おいしいが詰まった道の駅!「道の駅 甘楽」は立ち寄り必須スポット
群馬県|【更新日】2024年11月15日

旅のドライブのお供といえば「道の駅」。今回は、群馬県甘楽町にある「道の駅 甘楽」を紹介します。
地元の商品を手に入れることができるほか、グルメを楽しんだり歴史的な建造物を見ることもできるスポットですよ。
甘楽町の魅力が詰まった道の駅の魅力を、たっぷりお伝えします!
目次
甘楽町の「おいしい」が集まる場所
平成26年にグランドオープンした「道の駅 甘楽(かんら)」。
群馬県甘楽町には、「こんにゃくパーク」や「めんたいパーク群馬」などの観光スポットが複数ありますよ。
甘楽町に訪れた際には、こちらの道の駅もぜひ立ち寄りっていただきたいスポット。町の名産品や新鮮な農作物など、「おいしい」が詰まったお店です。
農産物直売所には野菜やお土産物まで何でも揃う
毎日農家さんが持ってくる朝採れ新鮮野菜は格安で販売
道の駅の定番ともいえる「新鮮野菜」は、道の駅 甘楽でも販売中。
9月中旬に伺った際は、ナスやいんげん、ピーマンなど季節の野菜がたくさん並んでいました。
毎日、農家さんが持ってくる野菜たちは、どれも新鮮で格安!旅の帰り道に寄って、格安な新鮮野菜をゲットしたいところです。
群馬県内で販売されているお土産探しにも◎
道の駅 甘楽では、群馬県内各地の土産品も取り扱っています。
写真手前は、安中市の「磯辺せんべい」、奥は下仁田町の「下仁田葱せんべい」で、他にもぐんまちゃんがプリントされたクッキーなど豊富な種類の商品が並んでいました。
群馬のお土産探しに、こちらの道の駅を利用するのもおすすめです。
「小幡七福神めぐり」のスタンプ台紙もこちらで
こちらは、「小幡七福神めぐり」のスタンプ台紙です。
甘楽町内の城下町小幡を中心に町内7箇所の寺院に祀られている七福神を参拝して、こちらの台紙に御朱印を集めます。
20km以上の長距離コースのため、車での移動が◎。お時間のある方はぜひこちらもチャレンジしてみてくださいね!
群馬を楽しむ!おすすめバスツアー
推奨品「甘楽ブランド」は全17種のラインナップ
「轟みそ」はフードコートのピザにも使用の名物商品
甘楽町といえば「轟みそ」で決まり!
甘楽町には、まだまだ全国には知られていない隠れた名産品がたくさんあります。
風光明媚な自然に囲まれた甘楽町が自信を持っておすすめしている「甘楽ブランド」の商品は、全17種類!
こちらの「轟みそ」は80年もの歴史がある味噌で、轟みそ加工組合が作る名物の麦みそです。
轟みそはフードコートで販売されている「轟みそピザ」にも使用されています。
わたしも購入させていただき、自宅で味噌汁にしていただいたのですが、つぶつぶした食感で甘めの風味が絶品でした。
焼きおにぎりなどとの相性もぴったりだと思います!
イラストがかわいい「かんらちゃんソフトサブレ」
ピンクの「かんらちゃん」がかわいい♪
続いて紹介するのは、甘楽町のマスコットキャラクター「かんらちゃん」の焼き印が押されている「かんらちゃんソフトサブレ」です。
こちらは、甘楽町にある「菓子工房こまつや」の地粉を使ったサブレ。
かんらちゃんがかわいくて、食べるのが少しもったいない気も。甘さも控えめなのでお茶請けにもバッチリですね!
ここでしか買えない甘楽町オリジナルグッズ
売り場の奥にもかかわらず、カラフルなPOPで思わず目を引いたのがこちらの甘楽町オリジナルグッズたち。
かんらちゃんやぐんまちゃん、さくら姫のキーホルダーや文房具が並んでいました。
なんとここでしか買えないグッズとのことで、こちらも要チェックです!
群馬の交通手段はレンタカーがおすすめ
他にも休憩所やレンタサイクルなど嬉しいサービスも
江戸時代の建造物「松井住宅」は休憩所として開放
歴史を感じる建物。遠くからでも目を引きます
道の駅の敷地内には「松井家住宅」という、なんとも歴史を感じる建物が。
こちらは江戸時代に名主を務めた松井家を移築復元したもので、建築年代は江戸時代の中期頃だそう。
自由に出入りができ、中は休憩所としても利用できます。
中に入ってみると天井が高く、開放感のある空間になっていました。
建物内も、なんとも歴史を感じる土間などがそのまま残されています。
空調設備はありませんが、過ごしやすい季節には風が吹き抜けるのを感じながら休憩したいですね。
開催日は要チェック!レンタサイクルサービスもあり
ぜひ自転車で町内を回ってみては?
こちらの道の駅では、なんと無料のレンタサイクルも行っています!
平日は7:30~19:00、土日祝日は7:30~15:00の時間で実施。電動自転車は有料ですが、普通の自転車であれば無料で借りられます。
涼しい日には、自転車で自然豊かな甘楽町を駆け抜けたいですね。
甘楽町に来たら「道の駅 甘楽」で買い物を楽しもう!
群馬県甘楽町にある「道の駅 甘楽」をご紹介しました。
ショッピングにグルメと、店内は見どころがたくさん。お時間に余裕をもって訪れれば、より満喫することができますよ。
ぜひ「道の駅 甘楽」で、お気に入りの名産品を見つけてみてくださいね。
▼こちらもチェック!「道の駅 甘楽」で楽しむイタリアグルメ
姉妹都市はイタリア!「道の駅 甘楽」のグルメでイタリア気分を味わおう
「道の駅 甘楽」へのアクセス
-
【営業時間】9:00~18:00
【住所】群馬県甘楽郡甘楽町大字小幡 444-1
【電話番号】0274-74-5445
【定休日】1月1日(元日)、2月第一火曜日および、6月第四火曜日
【駐車場】有
【公式ホームページ】https://www.town.kanra.lg.jp/s-busan/busan/news/01.html
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。