【イベント終了】雪と光の芸術に感動!北海道の一大イベント「さっぽろ雪まつり」の見どころを紹介
札幌市|【更新日】2025年1月14日

北海道を代表する冬の一大イベントとして全国的に知られる「さっぽろ雪まつり」。
札幌の冬を彩る一大イベントとして、毎年200万人以上の来場者が訪れます。
今回は、さっぽろ雪まつりの見どころや楽しみ方を会場別にご紹介します。
目次
さっぽろ雪まつりの楽しみ方ガイド
雪まつりを一目見ようと国内外から観光客が訪れ、毎年活気に溢れる「さっぽろ雪まつり」。
期間中は「大通会場」「すすきの会場」「つどーむ会場」の3カ所で、異なる展示や催しが楽しめます。
初めて訪れる方は、「大通会場」か「すすきの会場」のどちらかがおすすめ。雪像はもちろん、各ステージでさまざまなイベントが開催されています。
「つどーむ会場」では、雪でつくられた滑り台やスライダーなどが楽しめますよ。親子で楽しめるアトラクションが豊富なため、家族連れの方におすすめです。
さっぽろ雪まつりの見どころを会場別にチェック!
個性豊かな小雪像が並ぶ「大通会場」
大通公園1丁目から11丁目まで続く大通会場では、テーマや大きさの異なるさまざまな作品を楽しめます。
その中でも見どころの1つは、ずらりと並んだ小雪像。有志の市民グループによって制作され、人気のキャラクターから社会風刺を利かせたテーマまで、個性あるユニークな作品が展示されています。
また、会場の数ヶ所には大雪像が展示されており、他ではなかなか見られない大迫力の雪像を見られるところも大通会場ならではです。
家族連れにおすすめ!親子で楽しめる「つどーむ会場」
つどーむ会場は、雪とふれあいながら大人から子どもまで楽しめるファミリー向け会場です。
屋外のほか、スポーツ施設「つどーむ」内にも子供向けアトラクションや飲食コーナーがあるので、寒さ対策も万全。小さなお子様も安心して楽しむことができます。
つどーむ会場へは大通公園・JR札幌駅・地下鉄東豊線「栄町駅」から便利なシャトルバスを利用できます。
家族で雪まつりを楽しみたい方はぜひ、つどーむ会場に足を運んでみてはいかがでしょうか。
札幌のメインストリートを氷像が飾る「すすきの会場」
「すすきの会場」は、札幌駅前通りの南4条から南7条までが歩行者天国となり、精巧な氷の彫像が60基も並びます。
ススキノの夜を楽しみながら氷像を鑑賞するもよし、温かい飲み物などを販売する「アイスバー」を楽しみつつ、ライトアップされたり、ススキノのネオンサインに彩られた氷像の写真を撮るもよし。
大通会場からは、地下鉄駅ひと駅の距離で、地下街「ポールタウン」を利用して移動もできるので、大通会場を訪れた際は、ぜひ足を延ばしたい会場です。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
現地へ行く前に知っておきたい!さっぽろ雪まつりのQ&A
見学に適した服装は?
長時間外で過ごすことになりますので、シャツ、セーター、コートを重ね着するのが適当です。
コートは厚手のもの、あるいはスキーウェアのように、しっかり防寒できるものを用意しましょう。また、帽子や耳あて、手袋も必要です。
つどーむ会場で思いっきり雪遊びを楽しむなら、特にお子様にはスキーパンツや長靴を履かせ、汗をかいた時のための着替えも準備しておくとベストです。
雪像作りに参加することはできる?
さっぽろ雪まつりでは、大雪像制作への市民参加を実施しています。例年、開催前年の11月中を目処に、1月中旬~2月初頭までの期間中2回以上参加できる16歳以上の方(夜は20歳以上の方)を対象に募集を行っています。
また、小雪像は前年11月から公募を行っていますが、例年7~10倍の競争率で狭き門となっています。
いずれも短期観光の方には参加が難しいですが、つどーむ会場で実施している雪だるまづくりは随時体験可能です。
大通公園の交通規制などはある?
大通会場は一方通行となりますので、子供連れの方はお子様が逆行して迷われることのないよう気をつけてください。
大通公園北側が東~西への一方通行(さっぽろテレビ塔~札幌資料館方面)、南側が西~東への一方通行(札幌資料館~さっぽろテレビ塔方面)となります。
北海道を代表する冬の一大イベント!「さっぽろ雪まつり」
札幌の冬の風物詩であるさっぽろ雪まつり。雪像やアトラクションなど、会場ごとに異なる見どころが満載です。
皆さんもぜひ、ご家族や友人と一緒に気になる会場へ足を運んで札幌の冬を満喫してみてくださいね。
寒さを感じさせないほどの熱気と、特別な体験が待っています。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
さっぽろ雪まつりの概要
-
◾️大通会場
【会期】 2025年2月4日(火)~11日(火・祝)
【場所】 札幌市中央区大通西1丁目~12丁目
【問い合わせ(TEL)】 011-281-6400/さっぽろ雪まつり実行委員会
◾️すすきの会場
【日程】2025年2月4日(火)~11日(火・祝)
【営業時間】見学自由(ライトアップは23時まで※最終日は22時まで)
【会場】すすきの(札幌市南4条通から南6条通までの西3・4丁目(駅前通)市道)
【住所】北海道札幌市中央区南4条西4丁目~南6条西4丁目
【交通アクセス】地下鉄:南北線すすきの駅から徒歩すぐ
【駐車場】近隣駐車場を利用
【問い合わせ(TEL)】011-518-2005/すすきの観光協会
◾️つどーむ会場
【日程】2025年2月4日(火)~11日(火・祝)
【営業時間】10時~16時
【会場】つどーむ(札幌市スポーツ交流施設 コミュニティドーム/屋外会場・屋内会場あり)
【住所】札幌市東区栄町885-1
【交通アクセス】大通公園・JR札幌駅・地下鉄東豊線「栄町駅」よりシャトルバスあり(レンタカー駐車スペースはありません)
【問い合わせ(TEL)】011-281-6400/さっぽろ雪まつり実行委員会
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。