こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

熱海のお土産15選!思わず買いたくなる魅力満載の名物を厳選紹介

熱海市|【更新日】2024年12月16日

熱海のお土産15選!思わず買いたくなる魅力満載の名物を厳選紹介

温泉地として人気の熱海は、美味しいグルメの宝庫でもあります。地元の特産品や、伝統を受け継いだ逸品、ユニークなスイーツまで、訪れた記念に買いたいグルメが勢ぞろい。今回は、熱海ならではの味わいを楽しめるお土産をご紹介します。

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

目次

珍しい四角型!「熱海スクエアシュークリーム」

地元素材を活かした贅沢感たっぷりの新名物

熱海スクエアシュークリーム

熱海温泉の新名物「熱海スクエアシュークリーム」は、地元の丹那牛乳や静岡産抹茶、熱海特産の橙などを贅沢に使用した、シュークリーム。

珍しい四角い見た目のインパクトと、素材本来の美味しさが楽しめる新感覚スイーツです。

一つひとつ丁寧に手作りされ、熱海のお土産としても大人気。驚きと美味しさを兼ね備えたシュークリームをぜひお土産にしてみてくださいね。

商品・店舗情報

和の甘さと洋のコクを味わえる「熱海ばたーあんパン」

ふんわりパンに詰まった、贅沢なあんことバター

熱海ばたーあん

創業明治4年の老舗「又一庵」が手がけるおすすめ商品「熱海ばたーあんパン」。粒あんとコクのあるバタークリームが織りなす絶妙なハーモニーは、一口食べればクセになる美味しさ。

ふんわりとしたパン生地に、濃厚なバターと優しい甘さのあんこがたっぷり詰まっています。甘味と塩味のバランスが絶妙で、もう一つと手が伸びてしまいますよ。

ほか、同じく人気商品の「熱海ばたーあんパンまんじゅう」と「手焼ききんつば」がセットになったギフトもおすすめです。

商品・施設情報

熱海の縁起菓子「黒麦まんじゅう」

麦こがしと黒蜜が香る、しっとりもちもちの逸品

黒麦まんじゅう

黒麦まんじゅう本舗の「黒麦まんじゅう」は、国産黒糖から作った特製の黒蜜をたっぷり練りこんだ生地に、熱海の縁起物「麦こがし」を加えた香ばしい温泉まんじゅうです。

中にはさっぱりとした口当たりの国産小豆のこしあんがたっぷり。低温でじっくり蒸しあげたしっとりもちもちの食感と、黒蜜のコク、麦こがしの風味が絶妙に調和しています。

JR熱海駅直結のビルで販売しているので、観光後のお土産選びに便利ですよ。

商品・店舗情報

熱海発!とろける贅沢な「ちーずケーキ」

丹那牛乳とキリーチーズで作る柔らかスフレ

とろけるちーずケーキ

創業85年を超える熱海の洋菓子・パン店、住吉屋の「とろけるちーずケーキ」は、地元丹那牛乳とフランス産キリーのクリームチーズを使用した、驚くほど柔らかなプチチーズスフレ。

ひと口で広がる濃厚でまろやかな風味と、トロっととろける食感が特徴です。素材・味・やわらかさを徹底的に追求したこの一品は、小さなお子様からお年寄りまで幅広い世代に愛されています。

熱海旅行のお土産で購入した味が忘れられず、お取り寄せする人も多いのだとか。

商品・店舗情報

伊豆の初夏を味わう「みかんの花咲く丘」

ニューサマーオレンジ香る爽やかなチーズタルト

みかんの花咲く

伊東市湯川に本店を構える石舟庵(せきしゅうあん)。こちらの代表銘菓である「みかんの花咲く丘」は、伊豆特産のニューサマーオレンジを使った爽やかなベイクドチーズタルトです。

独自の真空炊きで風味を閉じ込めたニューサマーオレンジのピューレと、ほんのり苦みのある果皮がアクセントに。チーズとの調和が生み出すまろやかで上品な味わいが特徴です。

オレンジがデザインされた華やかなパッケージは、お土産にぴったりですよ。

商品・店舗情報

  • (石舟庵 熱海店)

    【住所】静岡県熱海市咲見9-2

    【営業時間】9:00~17:00

    【駐車場】3台(無料)

    【問い合わせ】0557-81-7776

    (石舟庵 ラスカ熱海店)

