“繋がる”空間。読谷村「Two Dots Cafe」で過ごす笑顔溢れる温もりのひと時
読谷村|【更新日】2025年1月7日

那覇から車で約1時間の沖縄本島中部に位置する読谷村にある、「好き」で繋がる癒しのカフェ「Two Dots Cafe」。
ホテルの1階にあるカフェで、モーニングにはボリューム満点の手作りプレート、カフェタイムにはこだわりのスイーツが楽しめます。
朝から活力を養いたい方にぴったりのカフェです。
目次
朝から活力!「ただいま」と帰ってきたくなるカフェ
ホテルの1階に併設された、誰もが過ごしやすい空間
店内に入ってすぐ目に飛び込むスタイリッシュなロゴ
2024年、ミチ旅ホテルの1階にオープンされた「Two Dots Cafe」。
当初はラウンジとして営業されていましたが、8月頃から現在のメニューを少しづつ増やしながら、カフェとしての営業を開始されたそうです。
朝は活力が出てワクワク、夜にかけ安らげる手作り空間
広々とした、太陽の光が差し込む明るく開放的な店内
店内は、元々のホテルの良さを生かしつつ、おひとりさま、女性グループ、お子様連れのファミリー層を中心に、ゆったりとできます。
木の温もりを感じられるテーブル、ふかふかの大きなソファ、灰色の落ち着いた印象の壁、壁一面の窓から差し込む明るい光にホッとします。
これからさらに店内をアップデートしていけるようにと、ゆとりや空間を残した設計になっているのもポイントだそうです。
朝は明るい太陽光に背中を押され、夕方からは柔らかな照明で迎えてくれるような、アットホームな空間です。
それぞれの“好き”で繋がる快適な居場所作り
スタッフさん方の好きな本やボードゲームが多数!
代表の吉田さんをはじめ、スタッフの皆さんがカフェを運営する上で、特に大事にされているのが、“繋がり”です。
特に注目してほしいのが、店内の一角にディスプレイされている本棚とボードゲーム!
本棚には、それぞれのスタッフさんの好きな本が各ブースごとに置かれており、個性に溢れていて、タイトルを眺めているだけでもほっこり。
ボードゲームは有名なものから、気軽に挑戦できるものまで多種多様に揃います。
本はスタッフさんとお客さんの会話のきっかけに、ボードゲームはお客さん同士で遊んで、ゆっくり充実した時間を過ごしてもらうためのきっかけに。
殺風景になってしまいそうな店内ですが、本棚、ボードゲームだけでなく、可愛い手描きのウェルカムボードやポップがあるなど、親しみやすくなるよう工夫されています。
安らぐ空間作りの要は、笑顔が絶えないスタッフさん方
スタッフさん方の明るい笑顔とおもてなしに包まれる
「Two Dots Cafe」の抜群の居心地を生み出しているのはやはりスタッフさん方。
部署や役職を超えてとにかく仲が良いのだそう!
笑顔溢れる親しみやすいスタッフさんばかりで、カフェはもちろん、スタッフさんのファンになるお客さんも多いんだとか。
スタッフさんとお客さんの距離が近く、繋がりを大事にされており、ついつい話に花が咲いてしまいます。
食事もスイーツもボリュームと愛情満点
広がるアイデアは無限大!スタッフ皆で作るメニュー
お食事系からスイーツ系まで種類豊富
「Two Dots Cafe」で提供されているメニューは、すべてスタッフの皆さんで考案されています。
試行錯誤を重ね、日々新しいメニューを開発されています。
幅広い年齢、部署を超えて試作・試食を重ねることで、偏りのない幅広いアイデアや気づきが生み出されるそうです。
「朝からしっかり食べたい」が叶うプレートやトースト
お店のメニューは、野菜やパン、お肉類の盛り合わせが楽しめるボリューム満点のプレート、気軽に楽しめるトースト系メニュー、ワンハンドで食べやすいホットドッグや沖縄らしいタコサラダなど、朝からしっかりと食べたい方におすすめのモーニングメニューが豊富に揃います。
ランチタイムまで注文できるので遅めの朝ごはんやブランチにもぴったりです。
幸せ気分になれるスイーツメニュー多数
「Two Dots Cafe」はスイーツも魅力!
飾り付けが可愛らしい焼きたてワッフル、アイスクリームやパフェなど、食感や組み合わせ、味わいにこだわられたスイーツメニューも多数揃います。
オープンから注文できるので、朝からあま〜い幸せに浸れるのも嬉しいポイントです。
定番からここでしか味わえないドリンクメニューも!
ドリンクメニューは、コーヒー系、ティー系、ジュースから、自家製レモネードや数量限定のマンゴースムージー、リピーターの多い沖縄産黒糖ラテまで多彩なラインナップ。
お客さんからの意見を取り入れ、アイスのみだったドリンクのホットも開発されたり、メニュー数も追加されているそうです。
お客さんとの繋がりや会話が、メニューにも反映されているんですね!
