群馬の名産品が大集合!藤岡市「ららん藤岡」でお腹と心を満たそう
群馬県|【更新日】2024年9月26日

四季を通してさまざまなイベントを開催している道の駅「ららん藤岡」。敷地面積も広く出店数も多いため、観光客はもちろん地元の方にも愛されている道の駅です。
今回はららん藤岡で食べられるグルメや魅力的なイベントについてご紹介いたします。
目次
広々とした敷地内は見どころ満載
農産物直売所では青果や限定商品が取り揃え
午後には多数の商品が売り切れるためご注意を!
地元野菜や季節の果物が多数並ぶ直売所では、新鮮な食材をリーズナブルに購入できます。
こちらの直売所で販売されている、ららん藤岡オリジナル商品の濃厚なトマトジュースは大人気商品!水を使用していないため、トマト本来の旨みを感じられます。
メルヘンプラザでミニ遊園地を楽しもう
小さなお子様にはたまらないスポット♡
観覧車やメリーゴーランドといった、お子様に大人気の乗り物が楽しめるメルヘンプラザも見どころのひとつ。
どれも100円〜200円と気軽に乗れるアトラクションばかりなので、ショッピングの最中やドライブの気分転換としてもおすすめです。
色とりどりのお花が並ぶ花の交流館
色鮮やかなお花は見ているだけでも癒されます
藤岡市の特産品である洋蘭をモチーフとして名付けられたららん藤岡。園内では蘭をはじめ、多種多様なお花を購入できます。
耐陰性のある蘭は屋内でも育てやすい品種のため、お花初心者の方にもおすすめです。
群馬の交通手段はレンタカーがおすすめ
群馬ならではのお土産が並ぶ観光物産館
ぐんまちゃんのパッケージ!「フルーツ旅がらす」
ぐんまちゃんモチーフの商品はどれも大人気!
軽い食感の鉱泉煎餅にフルーツ味のクリームをサンドした群馬銘菓「フルーツ旅がらす」。毎日のお茶菓子としてはもちろん、ちょっとしたお土産にもおすすめの商品です。
パッケージにはぐんまちゃんの可愛らしいイラストが描かれており、幅広い世代の方から愛されています。
種類豊富なこんにゃくは自宅用にもおすすめ
弾力や歯触りの良さが最大の魅力!
物産館では群馬ならではのお土産も多数取り揃え。中でも人気なのが、昔ながらのバタ練り製法で作られたこんにゃくです。
ふわっと空気が入ったこんにゃくは味染みが良く歯切れの良い食感。こんにゃく生産量全国1位の群馬のこんにゃくをご自宅でお楽しみください。
新鮮な精肉をリーズナブルに!「肉の駅」
来店客が途切れない人気店
保冷剤や保冷バッグを持って行くと安心◎
休日のみならず平日もひっきりなしに買い物客が訪れる「肉の駅」も、ららん藤岡内の人気店です。
上州牛やオリジナル商品のもつ煮がお安く購入できるため、お肉好きさんには持ってこいですね。保冷剤や保冷バッグがないときは、常温商品の上州牛カレーや上州麦豚ミートソースがおすすめ!
上州麦豚を使用した惣菜は揚げたてを提供
おやつとしてもおすすめのジューシーなお惣菜
店内にずらりと並ぶお惣菜は上州麦豚を使用した商品が多く、1個からでも購入できます。注文を受けてから調理をしていただけるので、揚げたてが食べられるのも魅力のひとつ。
店内での飲食は禁止のため、お店の外や車の中でゆっくりとお召し上がりください。
レストランや茶屋でのんびり休憩しよう
上州牛も楽しめる「欧風食堂バンデミュール」
ヨーロッパ風の開放的な店内で食事をしよう♪
天井が高くクラシカルな雰囲気が印象的な欧風食堂バンデミュール。こちらでは上州牛を使用した贅沢なメニューが楽しめます。
お子様セットの用意もあり、家族連れでも安心して利用できるのも嬉しいポイントです。
甘いものはいかが?「ららん茶屋BetsuBara」
苺の酸味やつぶつぶ感も味わえます♡
ららん藤岡内の「ららん茶屋BetsuBara」では、藤岡産の苺「やよいひめ」を使用したやよいひめ苺ソフトクリームが食べられます。
苺本来の爽やかな甘さを感じられるソフトクリームは、まるで苺をそのまま食べているかのようなジューシーな美味しさ。ひと口食べれば旅の疲れも吹っ飛びます。
群馬を楽しむ!おすすめバスツアー
毎日がお祭り!イベントも盛りだくさん
小さいお子様に大人気「交通安全イベント」
本物のパトカーと記念撮影を楽しもう!
不定期で行われる交通安全イベントはお子様に大人気!パトカーの車内を見たり白バイに跨ったりと、非日常の体験ができます。
イベント開催時は公式サイトやSNSで情報が発信されるため、気になる方はららん藤岡の公式サイトをご確認ください。
蘭好きさん必見「ららん藤岡ぐんまの洋蘭展」
美しい蘭が所狭しと並ぶ幸せ空間
鉢物、切り花、寄せ植えなどの部門に分けられる「ららん藤岡ぐんまの洋蘭展」は、我こそは!という蘭愛好家の蘭をコンテスト形式で審査するイベントです。
イベント中は、豪華絢爛な作品から儚げな作品までさまざまな蘭がお目見え。ららん藤岡の目玉イベントとして毎年春に開催されています。
冬には煌めくイルミネーションが点灯
幻想的な風景に心があたたまります◎
20万球もの電飾が彩られるイルミネーションも、ららん藤岡の人気イベントのひとつです。
無料で鑑賞できるため、旅の帰りやお買い物の際にふらっと立ち寄るのもおすすめ。冬の寒さを忘れるような美しい景色をお楽しみください。
群馬の交通手段はレンタカーがおすすめ
見どころ満載の「ららん藤岡」で群馬旅行を彩ろう
お土産購入や食事はもちろん、年間を通してたくさんのイベントも楽しめるららん藤岡は、群馬県を代表する大きな道の駅です。
立ち寄るだけではもったいないほど魅力が溢れるららん藤岡で、ゆったりと楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
ららん藤岡へのアクセス
-
【住所】群馬県藤岡市中1131-8(藤岡ICを降りてすぐ)
【営業時間】
農産物直売所:9:00~18:00(元日を除く)
観光物産館:平日 9:30〜19:00、土日祝 9:30〜19:30(年中無休)
肉の駅:9:30〜18:30(火曜日定休。ただし祝日の場合は営業)
花の交流館:10:00〜18:00
メルヘンプラザ:平日 10:00〜16:30、土日祝 10:00〜17:00(12月~3月の冬季営業時間は全日30分短縮)
欧風食堂バンデミュール:平日 11:00〜18:00、土日祝 11:00~15:30/17:00~21:30
ららん茶屋BetsuBara:10:00〜17:00(7〜9月の土日祝は10:00〜18:00)
【駐車場】あり
一般道路駐車場:小型400台
藤岡パーキングエリア:小型167台【公式サイト】https://www.laranfujioka.com/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。