    【住所】静岡県熱海市田原本町11-1 ラスカ熱海1F

    【営業時間】9:00~19:00

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】0557-82-6200

    【公式サイト】http://www.sekishuan.co.jp/

    石舟庵を食べログで見る

上品な甘さのひとくち菓子「こがね餅」

絶品和菓子!熱海 中村屋の人気商品

こがね餅

熱海駅から徒歩約3分の仲見世通りにある和菓子店「熱海 中村屋」。同店でおすすめの「こがね餅」は、もちもちの白玉餅を、甘さ控えめの備中大納言の粒あんで包んだ、上品な和菓子です。

ひとくちサイズながら、濃厚な満足感が味わえる一品。お土産にも最適で、冷やしていただく「冷やしこがね餅」もおすすめ。厳選された素材で作られる、老舗ならではの逸品は手土産に喜ばれますよ。

商品・店舗情報

熱海ならではの魅力が詰まった「熱海プリン」

昭和レトロな牛乳瓶デザインと、とろける美味しさ

熱海プリン

「熱海プリン」は、じっくり丁寧に蒸しあげた、なめらかでとろける食感が自慢の一品。シンプルな素材だけを使い、昔懐かしい味わいが魅力です。

昭和レトロな牛乳瓶型の容器と、「カバさん」のモチーフも愛らしく、お土産にぴったり!店舗はお風呂をモチーフにたユニークな店内です。

定番の熱海プリンをはじめ、ソフトクリームやプリンパフェなどスイーツが充実していますよ。

商品・店舗情報

富士山の形がかわいい「富士抹茶クッキー」

静岡の抹茶が香る、贅沢なお土産スイーツ

富士抹茶クッキー

熱海青葉舎店は、富士抹茶を使用したスイーツやドリンクが楽しめるお店。店内ではお土産にぴったりな「富士抹茶クッキー」を販売しています。

生地には7%の富士抹茶が練り込まれ、雪を表現した部分には抹茶チョコレートを使用しています。

静岡県側から見た富士山をイメージした形も特徴的で、熱海や静岡のお土産として人気。甘さ控えめの上品な味わいは、お茶やコーヒーとも相性抜群です。

▼詳細はこちら
富士抹茶スイーツを堪能!熱海の海へ徒歩1分の「熱海青葉舎」

商品・施設情報

見た目も味も楽しめる「マカロンモナカ」

可愛らしさと本格和菓子が融合した限定スイーツ

マカロンモナカ

大正時代に創業した熱海の老舗「常盤木羊羹店」。年代問わず人気のある「マカロンモナカ」は、カラフルな見た目が特徴の、可愛いらしいお菓子です。

まるで洋菓子のマカロンのようですが、中身は本格的な和菓子の最中。さくら、みかん、柚子、抹茶の4種の餡が楽しめる贅沢な商品です。お土産グランプリの受賞歴もあり、喜ばれること間違いなしですよ。

商品・施設情報

  • 【住所】静岡県熱海市銀座町9-1(常盤木羊羹店)

    【電話番号】0557-81-4421

    【営業時間】(常盤木羊羹店)10:00~18:00、(和カフェ茶房・陣)12:00〜18:00

    【定休日】(常盤木羊羹店)なし、(和カフェ茶房・陣)水曜、木曜

    【公式サイト】https://tokiwagi-yohkanten.com/

    常盤木羊羹店を食べログで見る

伊豆山神社御用達!代表銘菓「鶴吉羊羹」

抹茶と橙の香り豊かな濃厚和菓子

鶴吉羊羹

続いても「常盤木羊羹店」から、看板商品「鶴吉羊羹」をご紹介します。中でも特に人気なのは抹茶と橙です。

厳選素材を生かした上質な味わいの羊羹で、抹茶は藤枝産静岡抹茶を100%使用し、濃厚で奥深い風味が特徴です。熱海特産の橙は皮も練り込み、爽やかな香りが広がります。

コーヒーや紅茶との相性も抜群で、夏は冷やしてさらにおいしく。進化を続ける伝統の逸品をお土産にどうぞ。

▼詳細はこちら
熱海の老舗「常盤木羊羹店」大正時代創業の進化し続ける和のスイーツ

商品・施設情報

  • 【住所】静岡県熱海市銀座町9-1(常盤木羊羹店)

    【電話番号】0557-81-4421

    【営業時間】(常盤木羊羹店)10:00~18:00、(和カフェ茶房・陣)12:00〜18:00

    【定休日】(常盤木羊羹店)なし、(和カフェ茶房・陣)水曜、木曜

    【公式サイト】https://tokiwagi-yohkanten.com/

    常盤木羊羹店を食べログで見る

老舗の技が光る!丸藤の「削り節」

食べて、買って、削り節の魅力を再発見

削り節

2023年に熱海市の綱代にオープンした「BUSHI MESHI」は、削り節製造業「丸藤」が営む飲食店。削りたての鰹節と綱代港の新鮮な海鮮が織りなす絶品メニューが楽しめます。

さらに店内では、自宅でその味わいを楽しめるお土産も販売中。香り高い鰹節やサバ、潤目鰯の削り節は、出汁としてもご飯に直接のせて食べても絶品!

