こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

相模湾を望む真鶴町で出会う!心温まるパン屋「秋日和」で優しさに包まれて

真鶴町|【更新日】2024年11月28日

相模湾を望む真鶴町で出会う!心温まるパン屋「秋日和」で優しさに包まれて

相模湾の潮風が運ぶ懐かしい時間が流れる町、神奈川県真鶴。細い路地と石畳が織りなす港町の一角に、地元の人々に愛される小さなパン屋「秋日和」があります。

どこか懐かしい港町で味わえる、素朴で優しい味わいのパン屋さんをご紹介します。

目次

優しいパンの香りに包まれる! 温かみのある店内

イートインも可能!素朴な佇まいの中で過ごす至福の時間

manazuru akibiyori0-3

真鶴駅から徒歩約5分、道路沿いにさりげなく佇む白壁が印象的なパン屋が現れます。店内に一歩足を踏み入れると、ウッディな温もりとショーケースに並ぶたくさんの美味しそうなパンが迎えてくれます。

右手のイートインスペースには、木目のテーブルと椅子が置かれ、壁にはほっこりするパン屋の絵が飾られています。素朴で飾らない店内は、小さな観葉植物が所々に置かれ、落ち着きと温かみに満ちた空間です。

静かな音楽とパン作りの音!店内で過ごすスローな午後

manazuru akibiyori7

静かな音楽が流れる中、中窓越しにパン作りをする店主の清水さんの姿を見ることができます。店内はそれほど広くありませんが、居心地の良さを感じる空間です。

店内の壁には、パンにまつわるグッズなどが飾られています。「秋日和」のロゴが入ったパンバッグは特に可愛らしく、パンと一緒に買って帰りたくなります。

店名は、清水さんのお気に入りの映画から取られたそうで、お店は昭和の雰囲気が漂う町に見事に溶け込んでいます。

秋日和の絶品パンの意外なこだわりとは?

名脇役のような絶品パン!こだわりのパン作り

manazuru akibiyori2

美味しそうなパンがずらり!地元の方が次々とパンを買いに訪れていました

「秋日和」のパンは、店舗内の工房で丁寧に作られています。店主の清水さんのこだわりは、「脇役のような、主張しすぎないパン」。

パンと一緒に楽しむおかずや、具材やトッピングを引き立てるような、控えめながらも確かな存在感を持つパンづくりを心がけているそうです。

食パンからハード系まで!豊富なラインナップが魅力

manazuru akibiyori2

カリっと香ばしい表皮のハード系のパンは時々無性に食べたくなる~

ショーケースには定番で人気の食パンから、ハード系の田舎パンやフィグカシュー、地元産の甘夏を使ったパン、アンチョビとオリーブのパン、バラエティ豊かなパンが並びます。

美味しそうなパンがたくさんあるので、迷ってしまいますね。季節限定の栗やさつまいもを使ったパンなども見逃せません。

どれも美味しそうで迷う!おすすめのパンをご紹介

コーヒーと相性抜群!カルダモン香るロールと季節限定パン

manazuru akibiyori3

イートインもよし、テイクアウトしてピクニックするのもいいな~♪

今回店内でいただいたコーヒークリームチーズロールは、優しい甘さにカルダモンのスパイスが効いた逸品。ご近所のコーヒー屋さんの豆を使用したミルクたっぷりのカフェラテと相性抜群で、コーヒーの味を引き立てます。

大人気のあんこぱんの季節限定バージョンのいもあんこパンは、さつまいもの甘さがふんわりとした優しいパンに包まれ、一度食べると止まらなくなる美味しさです。

ハード系のパンも絶品!自家製の甘夏が爽やかなパン

manazuru akibiyori4

買って帰ったノアレザン、ワインにも合う大人の味わい♪

ノアレザンは、自家製の甘夏ピールとレーズン、くるみを練り込んだ逸品。甘夏のはじけるような爽やかさと、レーズンの凝縮された甘酸っぱさ、香ばしいくるみの食感が、ひと口ごとに見事な調和を生み出します。

薄めにスライスして、カリッと焼くのがおすすめです。

食品ロス削減&環境配慮!嬉しいエコな取り組み

manazuru akibiyori5

お得に楽しめるパンたちもチェックしてみましょう

「秋日和」では、前日に焼いたパンを値引きして販売しています。これは、食品ロスを減らすエコな取り組みであると同時に、お客様にとってもうれしいサービスですね。

また、イートインのドリンクにはガラス製のストローが使われていて、環境に配慮した細やかな心遣いが感じられます。

旅が暮らしに変わる、真鶴町に根付いたパン屋

manazuru akibiyori6

本棚に並んでた真鶴の魅力を紹介する「真鶴手帖」、とても興味深い本!

「秋日和」を営む清水夫妻は、神奈川県内から真鶴町に移住されたそうです。きっかけは、現在のお店の近くにある宿に宿泊したこと。真鶴町の魅力に惹かれ、さらにパン屋が無いことを知り、ここでお店をオープンすることを決意されました。

現在では、地元の方々が足繁く通う町のパン屋さんとして定着しています。以前宿泊した宿に朝食用のパンを提供するなど、小さな町ならではのつながりも生まれています。

パンの香り漂う真鶴の街角で、心温まるひとときを

「秋日和」は、パンだけでなく、お店全体から優しさが感じられる素敵な場所です。オーナー夫婦の温かな人柄と丁寧に作られたパンは、一度食べたらリピートしたくなる美味しさです!

真鶴町を訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてください。地元の人々に愛され、町に根付いたこの小さなパン屋で、心温まるひとときを過ごすことができるでしょう。

秋日和へのアクセス

  • 【住所】神奈川県足柄下郡真鶴町岩296-2

    【アクセス】JR東海道本線真鶴駅より徒歩5分

    【営業時間】11:00-17:00

    【定休日】日曜〜水曜

    【駐車場】3台(無料)

    【問い合わせ(電話番号)】0465-46-6215

    【公式サイト】https://www.facebook.com/akibiyori.pain

    ※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

真鶴町周辺の観光エリア

ライタープロフィール

鈴内茜

鈴内茜

旅好き渡り鳥フォトライター。アメリカ生まれの日本人、現在は伊東市在住。世界を飛び回り、美しい景色と美味しいものを味わい尽くしたい。