こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

大井川鐵道「星空列車2024」の運行が決定!非日常な鉄道旅と星空観察を楽しもう

川根本町|【更新日】2024年11月1日

大井川鐵道「星空列車2024」の運行が決定!非日常な鉄道旅と星空観察を楽しもう

南アルプスあぷとラインの愛称で知られる「大井川鐵道 井川線」で今年も星空列車の運転が決定!

2024年10月19日〜2025年3月2日の土日祝日を中心に、千頭駅・奥大井湖上駅間を夜間の特別ダイヤで駆け巡ります。

胸が躍る鉄道旅とロマンティックな星空観察を楽しんでみませんか?

目次

星空観察に最適な地で幻想的な列車旅

星空列車_奥大井湖上駅

南アルプスあぷとラインの夜間特別ダイヤに乗車し、神秘的な星空観察が楽しめる「星空列車」。開催地は澄んだ空気が美しい奥大井湖上駅です。

環境省主催「全国星空継続観察」平成18年夏季調査による一般参加団体の写真撮影部門で、夜空の明るさが星の観察に適した場所として全国第2位に選ばれた奥大井湖上駅。

名実ともに星空観察が楽しめる奥大井湖上駅は、2019年にはクールジャパンアワードにも認定されています。周辺には人家がなく人工的な灯りも少ないので、存分に星空観察ができますよ。

駅すぐそばのログハウスでも星空観察を楽しめる

奥大井湖上駅_ログハウス

奥大井湖上駅を出てすぐに佇むログハウスでも星空観察が楽しめます。駅のホームから観察する星空とはまた異なる表情が見られますよ。しん、とした静寂の中での星空観察は非日常感も味わえます。

おしゃれで可愛い星空列車グッズも販売

星空列車_グッズ

千頭駅売店では、星空列車の運転期間中に可愛らしいグッズが販売されます。

ふわふわのブランケットは肌寒い夜に体を暖めるのに最適!駅で購入してすぐに星空列車で使うのも良さそうですよね。

奥大井湖上駅から見られる星空と星空列車のエンブレムをあしらったマグカップは、形に残る思い出のひとつとしておすすめの商品です。

ポストカードとアクリルキーホルダーも販売されるので、気になる方は千頭駅売店に足を運んでみてください。

イベント情報

  • 【観察地】奥大井湖上駅ホームおよび駅上ログハウス

    【開催日】2024年10月19日〜2025年3月2日の土日祝を中心に運転

    ◆2024年◆

    10月:19日以降の土曜日・日曜日
    11月:土曜日・日曜日、4日(月・祝)
    12月:土曜日・日曜日

    ◆2025年◆

    1月:11日以降の土曜日・日曜日、13日(月・祝)
    2月:土曜日・日曜日、10日(月)、11日(火・祝)、24日(月、振替休日)
    3月:1日(土)、2日(日)

    【運転区間・運転時間】千頭駅 17:20 → 奥大井湖上駅 18:25 → およそ 60分の星空観察 → 奥大井湖上駅 19:31 → 奥泉駅 20:03(※ 寸又峡温泉宿泊者のため、降車専用)→ 千頭駅 20:31

    【乗車料金(星空列車特別乗車券)】大人:1940円、小人(小学生):970円 (千頭駅→奥大井湖上駅→千頭駅の往復運賃+急行料金)

    ※復路、奥泉駅降車の場合でも料金は変わりません

    【乗車券購入方法】公式サイト「ご予約はこちら」より購入可能(予約サイト アソビューに遷移します)

    ※当日、空席のある場合は千頭駅で特別乗車券を発売します
    ※運転日以外の団体貸切については、大井川鐵道(株)南アルプスアプトセンターまでお問い合わせください

    【アクセス】新東名高速島田金谷ICから約70分(※公共交通機関での日帰り利用は不可。マイカーでの来場が必須)

    【駐車場】あり(千頭駅の裏手「音戯の郷」に駐車)

    【電話番号】0547-59-2137(大井川鐵道㈱ 南アルプスアプトセンター)※平日9:00〜16:40

    【公式サイト】https://daitetsu.jp/stargazingtrain2024

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください

    【奥大井湖上駅】

    【千頭駅】

川根本町周辺の観光エリア

ライタープロフィール

飯嶋京子

飯嶋京子

生まれも育ちも小江戸川越。相棒の一眼レフカメラを抱え、フリーランスのライターとして各メディアにて執筆中。「日本にはこんなにも美味しいもので溢れてる」をテーマに全国を飛び回っています。グルメ情報はお任せください!