こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

小田原のレストラン10選!ランチにおすすめの人気店をご紹介

小田原市|【更新日】2024年10月24日

小田原のレストラン10選!ランチにおすすめの人気店をご紹介

小田原といえば、海鮮丼や漁港めしが思い浮かぶ方が多いかもしれません。

しかし、小田原にはそれ以外にも、地元の新鮮な食材や伝統的な料理、絶景を楽しめるレストランなど、魅力溢れるお店がたくさんあります。

小田原のレストランで、おしゃれで特別な時間を過ごしてみませんか?

※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

目次

城下町であった小田原の食文化とは

小田原かまぼこ

小田原は、相模湾の新鮮な魚介類が有名で、かまぼこが名産品です。また、豊かな自然環境で、多くの農産物にも恵まれています。特に、梅の栽培が盛んで、梅干しや梅酒は人気。小田原かまぼこと、曽我の梅干しは、文化庁の「伝統の100年フード」に認定されています。

小田原は城下町で、伝統的な和食文化が根づき、地元の食材を活かした料理が多く提供されてきました。さまざまな味が楽しめる、食の魅力にあふれた地域です。

国登録有形文化財で別邸料理を楽しむ「清閑亭」

小田原の地のものを使った豪華な料理と小田原の器を堪能

清閑亭

国登録有形文化財である黒田長成侯爵の旧別邸では、小田原別邸料理が楽しめます。地元の魚や肉、野菜などをふんだんに使用した、小田原のとっておきのグルメを味わえるおすすめの場所です。

二十四節気ごとにメニューが変わるため、ここでしか味わえない旬と季節感を堪能できます。また、小田原漆器や寄木細工などの伝統工芸品を多く取り入れて空間を演出しています。食だけでなく建物や器からも小田原らしさ感じられます。

▼詳しくはこちら
小田原の有形文化財「清閑亭」で美味しい食事と優雅なひとときを

清閑亭へのアクセス

  • 【住所】神奈川県小田原市南町1丁目5−73

    【アクセス】小田原駅から徒歩15分

    【営業時間】
    ランチ 11:00~15:00(L.o.14:00)
    ディナー 17:00~21:00(L.o.19:00)
    蔵カフェ 11:00~17:00

    【定休日】不定休

    【駐車場】あり

    【問い合わせ】050-1809-2213

    【公式サイト】https://www.seikantei.jp/

小田原の恵みが詰まったイタリアン「イルマーレ」

早川漁港のすぐそば!港ビューが見える随一のロケーション

イルマーレ

とれたてのお魚、お野菜をたっぷり使った小田原イタリアンのコース料理が楽しめるイルマーレ。活気溢れる早川漁港のすぐそばに建つ、おしゃれなレストランです。

都内のイタリアンレストランで修行した総料理長は、毎朝、市場で地元の漁師さんや農家さんとコミュニケーションをとり、食材を仕入れています。相模湾や小田原の恵みがふんだんに詰まったメニューが楽しめ、こだわりの小田原料理を楽しみたい人におすすめです。

▼詳しくはこちら
港が見えるレストランで“小田原イタリアン”を初体験。早川漁港「イルマーレ」

イルマーレへのアクセス

  • 【住所】神奈川県小田原市早川1-11-6 PORT SIDE K-II 1F

    【営業時間】
    火曜日〜土曜日
    ランチ12:00~15:00(L.O. 14:00)
    ディナー17:30~22:00(L.O. 20:30)

    日曜日
    ランチ12:00~15:00(L.O. 14:00)
    ディナー17:30~22:00(L.O. 19:00)

    【定休日】月曜日(祝日は営業、翌日休業)

    【駐車場】あり

    【お問い合わせ】 0465-24-1510

    【公式サイト】https://www.il-mare.co.jp/

早川漁港で食べる究極の海鮮丼「小田原 五鉃」

シメも絶品!漁師めしのまご茶漬けを味わおう

小田原 五鉃

とれたての地魚を口いっぱいに頬張れる、素材にこだわり抜いた海鮮丼専門店。「壱鉃」から「五鉃」の5種類の海鮮丼が看板メニューです。

鮮魚にイクラやウニなどが、丼ぶりからこぼれるほどに盛られた豪華な逸品が「五鉄」。小田原市、曽我の梅干しを漬け込んだ、特製醤油でいただきます。半分くらい食べたらシメとして、漁で食べられている漁師めしのまご茶漬けをどうぞ。海鮮丼が、また違うおいしさになり、最後まで楽しめます。

▼詳しくはこちら
小田原の早川漁港で「究極の海鮮丼」に出会った!シメのだし茶漬けまで絶品

小田原 五鉃へのアクセス

  • 【住所】神奈川県小田原市早川1丁目4−7

    【営業時間】10:00~16:00(ネタがおわり次第終了)

