初めてでも大満足!「アイアンプラネット ベース オブ 沼津」の溶接体験
沼津市|【更新日】2024年12月20日

静岡県沼津市にある「アイアンプラネット ベース オブ 沼津」は、東日本初の溶接体験ができるテーマパークです。
ここでは、金属を溶かして接合する「溶接」を体験できます。「素人でもやっていいの!?」と驚きですが、大丈夫!
実際に体験してみれば、今まで持っていた溶接のイメージが覆るはずですよ。
目次
業界にイノベーションを!影山鉄工所が起こす新風
鉄工一筋で70年以上!世界に誇る技術力が強みの企業
工場地帯で一際目立つ建物を発見!
1947年創業の株式会社 影山鉄工所。一般・共同住宅、オフィスビル、倉庫、店舗などの重量鉄骨を主に施工しています。
建物の基盤となる柱で、静岡県内に留まらず全国各地のインフラを縁の下から支えているのが影山鉄工所なのです。
3代目代表の想いを形にした新社屋が完成!
鉄工所の職人が製作したアイアン作品の展示も!
新しい技術や発想を生み出す社員のコミュニケーションのために。また、溶接技術や鉄工の魅力を発信する場を創るために。2020年、工場の向かいに新社屋が完成しました。
実際に訪れてみると「ここは本当に鉄工所の社屋なの?」とびっくり!スタイリッシュな雰囲気は、まるでおしゃれなカフェのようです。
鉄工所がテーマパークに!?溶接体験を開催
おしゃれな空間で溶接を体験してみよう
溶接体験は事前予約が必要なので注意
社員の皆さんのワークスペースに併設して「アイアンプラネット ベース オブ 沼津」があります。ここでは、溶接をもっと身近に、よりクリエイティブに感じられる施設となっているそう。
溶接は専門的な知識や技術がなければできない、というイメージがありますよね。ですが「アイアンプラネット ベース オブ 沼津」では職人が側について教えてくれるので、誰でも安全に体験できます。
実際、参加するほとんどの方が初体験とのこと!
製作できる物はいろいろあって迷っちゃう!
置くだけでおしゃれな雰囲気になる角スツール
溶接体験では、定番人気の角スツールや、キャンパーにおすすめのハンギングラック・シェルフ、自宅で大活躍間違いなしの表札などからお気に入りの物を製作できます。
シェルフやサイドテーブルは、製作過程で左右同じ作業が繰り返されるため、カップルやご夫婦で一作品作るのもおすすめ!性格や個性が出て、思い出に残る作品が作れます。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
今回は溶接でペン立て作りに挑戦!
初めてでも大丈夫!貴重な体験にトライしてみよう
安全のために防護服を羽織ります
今回は、一番気軽に体験ができるペン立て作りをしてきました。体験時間は1時間ほどです。
体験時は火花や光線での火傷を防ぐ防護服を羽織るので、サンダル・半袖・半ズボンなどでも参加できますよ。
また、金属と金属を溶かした時に出る青くて強い光(アーク光)は裸眼で見ると危険なため、溶接遮光面を頭に取り付けます。
すべて装着し終えると、宇宙飛行士になった気分に!なんだかワクワクしてきます。
展示作品をお手本にしてパーツを選ぶのもOK!
ペン立ての土台となるパーツとは別に、すでに切断されているパーツの中から好きな物を3~5個まで選べます。
職人にアドバイスをもらいつつ、完成図をイメージしながらじっくり選びましょう。
光、音、香りを肌で感じられるのは体験するからこそ!
鉄に直線や丸を書きながら練習します
まずは練習からスタート!ここで体験できるアーク溶接とは、離れた2つの電極に電圧をかけて発生するアークの熱を利用して、ワイヤを溶かしながら行う溶接のことです。
電流が流れてくる機械に付属したレバーを恐る恐る引いた瞬間、目の前が真っ暗に!頭に付けている自動溶接遮光面のフィルターが、アーク光を察知して遮光したためです。
最初は驚きましたが、慣れてくると溶接の様子が見えてきました。
直接見てはいけないぐらい強い光を発します
道具の扱いに慣れてきたら、実際にペン立て作りに挑戦していきます。
初めは緊張して知らず知らずのうちに手が早まってしまうのですが、それだと鉄に十分な熱が伝わらず、うまく溶接できません。
機械から出るワイヤの先と、溶接したい箇所の距離を15mm程度に保ちながら、機械をゆっくり動かすのがコツです。
手前にはスマートフォンを立てかけられます
何度も失敗しましたが、職人が側で優しく手助けしてくれたおかげで無事に完成しました。
溶接の青い光と、バチバチッという音、独特の香りにドキドキが止まらない体験に!
初めての溶接で作った世界に一つだけの作品を見ると、誇らしい気持ちでいっぱいになりました。
静岡県のドライブは レンタカーがおすすめ
鉄を使ったものづくりの楽しさを発見しよう
溶接といえば、職人が工場で作業しているものというイメージがあるかもしれません。
「アイアンプラネット ベース オブ 沼津」での体験は、「溶接って楽しい!」という気づきがあり、今までのイメージが覆るきっかけになるはずです。
「アイアンプラネット ベース オブ 沼津」を訪れて、達成感のある溶接体験に挑戦してみてはいかがでしょうか。
「アイアンプラネット ベース オブ 沼津」へのアクセス
-
【住所】静岡県沼津市西間門28-3
【営業時間】9:00〜16:30(体験最終受付15:00/完全予約制)
【定休日】土・日・祝日(夏季・年末年始に一部あり)
【駐車場】建物前に数台可
【公式サイト】https://iron-planet.jp
【公式Instagram】https://www.instagram.com/ipnumazu/
【公式TikTok】https://www.tiktok.com/@ipnumazu
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。