沖縄での思い出を大切な方にお裾分け「おくりもののお店 おつつみ」
北谷町|【更新日】2025年3月7日

沖縄を訪れたときのワクワク感や、楽しい思い出、心打たれた美しい風景を見た時の感動を、大切なあの人にも伝えたい、届けたい。
そんな特別な瞬間を伝えるのであれば、沖縄県北谷町にある「おくりもののお店 おつつみ」がぴったり。
店内には、店主の河内さんが一つひとつ丁寧に選んだ県内の工芸品が所狭しと並んでいます。
そこで今回は、思いを伝えるのにぴったりな贈りものをはじめ、自分用としても欲しくなる「おくりもの」とお店の魅力をご紹介いたします。
目次
「日本と沖縄の魅力を伝えたい!」その思いをカタチに。
暖簾が揺れるたびに見える作品が気になります・・・!
ダイビングショップをオープンするために沖縄移住を決心した河内さんは、国際色豊かな街並みの北谷町にお店を構えました。
当初はダイビングをメインに運営していたこともあり、国籍問わずいろんな国の方々と話す機会が増えていき、日本のことや沖縄のことを聞かれる回数が増えたといいます。
そんな中で、「こんなにも多くの方が日本や沖縄に興味を持ってくれるのであれば、もっとたくさんの人に伝えられるようになりたい」と思うようになり、学生時代に学んだ工芸の知識を活かし、日本と沖縄の魅力を発信していく方法として、「おくりもののお店 おつつみ」をオープンしました。
作品という窓を通し、背景にある歴史を感じてほしい。
この手ぬぐいは裏表がないので、反転を気にせず使えるイチオシアイテム!
店内には、店主の河内さん自らが県内の工房を巡り選んだ、職人たちが丁寧に作り上げたやちむんや琉球手ぬぐいのほか、紅型模様のレターセットなど、日本・沖縄の文化や職人技が息づくアイテムが並んでいます。
日本や沖縄の魅力が伝わるようにとお店に並べる商品を一つひとつ選ぶことのほかに、「おつつみで出会う作品が、何かを知るきっかけになってほしい」と語る河内さん。
店内にある作品は、あくまでも「窓」としての役目であって、そこから沖縄や日本の文化、そしてそれを作り上げた人々の想いに、贈る人も受け取る人も触れてほしいと話してくれました。
そのため、店内にある商品は手に取りやすい価格のものから、ちょっとだけ高価な物など、予算や贈る相手に合わせて選びやすいように揃えられています。
店内には沖縄らしさを感じられる贈り物がずらり
日常使いにピッタリなやちむんも数多く並んでいました。
沖縄らしさを感じられる贈り物が豊富に揃う「おくりもののお店 おつつみ」には、贈る相手によって選べるようにと、商品の種類をはじめ、大きさ・色・形など、様々な種類の作品が並んでいます。
例えば、鮮やかな色彩が特徴的な琉球ガラスを使ったコップや一輪挿し、土の温もりを感じられ、ぽってりとしたフォルムが愛らしいやちむんなどは、日常を彩る実用的な贈り物として世代を問わず、多くの人に喜ばれること間違いなしです。
「もっとカジュアルに、相手が気を使わないような贈り物を選びたい!」というときは、紅型や自然、民具など、沖縄ならではのデザインがあしらわれた琉球手ぬぐいもおすすめ。
軽くてすぐに乾くほか、様々なシーンで使えるため、旅好きの方への贈り物にぴったり。
そのほかにも、琉球模様が描かれたレターセット、メモ帳などは、旅先から大切な人に贈る手紙としても人気。
それぞれのアイテムから沖縄の自然や文化が感じられるため、贈る人も受け取る人も沖縄らしさを感じることができますよ。
迷ったらこれ!「おすすめベスト3」
実用性抜群!個性豊かなデザインが魅力の琉球手ぬぐい
ユニークなデザインが可愛いらしい手ぬぐいは、自分用にも◎
店内には数十種類の手ぬぐいが並んでいますが、その中でもおすすめなのがこちら。
