こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

深海魚が美味しい沼津!「海鮮丼 佐政」でとっておきの深海丼を味わおう

沼津市|【更新日】2024年12月31日

深海魚が美味しい沼津!「海鮮丼 佐政」でとっておきの深海丼を味わおう

沼津港深海水族館の近くにある人気のお店「海鮮丼 佐政」。朝、沼津港で競り落とした新鮮な地魚を取り扱う、海鮮丼専門店です。

水産の会社だからできる、良いネタをリーズナブルな価格で味わえる食事処をご紹介します。

目次

沼津港深海水族館からすぐ近くの「海鮮丼 佐政」

黒とダークブラウンの、落ち着いた和のインテリア

海鮮丼佐政前景

待ち合わせにもほどよい、休憩スペースがある店前

周辺に賑やかなお店が並ぶなか、黒を基調にビシっと重厚さを感じさせる佇まいの「海鮮丼 佐政」。品揃えが掲載された看板は華やかで、海鮮丼のバリエーションに思わず見入ってしまうほど。

天井が高く、日が入り込む明るい店内

海鮮丼佐政店内

午後の明るい時間帯の店内

店内は、天井が高くパイプがむき出しのスケルトン天井。黒で整えられているので、室内にある和の照明が映えています。

木をメインにしたインテリアで、席に座ると温かみのある空間が広がります。時間帯によっては光が多く入り込むので、窓側にある日よけのすだれで調節可能です。

気になる「深海丼」はどんなお味?

“深海丼”の他にも人気の海鮮丼あり!

海鮮丼佐政メニュー

目移りしてしまう魚介の魅力

丼の種類は多く、それぞれに汁物と干物がついてきます。汁物は、あら汁、あおさ汁、オプションで渡り蟹の味噌汁など複数から選べるのがうれしい。

選んだ丼はトッピング可能で、釜揚げ桜えびや、釜揚げしらすなど駿河湾の名産品もありますよ。今回は、気になる深海丼を注文しました。

うれしい干物と選べる味噌汁付きのメニュー

海鮮丼佐政の深海丼

焼きたて干物も、じゅわっと美味しそう

深海丼が届きました!丼には深海魚の姿造りがのっています。ずらっと一周すべて深海の海産物です。

この日は尾頭付きのユメカサゴから、キンメダイ、サクラエビ、本エビ、アブラボウズ、メギスが盛り付けられていました。産地でしか食べられない魚や、初めて食べる魚もあって興味津々です。

本エビのぷりぷり感がたまらない

海鮮丼佐政本エビ

わさび醤油にちょんとつけて、いただきます♪

プリプリっとした深海本エビは、甘味があって歯ごたえもよく、サクラエビとは別のおいしさです。

深海魚は寒い海底にいるからか、脂がのっているものが多いのだとか。どの魚もおいしくいただきました!

お好みの素揚げサービスで、頭からパリパリ!

海鮮丼佐政の素揚げ

ぜひ、揚げたてのおいしさを味わってみて!

尾頭付きだったユメカサゴは、お好みで素揚げサービスがついています。店内の混雑具合で揚げ時間は変わりますが、通常だと数分ほどで揚がるのだとか。

アツアツの揚げたてを、お魚せんべいのようにパリパリっと骨までいただけます。

海鮮丼佐政のアジ干物

塩味が海鮮丼のアクセントになります

丼とセットになっている干物はアジでした。身はホクホク・しっとりで、食べ応えがありますよ。沼津は干物の聖地とも呼ばれるほど。魚市場周辺では、魚を干している風景をよくみかけます。

アジの干物やアジフライも有名なので、観光で訪れたらぜひ現地の干物を味わってみてくださいね。

隠れた人気、駿河丼は種類豊富でコスパよし

海鮮丼佐政駿河丼

見た目も鮮やか、手頃な駿河丼

深海丼も人気メニューですが、ほかにも人気のある丼がいくつかあります。

そのひとつ「駿河丼」は、魚の種類が多く彩り豊かな海鮮丼。価格もお手頃で、観光で訪れた人には特に人気だそう。

沼津港の思い出に、身近な深海魚から珍しい魚まで堪能

沼津港深海水族館を訪れたら気になってしまう深海魚!「深海丼」は、沼津港グルメとしても気になる一品です。

お店は席数も多く、大人数でもOK。海鮮丼の種類は他にもたくさんあるので、その時の気分に合わせてチョイスしましょう。

海鮮丼 佐政へのアクセス

  • 【住所】静岡県沼津市千本港町83番地(港八十三番地内)

    【アクセス】
    電車
    ・JR東海道線「沼津駅」南口より車で約5分
    ・JR東海道線「沼津駅」からバス乗車、「沼津港」バス停下車、徒歩約3分


    ・東名沼津ICより約20~30分
    ・新東名長泉沼津ICより沼津方面に出て約20~30分

    【駐車場】なし (港八十三番地内 有料あり)
    ※提携駐車場有り(2,000円以上で1時間、4,000円以上で2時間、6,000円以上で3時間無料)

    【定休日】木曜日 ※1月メンテナンス休業あり

    【営業時間】全日 10001700LO1600
    ※繁忙期は営業時間が変更になります。

    【公式サイト】https://kaisendon-samasa.com/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ライタープロフィール

岡本香織

岡本香織

京都出身、現在は関東在住。沖縄の海と水風呂がある温泉が大好きなフォトライター。 毎月各県を旅行して47都道府県制覇! 旅先ではアクティビティから各地のクラフト体験まで幅広く楽しむスタイル。