    【定休日】なし

    【駐車場】なし

    【お問い合わせ】050-5590-0305

    【公式サイト】https://odawara-gotetsu.com/

予約必至の人気店!「SAKANA CUISINE RYO」で鮮魚に舌鼓

寿司・刺身が自慢!2階席はフォーマルなシーンにもおすすめ

SAKANA CUISINE RYO

相模湾でとれた鮮魚を、職人が選りすぐりの調理法で提供する「SAKANA CUISINE RYO」。ランチタイムは新鮮な魚を味わいに、多くの観光客が訪れる予約必須のお店です。

創業当時から一番人気のランチメニューは、数量限定のまかない丼。創業430余年の魚商、鮑屋から仕入れた上質な魚を堪能できる逸品で、12時半ごろには売り切れてしまうことも多いそうです。

2階は、ビジネスの会食や親族の冠婚葬祭といったフォーマルなシーンでも利用できそうな落ち着いた雰囲気。

▼詳しくはこちら
必食!数量限定の「まかない丼」に舌鼓。小田原駅近でこだわりの海鮮を堪能

SAKANA CUISINE RYOへのアクセス

  • 【住所】神奈川県小田原市栄町1丁目14−57 ジャルダンビル 1F/2F

    【駐車場】あり

    【営業時間】
    ランチ 11:30〜15:00(土日祝は11:00〜)
    ディナー 16:00〜22:00(日祝は21:00まで)

    【定休日】不定休

    【お問い合わせ】050-5530-6860

    【公式サイト】https://www.d-ryo.co.jp/

小田原の食材をバランスよく堪能「はなまるキッチン」

食後におすすめ!小田原産の野菜を使ったジェラート

はなまるキッチン

小田原で農園直送の新鮮な有機野菜を使ったランチメニューを提供しています。厳選されたお肉を使い、バランスのいい定食スタイル。定食には、サラダ、スープ、小鉢、ごはんがつきます。

食後におすすめなのが、小田原産の野菜や果物を使ったジェラート。ナスやトウモロコシ、落花生などの味が用意され、さまざまな味とのコンビネーションを楽しめます。それぞれのジェラートに、素材の使用率が書かれているのがポイントです。

▼詳しくはこちら
農園直送の新鮮野菜がたっぷり!小田原「はなまるキッチン」でカフェランチ

はなまるキッチンへのアクセス

  • 【住所】神奈川県小田原市中町1丁目4-21

    【営業時間】11:00〜17:00(L.O. 14:30)

    【定休日】日曜日 第1・第4月曜日

    【駐車場】あり

    【公式サイト】https://hanamaru-nouen.com/kitchen/

相模湾を眺めながらゆったり食事「Cafe & Restrant やまじょう」

デザートに伊達巻!かまぼこ工場ならではのメニューを堪能

山上蒲鉾店

化学調味料無添加のかまぼこを作り、約140年もの歴史を持つ小田原の老舗「山上蒲鉾店」。自社工場の2階にオープンした、かまぼこランチが食べられるカフェレストランがあります。

スタイリッシュな店内で、相模湾を眺めて食事ができるのも魅力的。窓際の席に座りたい場合は、予約がおすすめです。

ランチの人気メニューは、やまじょうワンプレート。デザートに、伊達巻のチーズケーキがあるなど、かまぼこ工場ならではのメニューが楽しめます。

▼詳しくはこちら
小田原の海が見えるカフェ!「かまぼこランチプレート」で老舗の味を堪能

Cafe & Restrant やまじょうへのアクセス

  • 【住所】神奈川県小田原市浜町3丁目16-12 工場2F

    【営業時間】11:00〜16:00(L.O. 15:30)

    【定休日】火・水

    【駐車場】あり

    【公式サイト】 https://restaurant.yamajoukamaboko.co.jp/

小田原の美味しいものを幅広く堪能「えれんなごっそ」

かまぼこテーマパークにあるお食事処

鈴廣かまぼこの里

かまぼこの博物館や、かまぼこ作り体験などができる施設。150年以上続く老舗、鈴廣のアイデアあふれるかまぼこのテーマパークです。

レストランはいくつかありますが、小田原のさまざまな美味しいものを食べたいときは「えれんなごっそ」へ行きましょう。

開放感があり明るく広い店内で子連れにもおすすめです。バイキングレストランになっていて、かまぼこや、地元の新鮮な野菜や魚介類を使った料理がいただけます。

▼詳しくはこちら
小田原と言ったらここ!「鈴廣かまぼこの里」でかまぼこ尽くしな一日を楽しもう

鈴廣かまぼこの里 えれんなごっそへのアクセス

  • 【住所】神奈川県小田原市風祭245

    【アクセス】JR東海道線・小田急線小田原駅より箱根登山鉄道「風祭駅」下車 直結
    (風祭駅の南口ご利用時間 9:00~18:00)
    箱根登山バス・伊豆箱根バス 「風祭停留所」下車すぐ

