【イベント終了】チャリティーイベント開催!サイクリングで首里城復興を応援しよう
与那原町|【更新日】2024年11月19日

首里城は沖縄の重要な文化遺産。
2000年に世界遺産に登録されましたが、2019年の火災で焼失し、美術工芸品も多く失われました。
首里城の復元工事は2022年から始まり、2026年の完成を目指して進められています。
2024年12月7日(土)~9日(月)、首里城の復興を支援するために、チャリティーサイクリングイベントが開催されます。
このイベントでは、参加料の一部が首里城基金に寄付される仕組みとなっており、参加者はそれぞれ魅力の異なるコースから選択可能。
自転車に乗って首里城復興を応援できる、「第2回 首里城復興チャリティーサイクリングイベント」をご紹介します!
目次
4つのコースでサイクリング初心者も上級者も楽しめちゃう!
「第2回 首里城復興チャリティーサイクリングイベント」では、サイクリング初級者でも上級者でも、首里城の復興を応援したいさまざまな方が参加できるよう、4つのコースが用意されています。
ひとつ目の「首里城復興祈念コース」では、寄付金贈呈式や散策ツアーが楽しめ、復興の様子を間近で感じることができます。
2つ目の海岸沿いを走る「シーサイドロングコース」は、100マイル(160キロ)という長距離のため、サイクリング上級者におすすめです。
3つ目の「南部周遊コース」は、南部エリアを回るコースでアップダウンがあります。途中で首里城にも寄りますよ。
最後は「アフターサイクリング・サンライズコース」。東海岸地域の観光促進を目的としており、初心者でも楽しめる内容です。
どのコースも走行タイムを競うレースではなく、サイクリングを楽しむことが目的で、台数に限りがありますが、レンタサイクルもあります。
定員に達し次第締め切られるため、参加される方はお早めに。
「第2回 首里城復興チャリティーサイクリングイベント」の基本情報
-
【開催場所】与那古浜公園
【料金】有料。1万円~2万円
【開催日】2024年12月7日(土)~9日(月) 各競技により異なる。
【開催時間】7時~17時
【電話番号(メイン)】090-6859-7627 首里城復興チャリティーサイクリングイベント実行委員会事務局
【住所】島尻郡与那原町東浜77
【交通アクセス】
[車]那覇空港より国道329号経由約14km
[公共交通]-【駐車場】1000台
【カテゴリ】スポーツイベント
【公式サイト】https://okinawa-ca.jp/sh/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。