こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

いくつゲットできる?「ディープシーワールド~深海王国~」で深海魚の捕獲調査へ!

沼津市|【更新日】2025年1月1日

いくつゲットできる?「ディープシーワールド~深海王国~」で深海魚の捕獲調査へ!

沼津港 港八十三番地で体験できる「ディープシーワールド~深海王国~」は、深海生物の捕獲が楽しめるライド型アトラクションです。

移動する探査ポッドに乗って、レーザー銃で深海生物の捕獲!なかなか難しさもあって大人まで楽しめる、シューティングアトラクションをご紹介します。

目次

遊びたい気分にピッタリ!深海シューティング

入ってすぐに深海ムード

ディープシーワールド001

ミステリアスな海底神殿を思わせる通路!

施設へ入場するとすぐに、まるで海底の神殿を歩いているかのようなムードある空間が広がります。

頭上には体験時の注意アナウンスが流れるモニターもありますが、難しい操作などはないので安心してチャレンジしましょう。

沼津港深海水族館の当日チケット提示で割引もあるので、水族館を訪れたらぜひ合わせて立ち寄りたいスポットです。

2人乗りの探査ポッドに乗り込んで

ディープシーワールド002

球状のポッドの中にはスティック型捕獲レーザーが

丸い球体がレールに沿ってやってきます。これに乗り込み、捕獲レーザーを手にしてスタンバイ!1人でも体験できるアトラクションですが、2人だと得点も競えますよ。

探査ポッドは2人がゆったり入れる空間ですが、大きすぎる荷物は入りません。もしスーツケースのような大きい荷物があれば、事前に施設前にあるコインロッカー(有料)へ預けておきましょう。

魚影を見かけたらターゲット!しっかり的を狙おう

当てるのが難しい動く魚影の的と、固定の的

ディープシーワールド魚影

深海の生物にある、青い的に当てよう

探査ポッドが動き出すと、深海の生物たちが姿を現します。それぞれに青い的があり、なかには映像で動いているタイプや、物陰から時々姿を現すものも。

ポッドも動いているので的を狙うのが難しい状況もありますが、探査ポッドが止まっている時もあるので、狙いやすい生物を一気に捕獲しましょう!

操作スティックはシンプル!競える得点

ディープシーワールド得点ボード

最後に得点発表!その日のランキングも

捕獲ポイントによって、プラチナ・ゴールド・シルバー・ブロンズのランクがあります。2人乗りなので、お互いの得点や当日ランキングとの比較ができますよ。

強そうな生物には複数当てて捕獲!

ディープシーワールド色々な生物

大小さまざま、狙いやすい生物は確実に捕獲

生物によっては、複数回当てないと捕獲できないものがいます。例えばダイオウイカだと4回も。しかし捕獲が難しいほど高得点!

的を5つHITさせると高速レーザーにバージョンアップするので、落ち着いて的を狙っていきましょう。

捕獲カードでランクを確認。上位ランクを目指そう

ディープシーワールド捕獲カード

この日はブロンズランク。まだまだ上達の余地あり!

ゴール地点で探査ポッドを降りたら、捕獲カードがもらえます。捕獲ができた生物には★マークが付いているので、制覇を狙いたくなるところ。

お得な回数券もあるので、得点アップを目指してチャレンジしてみましょう。回数券は複数人で分け合うのもOKです。

※回数券は当日のみご利用可能です

近くにはVR深海アドベンチャーも

ディープクルーズの前景

どちらも沼津港深海水族館の入場チケットで割引あり!

同じ港八十三番地内に、深海をテーマにした遊べるスポットは他にもあります。

最新のVRが使われた「VR深海アドベンチャー ディープクルーズ」は、水族館目の前の青い建物。シューティングとはまた違った視点で深海が楽しめますよ。

▼合わせて読みたい記事はこちら
沼津港の海底遺跡で深海魚を探そう!「VR深海アドベンチャー ディープクルーズ」

全捕獲、得点アップを目指したくなるアトラクション

最初は探査ポッドがどの向きにどう動くのかがわからず、深海生物の的を追うのに夢中に。所要時間は約3分半で、あっという間でした!

的を狙うのに必死で、探査ポッドから見える景色をじっくり見る余裕はないかもしれませんが、ミステリアスな造形が見ていても楽しめるコースですよ。

「ディープシーワールド~深海王国~」 へのアクセス

  • 【住所】静岡県沼津市千本港町83番地(港八十三番地内)

    【アクセス】
    電車
    ・JR東海道線「沼津駅」南口より車で約5分
    ・JR東海道線「沼津駅」からバス乗車、「沼津港」バス停下車、徒歩約3分


    ・東名沼津ICより約20~30分
    ・新東名長泉沼津ICより沼津方面に出て約20~30分

    【駐車場】専用駐車場 なし。港八十三番地駐車場、近隣に有料の駐車場あり

    【営業時間】
    (平日)10:30~17:00/(土日)10:00~17:30

    【利用制限】
    ・キャリーバッグや大きな荷物は不可(施設前に有料のコインロッカーあり)
    ・身長110㎝以上195㎝以下
    ※身長120㎝未満の方には、13歳以上の付き添いの方が必要
    ※その他ご利用制限あり

    【定休日】年中無休 ※1月メンテナンス休業あり

    【公式サイト】https://www.minato83.com/deepseaworld/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ライタープロフィール

岡本香織

岡本香織

京都出身、現在は関東在住。沖縄の海と水風呂がある温泉が大好きなフォトライター。 毎月各県を旅行して47都道府県制覇! 旅先ではアクティビティから各地のクラフト体験まで幅広く楽しむスタイル。