こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

巨大な水門に圧倒される!沼津港大型展望水門「びゅうお」から沼津ビューを満喫しよう

沼津市|【更新日】2024年12月25日

巨大な水門に圧倒される!沼津港大型展望水門「びゅうお」から沼津ビューを満喫しよう

沼津港大型展望水門「びゅうお」は、東海地震の津波対策として建てられた日本最大級の水門です。

地上約30mの高さから見られる、360度のパノラマビューが見事!沼津港を守るだけでなく、観光スポットとしても楽しめる「びゅうお」をご紹介します。

目次

沼津港の全体像を見るなら、絶対おすすめの展望台

入口は魚市場側と公園側ゲートの2カ所

びゅうお001

近くに寄ると、高さに圧倒されますよ

沼津港にある沼津港大型展望水門「びゅうお」。大型水門というだけあって、高くそびえる2つの塔は見ごたえあり!2つの塔の間には「扉体(ひたい)」という水をふさぎ止める部分が見られます。

幅が40mほどあり、重さは400トンを超える重量!地震を感知すると、この大きな扉体が自動的に降下するとのこと。津波から人々を守る技術が詰まった、沼津港のシンボルです。

びゅうお002

どちらから入っても、同じように見学できます

海に向かって左の塔が魚市場側ゲート、右の塔が公園側ゲートです。魚市場側からは徒歩数分。

どちらからでも入退場ができますが、魚市場側から訪れる人の方が多く見られました。

びゅうお003

入場券はワンコインだから気楽に訪れよう

入り口に入るとすぐ券売機があります。入場券を購入したら、ゲートにかざして入場しましょう。

※2024年11月時点では新紙幣が使えないため、受付で両替が必要です

当日券で両ゲートの出入り自由!

びゅうお004

小さいから無くさないように持っておこう

当日券を持っておけば、その日は何度でも入場可能です。夜には展望エリアがライトアップされる場所もあり、日中とは違った景色が見られますよ。

360度の見晴らしが爽快!街も海も富士山も

約30mの高さまで、エレベーターでひといきに

びゅうお005

近くには高い建物もないから、見晴らし良好!

エレベーターを上がった先には、地上の景色が見渡せる空間が広がっています。魚市場のあたりも見下ろせて、遠くには箱根連山、沼津アルプスが。

駿河湾が見られる海側では日の光が多く差し込むので、快晴だと眩しいほど。海側も陸側も、それぞれに見どころがある嬉しい展望回廊です。

富士山の方向に、音声ガイド付き案内版あり

びゅうお006

惜しくも富士山は雲がかかっているけれど景色抜群!

公園側ゲートの塔からは富士山が一望できます。この場所から見られる周辺スポットについて、案内版があるのでチェックしてみてくださいね。

ちょうど水門の中央。2つの塔を繋ぐ連絡橋

びゅうお007

夜にはライトアップされて違ったイメージに

2つの塔は上部で繋がっており、「深海スカイエリア」と呼ばれる連絡通路になっています。

床一面にグラフィックシートが張られているので、海の上を歩いている気分に。携帯のカメラで足元を覗いてみると、海底を見下ろしているようにも見えますよ。

撮って楽しいトリックアートは深海魚!

びゅうお008

近くに、ポーズの参考案内もあって親切

遊び心いっぱいのトリックアートゾーン!大きな深海魚のイラストが壁に貼られていて、撮影する角度によって躍動感ある構図に。

それぞれ、近くに撮影ポーズ参考の案内がありますよ。大きな深海魚を釣り上げてみたり、食べられそうになる写真を撮ってみてくださいね。

松林の木陰が気持ち良い、公園側ゲート付近

びゅうお009

松の木からの木漏れ日が気持ちよい

公園側のゲートを出ると、すぐ近くに港口公園があります。ここは、賑わう魚市場周辺から少し離れた癒しスポット。まばらに植わった松がほどよく日光をさえぎり、開放感ある景色が広がります。

夕方から夜のお楽しみ、ライトアップ

びゅうお010

夜は周辺が真っ暗なだけにインパクトあり

夕日が差し込む景色も素敵ですが、暗くなってくるとライトアップされフォトジェニックな水門に!
ライトアップの様子は、時期によってテーマのある色合いに変わることも。

展望回廊をつなぐ「深海スカイエリア」も床面がライトアップされるので、日中とは違う一面が見られます。

食後の散歩におすすめ。沼津の魅力を上から眺めよう

ワンコインで絶景が見られるお得な観光スポット!時間帯によって見られる景色も様々です。展望回廊には沼津港や水門についての紹介パネルもあるので、閲覧しながら過ごすことも。

沼津グルメを味わったあとの散歩として、魚市場→びゅうお→港口公園→魚市場と一周するのもおすすめですよ。

沼津港大型展望水門「びゅうお」へのアクセス

  • 【住所】静岡県沼津市千本1905-27

    【アクセス】JR沼津駅よりバス約10分「沼津港」下車

    【駐車場】あり

    【営業時間】10:00~20:00(但し木曜日は14:00まで)

    【定休日】なし(施設メンテナンスで臨時休館あり)

    ※警報等の発令状況により、臨時休館および営業時間短縮となることがあります。

    【問い合わせ】055-963-3200

    【公式サイト】https://byuo.jp/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ライタープロフィール

岡本香織

岡本香織

京都出身、現在は関東在住。沖縄の海と水風呂がある温泉が大好きなフォトライター。 毎月各県を旅行して47都道府県制覇! 旅先ではアクティビティから各地のクラフト体験まで幅広く楽しむスタイル。