春の静岡観光におすすめ!花の名所や富士山を望む絶景スポット15選
静岡県|【更新日】2025年1月24日

静岡県は、春になると美しい花々が咲き誇り、富士山を望む絶景スポットが多数点在する魅力的な観光地。
今回は、春の静岡観光でおすすめしたいスポットを厳選しました!この時期ならではの楽しみ方や、期間限定のイベントをお届けします。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
【熱海】広大な庭園を散歩「ACAO FOREST」
春はチューリップとローズガーデンが見頃に!
個性豊かな庭園と、相模湾を見下ろす絶景が話題の「ACAO FOREST」。約20万坪と広大な庭園で、ゆったりとした散策が楽しめる癒しスポットです。園内には13の魅力あふれるガーデンがあります。
1年中さまざまな植物が見られますが、春はチューリップやバラなどが見頃を迎えます。特にトンネル状に咲き乱れる、「エバーガーデン」のバラは圧巻!春の暖かい日差しの下、花の楽園でのんびりと過ごしてくださいね。
▼詳しくはこちら
相模灘を見渡す絶景名所!「ACAO FOREST」でバラが咲き乱れる庭園を散策
「ACAO FOREST」へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市上多賀1027-8
【アクセス】JR「熱海駅」から無料送迎バスあり
【営業時間】9:00~17:00(最終入園16:00)
【駐車場】あり 有料
【料金】大人 2500円~(季節により変動)
【問い合わせ】0557-82-1224
【公式サイト】https://acao.jp/forest
【熱海】定番観光スポット「MOA美術館」
春は桜が咲き誇るムアスクエアに行こう
熱海の王道観光スポットといえば「MOA美術館」。豊富な展示物をはじめ、ロビーや天井にまでアートが施されており、芸術にどっぷりと浸れる美術館です。
アート以外の魅力に溢れているのも人気の理由。180度の大パノラマで広大な海が見渡せるメインロビーなど、絶景スポットも充実しています。春に訪れるなら「ムアスクエア」がおすすめ!満開の桜が一面に広がり、美しい相模灘とのコントラストが楽しめますよ。
▼詳しくはこちら
見どころ溢れる「MOA美術館」絵画や国宝、能楽堂など多角的に芸術を楽しもう
「MOA美術館」へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市桃山町26-2
【アクセス】バス:JR「熱海駅」バスターミナル8番乗り場より「MOA美術館行き」乗車「MOA美術館」下車すぐ
車・タクシー:JR「熱海駅」タクシー乗り場より約5分【営業時間】9:30〜16:30(最終入館16:00)
【定休日】木曜(木曜日が祝日の場合は開館)・展示替え日
【料金】一般1760円、高大生1100円、中学生以下無料
【問い合わせ】0557-84-2511
【公式サイト】https://www.moaart.or.jp/
【熱海】梅まつりで春を感じる「熱海梅園」
約60品種の梅が広大な敷地に咲き誇る
熱海市街に広大な敷地を誇る公園があります。「熱海梅園」は、観光客や地元の人が集う人気の憩いの場です。日本一早咲きの梅と日本一の遅咲きの紅葉として知られていますが、春は梅まつりが開催されより多くの人で賑わいます。
例年1月〜3月上旬で行われ、満開の梅だけでなくイベントも目白押し!梅の種類は60品種にも及ぶため、それぞれの違いを楽しみながら散策ができますよ。
