こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

【2025年】神奈川の桜名所!さくら祭りやライトアップ、桜スイーツ情報もご紹介

神奈川県|【更新日】2025年1月28日

【2025年】神奈川の桜名所!さくら祭りやライトアップ、桜スイーツ情報もご紹介

神奈川県内では桜が咲き誇り、お花見を楽しめるスポットが数多くあります。

今回は、桜の名所と併せて楽しめるお祭りやライトアップ、桜スイーツなど、お花見をより盛り上げてくれる情報をお届けします。バラエティ豊かな楽しみ方でお花見を満喫しましょう。

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

目次

一足早く春が訪れる「小松ヶ池公園」【三浦海岸】

定番屋台や地元グルメで賑わう「三浦海岸桜まつり」も開催

三浦海岸桜まつり

神奈川県三浦市にある小松ヶ池公園では、2月初旬ごろから早咲きの河津桜を楽しめます。約1㎞の桜並木が圧巻の美しさを誇ります。桜と菜の花が咲く中で、赤い京急電鉄が走る風景は写真映え抜群のスポットも!

毎年2月初旬から3月初旬には「三浦海岸桜まつり」が開催され、地元グルメが並ぶテント村も登場!家族連れやペット同伴で記念撮影がしやすい桜の高さも嬉しいポイントです。他より一足早い桜まつりを楽しみに行きませんか?

▼詳しくはこちら
圧巻!千本の河津桜が咲く「三浦海岸桜まつり」で春を先取りしよう

三浦海岸桜まつりへのアクセス

  • 【住所】神奈川県三浦市南下浦町上宮田2638

    【三浦海岸桜まつり開催期間】2025年2月5日(水)~2025年3月2日(日)

    【駐車場】あり

    【公式サイト】https://miurakawazuzakura.wixsite.com/index

東京湾を一望できる桜の名所「衣笠山公園」【横須賀】

「日本さくら名所100選」に選ばれた約2000本の桜

横須賀の衣笠山公園

横須賀の衣笠山公園は、「日本さくら名所100選」に選ばれた桜の名所です。約2000本のソメイヨシノやしだれ桜が咲き誇り、展望台からは東京湾を一望できます。

毎年3月下旬から4月上旬までは「衣笠さくら祭」が開催!売店やステージイベントが盛りだくさんです。また、夜桜ライトアップも実施され、昼間の華やかな桜と異なる幻想的な光景が広がり2度楽しめます。自然豊かな衣笠山公園の桜を満喫しに行ってみませんか。

▼詳しくはこちら
東京湾と桜の名所!横須賀の衣笠山公園で「第73回衣笠さくら祭」が開催

横須賀の衣笠山公園へのアクセス

  • 【住所】横須賀市小矢部4-922(衣笠山公園)

    【アクセス】京浜急行線横須賀中央駅より京急バス20分、衣笠山公園バス停下車徒歩10分

    【衣笠さくら祭開催期間】2025年3月27日(木)〜2025年4月6日(日)

    【駐車場】なし
    ※桜の開花シーズン中は公園付近で交通規制をしており、お車でのご来場はできません

    【公式サイト 】https://www.at-yokohama.net/events/1075

横浜の桜名所といえば外せない「大岡川プロムナード」【横浜】

親水階段下と左岸には穴場も!幻想的な夜桜も見逃せない

大岡川プロムナード

約500本のソメイヨシノが咲き誇る桜並木が魅力の花見スポットです。弘明寺駅すぐのさくら橋から桜散歩を始めれば、手が届くほど近い桜を満喫できます。桜のトンネルや屋台、夜はぼんぼりに照らされた幻想的な夜桜も見逃せません。

また、親水階段下や左岸の静かなエリアは、人込みが苦手な人におすすめ。桜の花びらが水面に浮かぶ「花いかだ」も楽しめます。散策後は蒔田公園でのんびり春を感じてみてはいかがでしょうか。