左端にあるのは、沖縄の海と森(ガジュマルの木)を描いた手ぬぐいで伝統的な注染(ちゅうせん)技法で作られています。
表裏がないため、2枚でペア使いも可能です。
真ん中にあるのは、沖縄の神様をモチーフにした手ぬぐいで、可愛らしくユニークなデザインが特徴的です。
持っているだけで運気もテンションも上がりそうなので、笑顔になってほしい大切な人への贈り物にいかがでしょうか。
最後、右端にあるのは石垣島の保護団体が手がけた手ぬぐいで、珊瑚の種類や民具が柄に使われた、まるで図鑑のようなデザイン。
環境保護の想いが込められたこの手ぬぐいは、ガジュマルの根を乾燥させた紐でキュッと縛られ、沖縄の自然をより身近に感じることができます。
沖縄の海を大切な人にも見せたい!そんな時はこれ。
貝や珊瑚を埋め込んだ、沖縄でも珍しいやちむん。色鮮やかな青が印象的でした。
沖縄の珊瑚・貝を埋め込んで作られた器は、まるで沖縄の海そのものを切り取ったような青さと美しさ。
大宜味村の「螢窯(じんじんよう)」さんの器は、海が大好きな人や沖縄の海を見た時の感動を伝えたい、大切な人への贈り物に最適です。
自然素材を生かしたデザインは、一つひとつ異なる表情を持ち、手に取るたびに沖縄の豊かな海や自然を感じさせてくれます。
日常使いにはもちろん、大切な方への贈り物としても喜ばれること間違いなしです。
幸福度アップ!?色彩豊かな紅型柄のお祝い袋
もらったら思わずテンションが上がっちゃいそうなほど、可愛いデザイン♪
紅型(びんがた)だいだいさんのポチ袋は、目を惹く鮮やかさと、シーサーや青龍、つるかめ、花染など、縁起の良いモチーフで描かれ、特別感がぐっと増すということもありお祝い袋として人気の商品です。
裏面も総柄になっていたり、メッセージを書けるスペースがあったりと、細部までこだわったデザインが魅力。
美しい紅型模様があしらわれているため、受けとる人も思わず笑顔になること間違いなし。
ぜひ、特別な日に合わせて準備をするなら選んでみてくださいね。
店主の思い、作品それぞれに込められた思いに触れよう
とっても素敵な店主さんがお出迎えしてくれますよ!
「おくりもののお店 おつつみ」は、ただお土産を買うのではなく、作品の裏側にあるヒストリーや思いを伝える場所であり、また、旅先の思い出を大切な人と共有するための贈り物と出会える場所でもあると言えます。
笑顔が素敵な店主・河内さんがセレクトしたさまざまな作品への思いや、それぞれの作品に込められた作家さんの思いを汲み取りながら、大切な誰かへのおくりものを選ぶ時間は、とても身のある時間になること間違いなしです。
大切なあの人に、旅先の想い出をお裾分けしてみては?
ここでしか出会えない、思いファ込められたおくりもの。
沖縄での旅の思い出を、持ち帰ってお裾分けしてみませんか?
ぜひ、沖縄の空気感や文化を感じられる贈り物と出会いたい、大切なあの人に想いを届く特別なアイテムを探しているという方は、足を運んでみてくださいね。
きっと、あなたにとっても、大切な人にとっても、心温まる素敵な贈り物と出会えますよ。
「おくりもののお店 おつつみ」の基本情報
【住所】沖縄県中頭郡北谷町宮城1-217
【電話番号】080-6482-1243
【営業日】不定休(各種SNSにてお知らせしています)
【営業時間】11:00~16:30
【駐車場】海岸沿いの公共駐車場
【公式サイト】https://okinawagift-otutumi.com/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/ureshi.otutumi/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。