また、園内には梅園五橋と呼ばれる5つの橋が点在しているので、橋から景色を眺めたり橋と梅を写真に収めたりと思い思いの散策を楽しんでください。
▼詳しくはこちら
季節ごとに訪れたい「熱海梅園」足湯や自然風景に癒される散策スポット
「熱海梅園」へのアクセス
-
【住所】静岡県熱海市梅園町8-11
【アクセス】熱海駅からバス:「相の原団地」行きバスにて約15分「梅園」下車
熱海駅から電車:伊東線にて約3分「来宮駅」下車徒歩約10分【駐車場】梅園前に100台分あり(イベント開催時のみ)
【問い合わせ】0557-85-2222(熱海市観光協会)
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【三島】春は富士山とツツジが見頃「山中城跡公園」
歴史と季節を感じる散歩を楽しもう
三島の北部、箱根山の中腹に位置し、戦国時代の歴史を感じられるスポット「山中城跡公園」。緑豊かな自然の中に400年前の塀や土塁が残っており、まるでタイムスリップしたかのような散策を楽しめるスポットです。
四季折々の姿を見せる園内では、春になるとツツジが咲き誇ります。例年4月下旬から5月上旬に見頃を迎え、緑と鮮やかなピンク色の風景越しに富士山が一望できますよ。売店もあるため、小腹を満たしながら絶景の中を散策してみてはいかがでしょう。
▼詳しくはこちら
戦国時代に思いを馳せて…「山中城跡公園」で歴史ロマン感じるトレッキング
「山中城跡公園」へのアクセス
-
【住所】静岡県三島市山中新田410-4
【営業時間】10:00〜16:00
【定休日】月曜(祝日の場合は営業、翌日休み)
冬季は営業時間が変更されることがあります。※【営業時間】と【住所】は山中城跡案内所・売店のものです。公園は施錠されませんので、常時利用が可能です。
【駐車場】普通車40台、大型バス10台(無料)
【料金】無料
【三島】定番絶景スポット「三島スカイウォーク」
高さ約70mの吊り橋から富士山を眺めよう
全長400m、高さ70mの巨大吊り橋「三島スカイウォーク」。日本一長い歩行者専用吊り橋であり、三島のランドマーク的スポットです。スリリングな道中では、富士山を眺められるだけでなく駿河湾や伊豆の山々、市街地なども見渡せます。
春は暖かくなり、より景色をゆったりと楽しめるように。また、例年5月下旬頃にはナイトウォークという花火やライトアップを楽しめるイベントも開催!今年も要チェックです。
▼詳しくはこちら
絶景の中を渡る橋!昼と夕方で表情が変わる、三島スカイウォークの楽しみ方
「三島スカイウォーク」へのアクセス
-
【住所】静岡県三島市笹原新田313
【アクセス】バス:JR三島駅より東海バス、約20分。「三島スカイウォーク」で下車
※三島スカイウォークの営業時間以降は、バス停の場所が三島スカイウォークの外に変わります。バスで帰られる場合には、最終便の時間とバス停の場所をご確認ください。
タクシー:JR三島駅より約20分【営業時間】9:00〜17:00
【定休日】年中無休
【駐車場】あり 無料400台
【料金】大人1,100円、中高生500円、小学生200円
【問い合わせ】055-972-0084
【公式サイト】https://mishima-skywalk.jp/
三島スカイウォークを楽しむ!おすすめバスツアー
【伊豆】約10万本のツツジがお出迎え「小室山公園」
例年4月には「小室山公園つつじ鑑賞会」が開催!