▼詳しくはこちら
横浜の桜の名所といえば!「大岡川プロムナード」で桜を存分に楽しもう

大岡川プロムナードへのアクセス

富士山と桜を楽しむお花見ハイキング「弘法山」【秦野】

汗を流した後は弘法の里湯にゆったり浸かって癒される

弘法山

秦野駅から鶴巻温泉駅へ抜ける「弘法山公園・吾妻山コース」は、富士山の絶景を楽しめる初心者向けのハイキングコース。標高差が少なく歩きやすく、途中で「弘法の清水」や「浅間山」など見どころも満載です。

春には権現山山頂から富士山と桜の絶景が広がり、お花見やピクニックにぴったり!自然に囲まれた美しい景色を堪能できるコースです。最後はお花見ハイキングの締めくくりに「弘法の里湯」に浸かって帰るのもおすすめです!

▼詳しくはこちら
初心者にもおすすめの秦野・弘法山ハイキング!富士山の絶景とご褒美温泉を満喫

弘法山へのアクセス

約200mにわたる穏やかな川沿いの桜並木「千歳川」【湯河原】

静かな雰囲気で桜と菜の花のコントラストを楽しめる

千歳川

1300年以上の歴史を誇る温泉地、湯河原温泉。春には湯河原温泉を流れる千歳川沿いの桜並木が見頃を迎えます。3月下旬から4月初旬にかけて、ソメイヨシノと大島桜が約200mにわたって咲き誇り、菜の花とのコントラストが鮮やかです。

昼間は桜の美しさを、夜はライトアップされた幻想的な夜桜を楽しむことができます。温泉街の静かな雰囲気の中で、春の訪れを感じながら、癒しのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

▼詳しくはこちら
【湯河原】桜と菜の花の彩り豊かな風景!千歳川で温泉と自然の美を満喫しよう

千歳川へのアクセス

  • 【住所】静岡県熱海市泉211

    【アクセス】
    バス:JR湯河原駅から奥湯河原行き又は不動滝行きバス乗車、「小学校前」バス停から徒歩3分
    徒歩:JR湯河原駅から徒歩15分
    ※バス・徒歩のアクセス方法はともに、西村京太郎記念館の向かい側が目印となります。

    【開花時期】例年3月下旬~4月初旬

    【駐車場】なし

    【公式サイト】https://www.yugawara.or.jp/feature/3481/

約3000本の桜が咲き誇る「飯山白山森林公園」【厚木】

夜には幻想的な桜のライトアップも

あつぎ飯山桜まつり

約3000本ものソメイヨシノが咲き誇る厚木市の飯山。四季の絶景を楽しむハイキング人気です。庫裡(くり)橋から飯山白山森林公園へと続く約600メートルの飯山観音参道では満開に咲き乱れます。桜の広場の目の前にある飯山観音は、桜の名所としても有名で「かながわの景勝50選」にも指定されています。

飯山白山森林公園では、例年3月下旬~4月上旬に「あつぎ飯山桜まつり」が開催されます。お祭りの1日目と2日目には、女性が担ぐ「さくら輿」や飯山白龍太鼓など、さまざまな催しが行われます。夜間はライトアップもされて、昼間とは違った雰囲気を楽しめますよ。

▼詳しくはこちら
【厚木市】「あつぎ飯山桜まつり」桜と伝統が織りなす春の祭典

飯山白山森林公園へのアクセス

  • 【住所】厚木市飯山5605(飯山白山森林公園)

    【あつぎ飯山桜まつり開催期間】3月下旬~4月上旬

    【アクセス】
    ▼公共交通機関
    本厚木駅北口5番バス乗り場から「上飯山」「宮ヶ瀬」行きなど[厚18][厚19][厚20][厚21][厚22]で約21分、「飯山観音前」下車、桜の広場まで徒歩約10分(700m)

    ▼車(飯山グランド駐車場まで)
    ・圏央道厚木ICから約25分(8.5km)
    ・東名厚木ICから約25分(8.5km)

    【お問い合わせ】
    046-240-1220(厚木市観光協会)
    046-225-2820(厚木市商業観光課)

