景色と美味しいものを味わい尽くしたい。