「大室山」と並び、伊東のランドマーク的存在である「小室山」。「小室山リッジウォークMISORA」がオープンし、今注目のスポットになっています。
1年中山頂からの絶景が楽しめますが、特におすすめは4月。「小室山公園つつじ鑑賞会」が開催され、約10万本のツツジが咲き誇ります。あたり一面の鮮やかなピンクが写真映えも抜群!ぜひ時期を狙って訪れてみてくださいね。
▼詳しくはこちら
【伊東市】2023年から名称新たに!小室山公園つつじ観賞会
「小室山公園」へのアクセス
-
【住所】静岡県伊東市川奈1260-1 小室山公園
【アクセス】伊豆急行「川奈駅」より徒歩約20分
【駐車場】あり 臨時駐車場開放期間(4月15日〜5月7日)は有料(1回1台500円)※つつじの開花状況や天候などを勘案し、開放期間を変更する場合があります。
【料金】無料
【伊豆】富士見の王道スポット「伊豆パノラマパーク」
ロープウェイで山頂へ!カフェと絶景を楽しもう
静岡観光なら、富士山を一望できるスポットは外したくないですよね。「伊豆パノラマパーク」は、伊豆の国市にある山頂リゾートで、ロープウェイで登った先にカフェや展望広場が広がる人気の観光地です。
暖かい春はカフェのテラス席で、ドリンクを楽しみながら絶景を眺めるのがおすすめ。そびえ立つ富士山と伊豆の国市の街並みを一望できます。ショップも充実しているため、お土産選びにも困りませんよ。
▼詳しくはこちら
「伊豆パノラマパーク」をガイド!絶景ポイントや見どころをたっぷりお届け
「伊豆パノラマパーク」へのアクセス
-
【住所】 静岡県伊豆の国市長岡260-1
【営業時間】ロープウェイ
・夏季2/16~10/15:9:00~17:30(上り最終 17:00)
・冬季10/16~2/15:9:00~17:00(上り最終 16:30)山頂施設
・夏季2/16~10/15:9:00~17:00
・冬季10/16~2/15:9:00~16:30※天候なども影響いたします。営業状況については公式サイトをご確認ください。
【駐車場】 あり
【伊豆】6000株のバラが満開「河津バガテル公園」
河津川の近く、異国情緒漂うバラの楽園
河津川の近くに「河津バガテル公園」というフランス式の庭園があります。園内には、6,000株のバラが植えられており、左右対称に整理された美しい庭園が特徴的です。
1年を通してバラは咲いていますが、見頃を迎えるシーズンは春と秋!さまざまな種類のバラたちが大きな花を咲かせ、園内が甘い香りに包まれます。他にも睡蓮の池やバラのメニューを揃えたカフェなど見どころ満載です。
▼詳しくはこちら
バラの楽園「河津バガテル公園」パリの香り感じる由緒正しきローズガーデン
「河津バガテル公園」へのアクセス
-
【住所】静岡県賀茂郡河津町峰1073
【営業時間】9:00〜18:00(フラワーシーズン:4/28~6/30【春バラ】・10/1~11/30【秋バラ】)、9:00〜16:00(オフシーズン:7/1~9/30・12/1~4/27【春バラ・秋バラ以外】)
【休園日】フラワーシーズン(4月28日~6月30日・10月1日~11月30日)は無休
シーズン以外は水・木曜日が休園日【料金】フラワーシーズン大人:1200円、小中学生:400円
オフシーズン大人:500円、小中学生:200円【駐車場】あり 無料約200台
【問い合わせ】0558-34-2200
【公式サイト】http://bagatelle.co.jp
【伊豆】春は藤の花が見頃!「松川藤の広場」
扇状に広がる藤の下でホッとひと休み
伊東市の旧市役所の跡地にある「松川藤の広場」。現在は隣接する「リエティ広場」と共に、地元の人たちの憩いの場になっています。4月下旬になると藤の花が見頃を迎え、多くの人が訪れるスポットに!
270度に広がる扇形の藤棚が特徴的で、その下にあるベンチは絶好の癒しスポットですよ。春の穏やかな気候を感じながら、鮮やかな紫色の景色をお楽しみください。
▼詳しくはこちら
伊東の歴史を紡ぐ観光拠点!地域の魅力が溢れるスポットをご紹介
「松川藤の広場」へのアクセス
-
【住所】静岡県伊東市渚町1
【アクセス】JR「伊東駅」から徒歩約15分