    【営業時間】(鈴廣かまぼこの里内の、各施設により異なります)
    鈴廣蒲鉾本店 9:00~18:00
    かまぼこ博物館 9:00~17:00

    えれんなごっそ 平日11:00~16:00、土日祝 9:30~17:00

    【駐車場】あり (無料)

    【公式サイト】https://www.kamaboko.com/sato/

とれたての小田原産しいたけが食べられる「きのこ苑お山のたいしょう」

原木栽培のしいたけ狩りができる関東で貴重なスポット

きのこ苑お山のたいしょう

関東近郊でも数少ない、原木栽培のしいたけ狩りができる貴重なスポット。しいたけ狩りを楽しみ、とったばかりのしいたけを炭火焼きにして楽しめる農家レストランです。

メニューの炭火焼きセットは4種類から選べ、炭火焼以外の一品料理も多数あります。しいたけ以外に、みかん狩りやたけのこ狩りなどもでき、食事のみの利用も可能です。

とれたてのしいたけを食べてみたい!という人は、ぜひ一度足を運んでみてくださいね!

▼詳しくはこちら
「きのこ苑お山のたいしょう」採れたての小田原産しいたけを炭火でいただこう

きのこ苑お山のたいしょうへのアクセス

  • 【住所】神奈川県小田原市根府川657

    【アクセス】
    公共交通機関:「根府川駅」より徒歩22分
    車:西湘バイパス 根府川ICより

    【営業時間】10:30〜15:00

    【定休日】水・木、年末年始

    【駐車場】あり(無料)

    【問い合わせ】0465-29-1393

    【公式サイト】http://www7b.biglobe.ne.jp/kinokoen/

昼も夕方も絶景と共に特別な時間を過ごせる「れんが屋」

地元の真鶴漁港でとれた鮮魚を使った絶品料理

れんが屋

絶景スポットにある開業40年以上のレストランのれんが屋。海側は全てガラス張りになっていて、どの席からも海をゆっくり眺めながら食事を楽しめます。

晴れた日の日中も絶景ですが、夕刻の景色もおすすめ。メニューは、真鶴漁港でとれた鮮魚を使った絶品の鯵丼や刺身丼、和牛丼などがあります。

お土産として販売されているレモンと生姜の和紅茶は、自家農園で収穫した無農薬の江の浦レモンを使用した地元ならではの商品です。

▼詳しくはこちら
ドライブと散策で楽しむ!小田原・江之浦の海辺の絶景スポット

れんが屋へのアクセス

  • 【住所】神奈川県小田原市江之浦400-4

    【営業時間】11:00〜19:30(18:00以降は予約のみ)

    【定休日】水曜日

    【駐車場】あり

    【公式サイト】http://www.rengaya.net/

フランスの地中海のような景色に包まれる「サドルバックカフェ」

江之浦の高台からの絶景を眺めながらゆったりと過ごそう

サドルバックカフェ

急峻な崖の上に立ち、美しい眺望が自慢の建物。サドルバックカフェは、馬に乗って歩くと鞍(サドル)が後ろに下がるほどの急斜面という由来があります。

フランス、モナコ近郊のリゾート地、Eze(エズ)村の景色が江の浦に似ていることから、Ezeでくつろぐように、江の浦の景色を楽しんでもらいたいとオープンしました。

洋食を中心とした食事や、ケーキのメニューも豊富で、唯一無二の眺望を楽しみに多くの人が訪れます。

▼詳しくはこちら
江之浦のリトリート旅!絶景カフェ「Saddle back cafe」で心癒されよう

サドルバックカフェへのアクセス

  • 【住所】神奈川県小田原市江之浦415

    【営業時間】11:00〜

    【定休日】火曜日

    【駐車場】あり

    【公式サイト】https://saddle-back.com/cafe/

小田原のレストランでグルメや絶景を楽しもう!

漁港でとれたての鮮魚や地元の食材、歴史ある建物や絶景を眺めながらゆったりできるレストラン、ご紹介しました。

小田原は、地元の食文化を学べるエンターテインメントパークなども充実し、食文化を楽しめる場所が多いです。小田原のレストランで、唯一無二の絶景と地元ならではのグルメを楽しみませんか。

小田原市周辺の観光エリア