丸藤の伝統が詰まった逸品をぜひお持ち帰りください。

▼詳細はこちら
網代に驚きの新名物!削りたて鰹節が奏でるハーモニーを堪能しよう

商品・施設情報

  • 【住所】静岡県熱海市網代458-3(BUSHI MESHI)

    【問い合わせ】0557-68-4147

    【営業時間】(飲食)10:00〜14:30(L.o 14:00迄)
    (物販) 9:00〜16:00

    【定休日】土曜、日曜

    【公式サイト】https://bushimeshi.com/

    BUSHI MESHIを食べログで見る

熱海の味を自宅で手軽に楽しめる「みそ玉」

伊豆みそと地元の食材を使った、本格派即席みそ汁

みそ玉

明治22年創業の老舗鰹節商店「杉本鰹節商店」が作る「みそ玉」は、家族や友人はもちろん、自分へのお土産にも購入したい商品。

伊豆みそと杉本鰹節の削り粉を使い、南伊豆産「ふのり」や国産わかめを加えたこだわりの即席みそ汁です。お湯を注ぐと梅の花をかたどった麩が浮かび、熱海の風情を感じさせてくれます。

手軽に楽しめる本格的な味わいが、食卓を温かく彩ってくれますよ。

商品・施設情報

三種の異なる味わいを一瓶に!「熱海チーズケーキ」

濃厚で爽やかな贅沢チーズケーキ

熱海チーズケーキ

熱海の温泉街に誕生したチーズケーキファクトリー「熱海ミルチーズ」の人気商品「熱海チーズケーキ」は、三層仕立ての瓶入りチーズケーキです。

フランス産クリームチーズを使った濃厚なバスクチーズケーキ、レモンサワークリームの爽やかな酸味、北海道産純正クリームを使用したレアチーズの層で、一口ごとに異なる味わいを楽しめます。

見た目も可愛らしくお土産にぴったりです。熱海駅から徒歩約4分とアクセスも良いので、ぜひ立ち寄ってくださいね。

商品・施設情報

地元民も愛する名物!「ほていや」の蒸しパン

昭和22年創業の伝統を引き継ぐ、唯一無二の味わい

ほていや

昭和22年の創業以来、熱海で愛され続けている「ほていや」の蒸しパン。特に人気の蒸しパン「栗」は、栗の甘露煮を砕き生地にロールし、上からケーキ生地を重ねた素朴ながらもクセになる逸品です。

現在は「マックスバリュ熱海店」で製造・販売され、ふかふか生地と栗の甘露煮の絶妙なバランスが楽しめます。一度食べれば虜になるその味わいは、お土産にも喜ばれること間違いなしです。

商品・店舗情報

來宮神社ゆかりの麦こがしを使用「天狗ラスク」

熱海らしさ満点!味噌風味と麦こがしの焼き菓子

天狗ラスク

熱海に2店舗を構えるパン屋「ATAMI KUWON」。同店でお土産におすすめしたい商品が、「天狗ラスク」です。

東海地方の味噌をベースにした素朴な味わいが特徴で、來宮神社にゆかりのある「麦こがし」入りのパンを使った、香ばしさが際立つ新感覚のラスク。

一緒についてるパウダーの「麦こがし」をまぶして食べると、風味がさらにアップしますよ。気軽に楽しめる熱海ならではの焼き菓子です。

商品・店舗情報

  • (パン樹 久遠)

    【住所】静岡県熱海市田原本町7-3

    【営業時間】8:00~18:00

    【定休日】不定休

    【駐車場】なし

    【問い合わせ】0557-81-3310

    (KINOMIYA KUWON)

    【住所】静岡県熱海市福道町3-16

    【営業時間】9:00~17:00

    【定休日】不定休

    【駐車場】なし

    【問い合わせ】0557-82-0588

    【公式サイト】https://atamikuwon.wixsite.com/kuwon

    ※パンがなくなり次第閉店する場合あり

魅力たっぷりの熱海土産を旅の思い出に持ち帰ろう

熱海のお土産は、地元の食材や技術が息づくものばかり。伝統的な和菓子から創作スイーツ、地元の鰹節まで、どれも買って損ははい美味しさ!食の宝庫熱海で魅力的なお土産を探してみましょう。