【駐車場】なし 近隣の駐車場を使用
【料金】なし
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【静岡市】徳川家康ゆかりの「久能山東照宮」
2月から境内の梅が見頃に。建造物と共に散策を
駿河湾を見下ろす山の上にある「久能山東照宮」。徳川家康公の御霊を祀る、静岡県を代表する神社です。
徒歩でも登れますが、「日本平ロープウェイ」を利用して山頂まで行くのがおすすめ。ロープウェイからは広大な駿河湾が一望できますよ。
久能山東照宮の境内には江戸時代の建造物が多く残っており、まるでタイムスリップしたかのような荘厳的な雰囲気が漂います。2月頃になると家康公が愛した梅が咲き始め、より風情たっぷりの観光ができます。
▼詳しくはこちら
伊東の歴史を紡ぐ観光拠点!地域の魅力が溢れるスポットをご紹介
「久能山東照宮」へのアクセス
-
【住所】静岡県静岡市駿河区根古屋390
【アクセス】JR静岡駅より静鉄バスで約50分「久能山下」下車、徒歩約20分
日本平山頂より日本平ロープウェイで約5分【料金】大人 700円(博物館共通1200円)小人 300円(博物館共通500円)
※団体割引、障害者手帳による割引があります。【駐車場】なし
【営業時間】9:00~17:00(※受付は終了10分前までにお願い致します)
※休館日:無休【公式サイト】 https://www.toshogu.or.jp/
【掛川】360度咲き誇る美しい花々「掛川花鳥園」
鳥と花の楽園!鳥とのふれあい体験も魅力
静岡・掛川の定番観光スポット「掛川花鳥園」は、色とりどりの花があたり一面に咲き誇り、癒しの時間が過ごせる人気施設です。
園内では、肩に乗せられる小さなインコから、人間とほぼ同じ大きさのエミューまでさまざまな鳥たちが暮らしています。餌やり体験やショーもあるため、子連れ観光にもおすすめです。
ハクチョウの池やエミュー牧場、森のバードハウスなど屋外の施設も充実。春はピクニック気分で屋外を見て回ってみては。また、全天候型なのも嬉しいポイント!肌寒いときや雨の日でも充実した時間が過ごせますよ。
▼詳しくはこちら
鳥好きにはたまらない!「掛川花鳥園」で花に親しみ鳥と触れ合う
「掛川花鳥園」へのアクセス
-
【住所】静岡県掛川市南西郷1517
【アクセス】車:東名高速道路「掛川IC」より約5分
バス:JR「掛川駅」北口2番乗り場より市街地循環線(南回り)乗車で約10分「掛川花鳥園前」下車【営業時間】9:00〜16:30(最終入園16:00)
【休園日】第2・4木曜日
【駐車場】無料(普通車 400台、大型バス 20台、障がい者専用5台)
【料金】大人(中学生以上)1800円、小学生900円、幼児無料、シニア(65歳以上)1500円
【問い合わせ】0537-62-6363
【公式サイト】https://k-hana-tori.com/
【掛川】いちごを堪能できる「赤ずきんちゃんのおもしろ農園」
広大な敷地だから、大人数で訪れても安心
春になったら食べたくなるのがいちご!「赤ずきんちゃんのおもしろ農園」は、日本最大級の広さを誇るいちご農園とカフェが併設したスポットです。
敷地内のハウスは9ヶ所あり、総面積はなんと2.2ヘクタール!グループ旅行で訪れてものんびりと楽しめます。また、4ヶ所のハウスはバリアフリーになっており、小さな子供も自分で取れる高さ。家族連れの観光にもおすすめのスポットです。
農園のいちごを使用したスイーツが楽しめる「はらぺこカフェ」もぜひ寄ってみてくださいね。
▼詳しくはこちら
ハウスの中はいつも春!掛川「赤ずきんちゃんのおもしろ農園」でいちご摘み体験
「赤ずきんちゃんのおもしろ農園」へのアクセス
-
【住所】静岡県掛川市大渕1456-320
【営業時間】8:30~18:00 ※各種体験受付 9:00〜15:30(受付終了は時期により異なります)
【定休日】年中無休
【駐車場】あり 無料
【問い合わせ】0537-48-4158
【公式サイト】http://akazukin.jp/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
