クセになる食べ応え!札幌の行列ができるドーナツ・ベーグル専門店「ふわもち邸」
札幌市|【更新日】2024年11月6日

札幌市厚別区にあるドーナツ・ベーグル専門店「ふわもち邸」は、国道12号線に面したかわいいお店。
開店前は行列ができるほどの人気店です。入り口は木枠の引き戸。柔らかさと懐かしさがあり「初めて行く店は緊張する」という人でも、不思議と吸い寄せられます。
おいしくて幸せになる、ドーナツとベーグルの魅力を取材しました。
目次
厚別生まれのドーナツ・ベーグル専門店!
2009年ドーナツ専門店としてスタート!
入るのが楽しみになる手書き看板♪
ふわもち邸のスタートは今から15年前の2009年※。オーナーのおばあ様の自宅でドーナツ専門店として創業しました。
創業当時ドーナツ専門店は珍しく、大手チェーンしか食べた経験がない人ばかり。手作りドーナトのもちもち食感とおいしさが話題となり、メディアの注目を集めました。
※2024年現在
ふわふわドーナツの正体は…マッシュポテト
スタッフさんの笑顔もステキなんです!
すべて手作りのドーナツは、油っこさがなく心地よいもちもち新感覚。
もちもちの正体は、なんとマッシュポテト。ドーナツの生地にマッシュポテトを練りこむことで、独特のもちもち感が生まれます。
ポテトの味は全くしませんが、親しみを感じるのは体のどこかでじゃがいもを感じているせいかもしれません。
「同じ輪っかでかわいいから」ベーグルもスタート
端から全部制覇したい!
ドーナツの他に、もうひとつの目玉商品が欲しくて始めたのが「同じ輪っかでかわいい」ベーグルでした。
ベーグルの基本材料は小麦粉と塩、とてもシンプル。
材料もこだわりの北海道産小麦「ゆめちから」を使用し、ずっと触っていたい赤ちゃんのほっぺのようなもちもちが特徴。
がっつり食べたいお食事系から、スイーツ系まで、どの具材と合わせても相性ピッタリです。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
全種類制覇したい!開店直後から売り切れ続出
並んででも食べたい!ドーナツ一番人気は「ごまあんこ」
きめの細かさ、伝わって!
ドーナツ一番人気は「ごまあんこ」。黒ゴマを混ぜ込んだ生地にこしあんが入っています。
次々と売れていき、開店から20分ほどでショーケースの在庫がゼロに。がっかりしていたら「すぐできますよ」と優しいスタッフさんが声をかけてくれました。
香ばしいゴマの風味と、上品な甘さのこしあんが最高です!
ベーグル不動のいちばん人気「15品のサラダ」
食べ応えあり!腹持ちよし!もちろん味も最高
登場してからずっと1位をキープしている「15品のサラダ」は、まさにレジェンド。
ごぼうに人参、コロンとした豆はひよこ豆かな。シャキシャキしたのはレンコンかな、こんにゃくも発見。ゴマ風味のマヨネーズで和えられた野菜たちの歯ごたえが心地よい。
見た目以上に野菜サラダがたっぷり詰められており、ずっしりしています。
やっぱりこれは外せない「プレーン」
癒し効果抜群!マイナスイオンが入ってる?
「やっぱりこれだよね~」と言ってしまう、絶対外せないのが「プレーン」。オーソドックスでシンプルだからこそ、ごまかせない味。
少しだけ押し返してくるような弾力と、ふわふわでもちもちな噛み応え。噛むほどに追いかけてくる甘さに思わず目を閉じてしまいます。
飲み込む度に幸せなため息が漏れ、体の力が抜けていくようです。
通販も可能!ふわっともちっと楽しんで
開店と同時にお伺いしたふわもち邸。
お孫さんのおみやげにと大量に予約していた人や、家族連れ、どれにしようか迷って決めたベーグルを大事そうにレジを待つ高校生など、幅広い客層が特徴です。
家族みんなで安心・安全でおいしいドーナツとベーグルは、通販利用も可能。限定品や新製品もホームページやInstagramをチェックして、ぜひ足をお運びください。
ホームページやInstagramの文末にある「ふわもち◎」の表記がかわいくて、つい何度も見てしまいます。
ふわもち邸へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市厚別区厚別中央2条2丁目3-3
【アクセス】地下鉄東西線「ひばりが丘」1番出口より徒歩5分
【問い合わせ】 011-802-5919
【営業時間】10:00~16:00(なくなり次第閉店)
【定休日】 月・火曜日 ※年末年始は要問い合わせ
【公式サイト】 https://fuwamochi-tei.com/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/fuwamochitei/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。