    【公式サイト】https://www.atsugi-kankou.jp/soshiki/ac-kankou/sakura-festival.html

富士山や相模湾を望む絶景お花見「あぐりパーク嵯峨山苑」【松田町】

菜花の摘み取り体験ができる「菜花まつり」も開催

あぐりパーク嵯峨山苑 菜の花祭り

神奈川県松田町の「あぐりパーク嵯峨山苑」では、河津桜をはじめ6種類の桜、紅梅、菜の花が咲く美しい景色を楽しめます。

毎年「菜花まつり」が開催され、標高230~285mの斜面から広がる美しい景色を楽しみながら、無農薬菜花の摘み取り体験もできます。富士山や相模湾を望む絶景の中、お弁当を持参してお花見をしましょう。

▼詳しくはこちら
【松田町】富士山を望む桜と菜花の絶景!あぐりパーク嵯峨山苑の「菜花まつり」

あぐりパーク嵯峨山苑 菜の花祭りへのアクセス

  • 【住所】足柄上郡松田町松田惣領字嵯峨山2853

    【アクセス】小田急線 新松田駅から徒歩30分、公園駐車場から徒歩15分

    【開催期間】2025年2月8日(土)〜2025年3月23日(日)
    ※雨天・都合により休苑する場合もあります。

    【開催時間】9:00~16:00

    【料金】大人500円、中学生以下 無料、障害のある方 無料
    食用菜花収穫体験:500円(1袋500グラム入り)

    ※道路が狭いので徒歩にてご来苑ください
    ※滑りやすい坂道もありますので歩きやすい靴でお越しください。

    【駐車場】西平畑公園駐車場(徒歩15分)

    【お問い合わせ】0465-82-1423

    【公式サイト】https://naitouen.com/agripark/

鉄道と桜に包まれる「山北鉄道公園」【山北町】

地域と一緒に楽しむ「やまきた桜まつり」も開催

山北鉄道公園

神奈川県西部に位置する自然豊かな山北町。かつて鉄道が栄えたことから山北駅のすぐ隣には鉄道が展示される公園があります。春になると鉄道を囲むように桜が満開になり、山北町らしい景色を見ることができます。

また、御殿場線沿いで最大規模を誇る桜並木は、神奈川県の「かながわのまちなみ100選」に選ばれる名所となっており、桜のトンネルのような美しい景色が楽しめます。夜にはライトアップも実施され、昼とは違った幻想的な雰囲気に。また、山北鉄道公園では「やまきた桜まつり」が開催され、地域の方と一緒に春を満喫することができますよ。

▼詳しくはこちら
【山北町】御殿場線沿い最大級の桜並木!地域とともに楽しむ「やまきた桜まつり」

山北鉄道公園へのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄上郡山北町山北1981(山北鉄道公園)

    【やまきた桜まつり開催日】2025年3月25日(火)~2025年4月8日(火)
    ※イベント日 3月30日(日)予定
    ※ソーラン山北よさこいフェスティバル 4月5日(土)予定

    【公式サイト】https://www.yamakita.net/event/141

知る人ぞ知る桜の名所「荒井城址公園」【真鶴】

混雑を回避してゆっくりお花見をしたい人におすすめ

真鶴荒井城址公園 しだれ桜

JR真鶴駅から徒歩約3分の場所にある荒井城址公園。春になると約20本のしだれ桜が咲き誇る真鶴の桜スポット。桜の名所はどこも混雑することが多いですがここではゆったりと人混みを気にせず花見を楽しむことができます。

見ごろの3月下旬~4月上旬には「真鶴しだれ桜の宴」が開催されライトアップも実施。桜と同時期に咲く、モクレンやシャクナゲなどの花々も鑑賞できます。忙しい日常から解放され大人の休日を過ごしたい人にこそ訪れてほしい場所です。