【浜松】春こそ訪れたい「はままつフラワーパーク」
春は見頃の花がいっぱい!花の楽園で癒されよう
浜名湖の近く、舘山寺総合公園内にある「はままつフラワーパーク」。東京ドーム約6.4個分と広大な敷地には、約3,000種の植物が園内いっぱいに咲き乱れ、癒しスポットとして人気を集めています。
1年中さまざまな植物が見られますが、特に春〜夏にかけてが見頃!幅15m、長さ80mの藤棚やツツジ園、ローズガーデンなど華やかな光景を楽しめます。
「フラワートレイン」に乗車すれば、ガイドさんの解説付きで園内を一周できるのでおすすめ。暖かな日差しに包まれながら、ゆったりとした散策を楽しんでくださいね。
▼詳しくはこちら
四季折々の風景を堪能「はままつフラワーパーク」で花と緑に癒されるひとときを
「はままつフラワーパーク」へのアクセス
-
【住所】静岡県浜松市中央区舘山寺町195
【アクセス】浜松駅北口のバスターミナル1番乗り場より「かんざんじ温泉行き」に乗車、「フラワーパーク」バス停下車すぐ
【問い合わせ】053-487-0511
【営業時間】
3月〜9月…9:00〜17:00
10月〜11月…9:00〜16:30
12月~2月…10:00~16:30
(入園は閉園30分前まで)【休園日】定休日なし、12月29日〜31日は施設点検のため休園
【料金】大人:1,000円 小中学生:500円
【駐車場】乗用車586台(1回200円)、バス10台(無料)
【浜松】春を感じる庭園が魅力「龍潭寺」
歴史マニア必見!「井伊直虎」のゆかりの地
井伊直虎ゆかりの地である「龍潭寺(りょうたんじ)」。井伊家40代の祖霊を祀っており、本堂や開山堂などをはじめ6つの建物が県指定文化財に認定されています。
建造物だけでなく、小堀遠州作の美しい庭園も人気の理由。四季折々で姿を変える庭園は、春になると梅・桜・ツツジなどさまざまな花が見頃に。風情を感じる建物と共に、美しい景観を望めますよ。
▼詳しくはこちら
四季折々の美しい庭園が魅力。井伊直虎ゆかりの地「龍潭寺」の見どころとは
「龍潭寺」へのアクセス
-
【住所】静岡県浜松市浜名区引佐町井伊谷1989
【アクセス】遠鉄バス「浜松駅」15番乗り場「45奥山行き」~「神宮寺」下車、徒歩約10分
【駐車場】あり 無料
【料金】大人500円、小中学生200円
【問い合わせ】053-542-0480
【公式サイト】https://www.ryotanji.com/
【浜松】春風を浴びながら湖上散歩「浜名湖遊覧船」
オープンデッキで浜名湖の春を感じよう!
春の浜名湖観光なら「浜名湖遊覧船」に乗船してみてはいかがでしょうか。オープンデッキに出られるため、暖かな日差しを浴びながらいつもとは違う角度から浜名湖を眺められますよ。
遊覧時間は約30分間。波の少ない穏やかな浜名湖だから、大人から子供まで安心して湖上散歩を堪能できます。「浜名湖橋」や「かんざんじロープウェイ」を下から見る景色は圧巻ですよ。
▼詳しくはこちら
「浜名湖遊覧船」で絶景クルーズ!移り変わる湖上の景色を堪能しよう
「浜名湖遊覧船」へのアクセス
-
【住所】かんざんじ港:静岡県浜松市中央区舘山寺町2226-1
フラワーパーク港:静岡県浜松市中央区舘山寺町3315【アクセス】かんざんじ港…遠鉄バス「舘山寺温泉」行き、バス停「舘山寺温泉」下車で徒歩5分
フラワーパーク港…遠鉄バス「舘山寺温泉」行き、バス停「動物園」下車で目の前【問い合わせ】かんざんじ港:053-487-0228
フラワーパーク港:053-487-1036【営業時間】かんざんじ港:9:30発〜15:50発(最終)
フラワーパーク港:9:35発〜15:45発(最終)
※季節により異なる
※無休(天候により運休となる場合があり)【料金】中学生以上:1,600円 小学生:800円
【駐車場】フラワーパーク港にあり(1回200円)
この春は魅力あふれる静岡へ観光に出かけよう
ポカポカの日差しが差し込む春はまさに観光シーズン。静岡の豊かな自然がより美しい姿を見せるため、梅や桜といった花々や富士山を望むスポットを訪れるのがおすすめです。ぜひ静岡県に足をのばし、心穏やかな観光を楽しんでくださいね。