テイクアウトもできるので、職場やおうちで美味しいドリンクを楽しむのもおすすめです。
人気No.1!「フレンチトースト&グリルチキン」
バランス良くあれもこれも食べたい!
「フレンチトースト&グリルチキン」はボリューム満点
今回は、男性、女性のお客さん問わず、注文率が高い「フレンチトースト&グリルチキン」プレートをいただいてみました。
フレッシュな野菜、ポテト、こんがりジューシーなチキン、自家製のフレンチトーストとグラノーラソースが乗っていてボリューミー!
朝食べるとお昼までしっかり頑張れると大好評のプレートです。
こだわりの焼き加減のチキンに舌鼓
こだわり焼きのチキンはパリッとジューシー
皮目はパリパリに、身はふっくらジューシーに焼けるような温度にこだわり、オーブンで焼き上げられたチキン。
仕上がりにこだわり、何度も試行錯誤を繰り返されて完成したそうです。
パリッとと柔らかしっとりのジューシーさが病みつきに!
味変も楽しめるフレンチトースト!?
新感覚のフレンチトースト!ソースとの相性抜群
フレンチトーストは、液がしっかりと染み込んでいながらもしっかりとした生地の食感も残っていて食べ応え抜群!
1日液に漬け込んでいるそうで、分量や時間など、試作を重ねて今の形に。
沖縄らしく、マンゴーやパッションフルーツなどを使ったグラノーラソースで味変を楽しむのがポイントです。
さっぱり甘酸っぱく、ザクザクとした食感が楽しい新感覚のフレンチトーストは二度美味しい!
スタッフさん一押しの、贅沢な「ティラミスワッフル」
焼きたてワッフルに濃厚アイス、見た目にも味にもとことんこだわる
リッチな大人の味わい「ティラミスワッフル」
食後に、スタッフさん一押しの「ティラミスワッフル」もいただきました!
見た目の美しさにもこだわって、盛り付けも日々アップグレードされているティラミスワッフル。
焼きたてでパールシュガーの食感が楽しい外サク中しっとりワッフルワッフルが2枚、その上には口当たり滑らかなマスカルポーネクリーム、濃厚なアイスクリームがのっています。
食感や風味のアクセントに、ナッツが散りばめられているのもポイントです!
エスプレッソでリッチな大人味に…!?
エスプレッソをかけて味の変化を楽しもう
ティラミスワッフルは、そのまま食べると、ココアパウダーやチョコソースが相まってチョコの甘みが際立ちますが、添えられたエスプレッソをアフォガート風にしてかけると…ほろ苦くリッチな大人味のスイーツに大変身!
アイスクリームのひんやりさと、ワッフルやエスプレッソの温かさのコントラストがよく、濃厚な甘さがとろ〜りと溶け出して幸せに包まれます。
甘さ控えめなので、ボリュームはあるもののペロッと完食してしまう美味しさです。
リピーターの多い「沖縄産黒糖ラテ」は優しい甘さ
優しい甘さがクセになる「沖縄産黒糖ラテ」
スタッフさんのおすすめでいただいたのが、沖縄県産の黒糖を贅沢に使用した「沖縄産黒糖ラテ」。
美味しさのあまり、おかわりされる方もいらっしゃるんだとか!
クリームは滑らかでリッチな濃厚さがあり、甘さが優しい黒糖ソースとほろ苦いエスプレッソが絶妙な調和を生み出していました。
暑い時期にはひんやりとしたアイスを、寒い時期にぴったりなホットも用意されているのが嬉しいポイントです。
居心地抜群の空間と、こだわりメニューの両方を楽しんで
「Two Dots Cafe」さんでは、食事やスイーツをゆっくり楽しむもよし、スタッフさんはもちろん、たまたま居合わせたお客さんとお話しするもよし。
代表の吉田さんは、今後もさらに店内やメニューのアップデートを続け、スタッフさん方の趣味や共有したい好きなものを題材にイベントを開いたり、カフェで繋がったさまざまなジャンルに従事する方々とコラボして個展を開くなど、これまで以上にそれぞれの“好き”で繋がれる空間作りに努めたいと話されていました。
また、今後は夜営業も開始されるそうで、「ただいま!」と帰ってきたくなるような居場所になること間違いなしです。
新しい発見や出会いを見つけに、「Two Dots Cafe」を訪れてみてはいかがでしょうか。
「Two Dots Cafe」の基本情報
-
【住所】沖縄県中頭郡読谷村喜名204-2 ミチ旅ホテル1F
【問い合わせ(電話番号)】050-1791-2143
【営業時間】7:30~18:30(L.O 18:00)
【定休日】なし(SNS要確認)
【駐車場】あり
【公式Instagram】https://www.instagram.com/twodotscafe/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。