こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

レトロ好きさん必見!「アースケア桐生が岡遊園地」で懐かしの雰囲気に浸る

群馬県|【更新日】2024年11月29日

レトロ好きさん必見!「アースケア桐生が岡遊園地」で懐かしの雰囲気に浸る

豊かな自然の中でさまざまなアトラクションが楽しめる桐生市の人気スポット、「アースケア桐生が岡遊園地」。週末には県内外から来るたくさんのお客さんで賑わっています。

群馬を代表するどこか懐かしい遊園地で楽しい時間を過ごしましょう!

目次

重厚感のある蒸気機関車がお出迎え

アースケア桐生が岡遊園地_蒸気機関車

機関車の中には入れないのでご注意を!

入園するとすぐに出迎えてくれるのが、ピカピカにお手入れされた大きな蒸気機関車。1934年の製造後、足尾線で長らく活躍していました。

現役時代と同じように光り輝く車体は惚れ惚れする美しさです。

スリル満点!高さを楽しめるアトラクション

来場者同士で手を振り合うのも楽しい「ミニレール」

桐生が岡遊園地_ミニレール

桐生市を一望できる贅沢なアトラクション!

園内のアトラクションや桐生市の街並みを一望できるミニレールは小さいお子様に大人気!景色を楽しみながら園内をぐるっと1周します。

コースの途中には幻想的なトンネルに入る場面があったり、下にいるお客さんと手を振り合うことができたりと、最後まで飽きずに楽しめますよ。

上下するヘリコプターを操縦!「スカイヘリ」

アースケア桐生が岡遊園地_スカイヘリ

ふわっと浮遊するのがスリリング!

上下に操縦できるヘリコプターで空の旅に出るスカイヘリは、可愛らしい見た目とは裏腹にスピード感のあるアトラクションです。ぐるぐる周遊するスカイヘリで空の旅を満喫しましょう!

絶叫好きにはたまらない「アドベンチャーシップ」

桐生が岡遊園地_アドベンチャーシップ

大人も子どもも大絶叫!スリルを楽しもう

絶叫マシーンの王道・バイキングも楽しめるアースケア桐生が岡遊園地。浮遊するたびに爽快感を感じる迫力満点のアトラクションです。

端の席ほどスリルを味わえるので、絶叫マシーンが好きな方は左右後方の席に座ってみましょう。なお、身長100センチメートル未満のお子様は乗車できないので注意してくださいね。

遊園地の定番!景色が楽しめる「観覧車」

アースケア桐生が岡遊園地_観覧車

観覧車は雨天でも運行します◎

園内のシンボルである観覧車は、桐生の街並みを一望できる人気のアトラクション!アースケア桐生が岡遊園地は小高い丘の上に位置しており、観覧車からの絶景はきっと思い出のワンシーンとなるでしょう。

車椅子のまま乗れるゴンドラがあるのも嬉しいポイントです。

お子様と楽しめるゆったりしたアトラクション

煌びやかな雰囲気が美しい「メリーゴーランド」

アースケア桐生が岡遊園地_メリーゴーランド

情緒溢れるレトロモダンに浸ろう

ゆっくりと回転する華麗なメリーゴーランドは、懐かしさで胸がいっぱいになる古き良きアトラクション。キラキラとした装飾が華やかなメリーゴーランドに乗って童心にかえりましょう!

なお、小さいお子様が乗車する場合は安定感のある馬車がおすすめです。

得点を競おう!「ウォーターシューティングライド」

アースケア桐生が岡遊園地_ウォーターシューティングライド

冬季は凍結により運休する場合があります

海の世界がモチーフのウォーターシューティングライド。座席に備え付けの水鉄砲を的に当てる、アースケア桐生が岡遊園地の新名物アトラクションです。

命中すればするほど高得点となり、最終得点と順位は出口のモニターで確認できます。家族や友人と得点を競い合うのも楽しそうですね!

力を合わせて進もう「サイクルモノレール」

桐生が岡遊園地_サイクルモノレール

想像以上の高さにちょっぴりドキドキ……!

桐生市街の絶景が目前に広がるサイクルモノレールは、ゆったりとペダルを漕ぎながら進むことができ、お子様にもおすすめのアトラクションです。

春には桜のすぐそばを通るため、間近でお花見が楽しめるのも魅力的!四季折々の景色を眺めながら束の間の空中散歩を楽しみましょう。

美味しいお弁当や軽食でお腹も満たそう!

アースケア桐生が岡遊園地_売店_ぶうえび丼

カツだけが乗ったソースカツ丼もあります!

桐生市のご当地グルメである、ジューシーなソースカツとプリプリのエビフライが同時に楽しめる贅沢なお弁当「ぶうえび丼」。フルーティーなソースとサクサクのカツはご飯と相性抜群です!

売店ではお弁当以外に焼きそばやフランクフルトなど遊園地の定番軽食も販売されており、おやつとして利用している方もいらっしゃいました。

土日祝日を中心にさまざまなイベントも開催

今回のイベントでは大道芸人「たけちゃん」が登場!

アースケア桐生が岡遊園地_大道芸人_たけちゃん

スゴ技を連発するたけちゃんに拍手喝采!

手に汗握る大興奮のパフォーマンスを披露する実力派大道芸人「たけちゃん」。技を出すと一挙に歓声が上がり、アースケア桐生が岡遊園地へ登場するたびにファンを増やしているほどの人気ぶりです。

大道芸人「たけちゃん」の出演日は、アースケア桐生が岡遊園地の公式サイトでご確認ください。

会場に一体感が溢れるハラハラのパフォーマンス

アースケア桐生が岡遊園地_大道芸人_たけちゃん_パフォーマンス

どこからともなく「頑張れ!」の声援が

サドルの位置が大人の胸元ほどにある一輪車に乗りながらけん玉の技「とめけん」を決めたり、折りたたみ椅子を重ねて絶妙なバランスでポーズをしたり。さまざまな技を披露するたけちゃんに鳴り止まない拍手が続きます。

大道芸人による高難易度なパフォーマンスが間近で見られるのも、アースケア桐生が岡遊園地ならではの魅力です。

「アースケア桐生が岡遊園地」を遊び尽くそう!

種類豊富なアトラクションが揃うアースケア桐生が岡遊園地。週末や連休にはさまざまなイベントが開催される桐生市の人気スポットです。

群馬旅行では「アースケア桐生が岡遊園地」で記憶に残る思い出を作りませんか?

アースケア桐生が岡遊園地へのアクセス

  • 【住所】群馬県桐生市宮本町4-1-1

    【開園時間】

    3月〜10月…9:30〜17:00
    11月〜2月…9:30〜16:00
    ※状況により変更の場合があります

    【休園日】週に数回、平日のお休みがあります。詳しくは公式サイト「開園予定表」をご確認ください。

    【入園料】無料(ただし各種アトラクションの利用は有料)

    【駐車場】あり(無料)

    【公式サイト】http://www.kiryu-kanrikyoukai.jp/amusementpark/

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

ライタープロフィール

飯嶋京子

飯嶋京子

生まれも育ちも小江戸川越。相棒の一眼レフカメラを抱え、フリーランスのライターとして各メディアにて執筆中。「日本にはこんなにも美味しいもので溢れてる」をテーマに全国を飛び回っています。グルメ情報はお任せください!