▼詳しくはこちら
真鶴の桜の名所・荒井城址公園で「真鶴しだれ桜の宴 」が開催

  • 【住所】神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1789

    【アクセス】JR真鶴駅から徒歩約3分

    【開花時期】例年3月下旬~4月初旬

    【問い合わせ(電話番号)】0465-68-0033(真鶴しだれ桜の宴協議会事務局)

    【駐車場】なし 近隣の駐車場を利用

    【公式サイト】https://www.manazuru.net/shidareutage_2025/

お花見と合わせて立ち寄りたいおすすめスポット

バラエティ豊かで華やかな団子屋「さくらの夢見屋」

さくらの夢見屋

お花見に立ち寄りたいスポット、鎌倉の小町通りにある「さくらの夢見屋」。手軽な価格で気軽に楽しめる和スイーツのお店です。

季節限定のいちごこし餡や、四色団子、さくらのみたらしなど、バラエティ豊かな種類が勢ぞろい。店内ではイートインもでき、桜を感じる甘さ控えめの団子を堪能できます。観光の合間に立ち寄り、お花見気分を味わえる華やかな和スイーツを楽しんでみてはいかがでしょうか。

▼詳しくはこちら
鎌倉「さくらの夢見屋」で華やかなお団子をいただこう!小町通りの人気店

さくらの夢見屋へのアクセス

アフタヌーンティーで春を満喫「リストランテマンジャーレ伊勢山」

リストランテマンジャーレ伊勢山

横浜の「リストランテマンジャーレ伊勢山」では、桜の季節限定のアフタヌーンティーセットがおすすめです。桜スパークリングや抹茶といちごを使った華やかなスイーツ、ひとくちサイズの手毬寿司などお花見を感じるぴったりなメニューを楽しめます。

結婚式場が併設されているので、デートなど特別な日にもおすすめ。横浜で桜の散策を楽しんだ後に、桜風味のパフェや紅茶と共に、優雅なお花見ティータイムはいかがですか?

▼詳しくはこちら
横浜「リストランテマンジャーレ伊勢山」で桜色のアフタヌーンティーを堪能しよう

リストランテマンジャーレ伊勢山へのアクセス

  • 【住所】神奈川県横浜市西区宮崎町58-3 伊勢山ヒルズ1F

    【営業時間】
    ランチ
    平日 12:00~16:00 (ラストオーダー14:00)
    土日祝 11:00~16:00 (ラストオーダー14:00)

    カフェ
    平日 12:00~22:00(ラストオーダー20:00)
    土日祝 14:00~22:00(ラストオーダー20:00)

    ディナー 18:00~22:00(ラストオーダー20:00)

    【定休日】火曜日

    【駐車場】あり

    【公式サイト】https://www.bestbridal.co.jp/restaurant/iseyama_mangiare/

横浜の夜景と桜をゆったり鑑賞「リザーブドクルーズ」

リザーブドクルーズ

横浜の桜を船上から楽しむ「桜鑑賞クルーズ」は、ピア象の鼻から出航し、みなとみらいの美しい景色を満喫できる贅沢な1時間のクルーズです。春の夜、ライトアップされた夜桜や横浜の歴史的な街並み、大岡川沿いの桜並木も堪能できます。

横浜の高層ビル群や夜景と共に桜を鑑賞でき、クルーズに乗ればゆったりとお花見を楽しみながら過ごせるでしょう。横浜の新たな楽しみ方を発見できるクルーズです。

▼詳しくはこちら
桜も夜景も一度に楽しむ!横浜「リザーブドクルーズ」で贅沢なお花見を

リザーブドクルーズへのアクセス

  • 【住所】横浜市中区海岸通先(ピア象の鼻桟橋)

    【駐車場】なし

    【公式サイト】https://reservedcruise.com/

春の神奈川観光は、桜の名所を巡ろう

神奈川県内には、桜を楽しむスポットが数多くあります。桜とともに開催されるお祭りや夜桜ライトアップ、春限定のスイーツも見逃せません。

地元ならではのグルメやイベントを満喫できるのもお花見の醍醐味。今年は神奈川で魅力を感じるお花見に行ってみませんか。