動物たちに癒やされる「群馬サファリパーク」園内のショップスポットをチェック!
群馬県|【更新日】2025年1月16日

群馬県に来たらぜひ立ち寄りたい、定番観光スポットの「群馬サファリパーク」。
群馬サファリパークといえば、サファリゾーンを車で回るツアーがおなじみにはなっていますが、ショップやふれあいゾーンも楽しめます!
バスツアーだけではもったいない!群馬サファリパークの園内の魅力をたっぷりご紹介します。
目次
2024年で開園45周年!群馬の定番観光スポット
今回紹介する「群馬サファリパーク」は、2024年で開園45周年を迎える、群馬県の定番観光スポット。
伺ったのは日曜日オープンして間もない時間帯でしたが、県内外ナンバーの車がたくさんいて45年経っても変わらない、人気の高さがうかがえました。
群馬サファリパークといえば、マイカーやバスで園内を回るツアーが定番ですが、ショップやふれあいゾーンも必見です!
ショップ「マルシェ」で旅の思い出グッズはいかが?
お菓子からぬいぐるみまで豊富なラインナップの店内
群馬サファリパークの園内にあるショップ「マルシェ」の店内にはお菓子をはじめとした食品やぬいぐるみまで、豊富な商品が販売されています。
広々とした店内で、どれもかわいらしいパッケージのお菓子には思わず目移りしてしまいそうです。
お友達のお土産などにも良いですね!
クッキーやおせんべい、チョコレートなどのお菓子はもちろんですが、みんなで楽しめそうな「イタズラロシアンクッキー」も発見!
一見、普通のクッキーですが、12枚のうち2枚は激辛!ご家族や友人、職場のお土産として盛り上がること間違いなしですね。
迷った方は必見の人気商品BEST5コーナーも
人気商品はどれもパッケージがかわいい!
迷ってしまって決められない!という方も安心の人気商品BEST5コーナーもありました。
人気商品1位は、「ホワイトタイガー チョコクランチ」。群馬サファリパークで大人気のホワイトタイガーのかわいらしいパッケージです。
話題作りにもなりそうなこちらのコーナーも必見です!
ぬいぐるみも多数!どれにしようか迷ってしまいそう
食品だけでなく、雑貨やぬいぐるみのコーナーもありました。
ぬいぐるみは、ウサギやオオカミ、キリン、ゾウなど園内で出会える動物ばかりです。
サイズも手のひらサイズのものから抱きかかえないといけないほど大きなサイズまでさまざまでした。
人気のホワイトタイガーもぬいぐるみに♪
こちらは群馬サファリパークオリジナルの「ホワイトタイガーぬいぐるみ」。
ぬいぐるみとしては、初のオリジナル商品で特に人気が高いとのことでした。
親タイガーと子供タイガーの2種が販売されていて、園内を散策している最中にも小さなお子さんが、このぬいぐるみを大切そうに抱きかかえている姿が多く見られました。
ここでしか買えない、オリジナル商品もたくさん
売上ナンバーワン!人気の高さがうかがえます
群馬サファリパークに来たからこそ、ここでしか買えないオリジナル商品が買いたい!という方も多いはず。
店内ではそんな願いを叶えてくれる、オリジナル商品も複数販売されていました。
「群馬サファリパーク バス缶クッキー」は、サファリバスをモチーフにした缶にかわいらしいクッキーが入った商品。
食べた後も、入れ物として使えそうですね!
群馬を楽しむ!おすすめバスツアー
レストランや無料休憩所もあるのがうれしい
天気が良い日はBBQだってできちゃう!
1日思いっきり楽しめる群馬サファリパークの園内には、レストランやファーストフード、無料の休憩所もあります。
レストラン「サバンナ」では、カレーやラーメン、スパゲッティーなどがあり、ゆっくりと食事を楽しむことができます。
ワニ肉がいただけるバーベキューも楽しめるので、ガッツリ食べたいという方はチェックしてくださいね。
他にも広々とした無料の休憩所もありました。
園内は、飲食物の持ち込みもOKなのでゆっくりお弁当を広げて食べたり、ちょっとした休憩など自由に利用できます。
屋外で歩き回って疲れた際は、こちらで休憩されてくださいね。
「ふれあいパーク」は間近で動物とふれあえる
すぐ近くで見られる「アカカンガルー」がかわいい
「ふれあいパーク」では、フラミンゴなど約10種類の鳥類やリスザルなどを間近で動物を見ることができました。
この動物は「アカカンガルー」で、門を抜けると通路のすぐ近くで見ることができます。
手が届くほどすぐ近くで見ることができるので、お子さんが喜ぶこと間違いなしですね!
子供から大人まで大人気のレッサーパンダも
ふれあいパーク内では「レッサーパンダ」にも出会えます。
一日中活動しているレッサーパンダですが、日中は樹上休息することが多いです。
そのため、動き回っている姿には出会えないかもしれないですが、こちらも誰もが立ち寄る人気のスポットでした。
「モルモットの行進」など楽しいイベントもあり
ふれあいパークでは、「モルモットの行進」や「フライングショー」の開催もあります。
スケジュールが決まっているため、タイミングが合えば誰でも見学可能。今回はモルモットの行進を見ることができました。
かわいらしい6匹のモルモットが、青草をめがけて行進します!
なかなか進まなかったり、あっという間に進んだりと、ほのぼのとした姿を見ることができました。
うさぎとのふれあいや別途料金でポニーに乗ることも
見学だけでなく、実際に体験もできるのがふれあいパークの魅力です。
「うさぎ広場」でうさぎに触ることができたり、「ポニーライド」の乗馬体験もできます。
3才から小学生(30㎏以内)まで体験できるポニーライドは、お子さんに大人気とのことでした。
群馬の交通手段はレンタカーがおすすめ
「ふれあいハウス」で動物をなでなでして癒やされよう
ウサギやモルモットとふれあいたい方はこちら!
こちらの「ふれあいハウス」では、モルモットやうさぎにふれあえるスポットです。
1組5名様まで一緒に体験できて、1組500円(※2024年11月時点の価格)で15分間モルモットかうさぎとふれあえます。
モルモットかうさぎどちらかを選んでハウスに入ると、スタッフの方がカゴに入った動物を連れてきてくれます。
みんなでなでなでしてかわいがってあげましょう。
15分間は独り占めできるので幸せな時間が過ごせるに違いありません!
見学だけでなく、ショッピングも楽しめる群馬サファリパーク
群馬サファリパークの園内はいかがでしたか?
マイカーやバスツアー以外にも魅力がたくさんの群馬サファリパークです。
1日たっぷりたのしめるおすすめの観光スポットなので、ぜひ行ってみてくださいね!
「群馬サファリパーク」へのアクセス
-
【営業時間】3月11日~11月10日 9:30~16:00(17:00閉園)
11月11日 ~ 3月10日 9:30~15:30(16:30閉園)
【定休日】水曜日
※春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、年末年始の期間は
水曜日の場合でも営業【住所】群馬県富岡市岡本1番地
【電話番号】0274-64-2111
【駐車場】有
【公式サイト】https://www.safari.co.jp/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。