姉妹都市はイタリア!「道の駅 甘楽」のグルメでイタリア気分を味わおう
群馬県|【更新日】2024年11月15日

今や全国各地にある道の駅は、絶品グルメを求めて多くの人が注目するスポットでもあります。
群馬県甘楽町にある「道の駅 甘楽」では、本格石窯地粉ピザが食べられたり、イタリアから直輸入されたワインなどが販売されていますよ。
甘楽町なのにイタリア?!と思う方も多いと思いますが、その秘密とともに「道の駅 甘楽」の魅力をご紹介します!
目次
イタリア チェルタルド市と姉妹都市の群馬県甘楽町
今回紹介する「道の駅 甘楽」がある甘楽町は、イタリアのチェルタルド市と友好親善姉妹都市協定を1983年10月に締結し、様々な交流を行っています。
チェルタルド市は、ワイン用ぶどうとオリーブ、麦が三大作物になっていて、イタリアの代表的作家ボッカチオ(代表作デカメロン)が生まれた町としても知られているのです。
遠く離れた地でも、姉妹都市と聞くと、なんだか親近感がわいてきますね。
店内にはワインやオリーブオイルがずらりと並ぶ
遠いイタリアの生産者の顔がわかるのがうれしい♪
そんな店内の一角には、イタリアの風を感じられるコーナーがありました。
イタリアから直輸入したワインやオリーブオイルなどが並んでいます。
約20種類と豊富なラインナップのワインが並び、ここでしか手に入らない貴重な商品も。
厳選された直輸入のオリーブオイルは2種類がラインナップ。
250ml、500ml、750mlとサイズが豊富なのもうれしいです。
品質にこだわったオリーブオイルなので、お土産にはもちろん、自宅用にもおすすめです。
香り高いオリーブオイルは買うべし!
早速、自宅用に購入してシンプルにカプレーゼにしていただきました。
オリーブの香りが高く、風味も豊かでスーパーで売られているオリーブオイルとは、ひと味もふた味も違うように感じました。
パスタにしても、ドレッシング代わりにしても、卵かけご飯にかけるなど、どんな料理とも相性抜群であることに間違いありません。
群馬を楽しむ!おすすめバスツアー
フードコートで名物「甘楽町産地粉ピザ」を食べよう!
「甘楽町産地粉」を使用し、ピザ釜で焼き上げた本格ピザ
注文を受けてから作るので焼きたてがすぐ食べられる!
「道の駅 甘楽」のフードコートでは、甘楽町産地粉を使用した本格石窯地粉ピザが食べられます。
注文を受けてから作るので、焼きたて熱々のピザがいただけるのです!
本場イタリアでピザ修行を積んだシェフが、現地から取り寄せた石窯で焼き上げた絶品ピザは全8種類。
どれもおいしそうで迷ってしまう!
定番のマルゲリータからご当地食材を使用したピザ、デザートピザまで豊富なラインナップ。
どれもおいしそうなので迷ってしまうこと間違いなしです!
その場で焼きたてをいただくのはもちろんのこと、テイクアウトも可能です。
「轟みそピザ」はここでしか食べられない!
麦味噌を使用した、珍しいピザ
まず、紹介するのは一番人気の「轟(とどろく)みそピザ」。
甘楽町推奨品、甘楽ブランドに登録されている「轟みそ」とトマトソースを合わせ、茹でた麦とタマネギを合わせ、下仁田ネギがたっぷりトッピングされた甘楽町オリジナルのメニューです。
こちらのピザは、全国の道の駅グルメの頂点を決める「道-1グランプリ」でも入賞を果たしたことも!
この下仁田ネギトッピングは、旬の時期限定で春菊に変わるのだそう。
チーズがのび~る、焼きたては絶品!
せっかくの機会なので、実際にいただいてみました!
みそと特製トマトソース、チーズが見事にがベストマッチしていて、他では食べられない、唯一無二のピザです。
「外はカリッと中はモチッと」なピザで、具材の食感も麦のつぶつぶ感が楽しめて、まさしく甘楽町のおいしいが詰まっていました。
「轟みそピザ」に並ぶ人気の「マルゲリータ」
こちらも轟みそピザに並ぶ人気の「マルゲリータ」。
シンプルな具材だからこそ、生地やソースのおいしさがわかるピザです。
モッツァレラチーズもたっぷり乗っていて、どこを食べてもおいしい点が嬉しいですね。
ボリュームもあるので、シェアしていただくのもおすすめですよ!
群馬の交通手段はレンタカーがおすすめ
イタリアン以外の名物「桃太郎ごはん」も
お食事処「せせらぎ亭」でゆったりお食事タイムもOK
「和食が食べたい!」という方向けに、店内はお食事処も併設されています。こちらでは甘楽名物でもある「桃太郎ごはん」を提供していますよ。
桃太郎ごはんとは、きじ肉ともちきびを使用した炊き込みご飯で、どこか懐かしく感じるほっとする味が魅力。
桃太郎ごはんを主食にした定食や、地元食材を使用した麺類などがいただけます。
テーブルや御座席もありますので、ゆっくり食事を楽しめますよ。
種類豊富なお弁当も販売しているのが嬉しい
ボリューム満点なのに安い!
こちらの道の駅では、名物の桃太郎ごはんを使用したお弁当販売もあります。
桃太郎ごはんが入った唐揚げ弁当やコロッケ弁当など、こちらも豊富なラインナップでした。
良心的な価格なので、ついついたくさん買い込んでしまいそうですね。
群馬を楽しむ!おすすめバスツアー
甘楽町でイタリア気分を味わうなら「道の駅 甘楽」へ
今回はイタリア気分を楽しめる、「道の駅 甘楽」の見どころをご紹介しました。
本格窯焼きピザがいただけたり、ここでしか買えないワインが販売されているなど魅力的な道の駅です。
ぜひ「道の駅 甘楽」へ、お腹を空かせて行ってみてくださいね!
「道の駅 甘楽」へのアクセス
-
【営業時間】9:00~18:00
ピザ 10:30~16:30(ラストオーダー)
せせらぎ亭 11:00~15:00(ラストオーダー)
【住所】群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡444-1
【電話番号】0274-74-5445
【定休日】1月1日(元日)、2月第一火曜日および、6月第四火曜日
【駐車場】有
【公式ホームページ】https://www.town.kanra.lg.jp/s-busan/busan/news/01.html
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。