ここだけの味!「オムライスカフェ和華(わっか)」でオリジナルオムライスを堪能
石川県|【更新日】2024年9月24日

ふわとろでみんな大好きなオムライス!
石川県には、「オムライスの町」があるのを知っていましたか?
人気のオムライスカフェで、能登の素材をふんだんに使ったオリジナルオムライスを味わってきました。
目次

宝達志水町はオムライスの町!
町内にもオムライス町の看板が
洋食の定番メニュー「オムライス」ですが、実は日本生まれの料理。
初めて考案した大阪「北極星」の創業者、北橋茂男氏が宝達志水町の出身であることから、「オムライスの町」としてPRをスタート、広く知られるようになりました。
町内の各店でそれぞれに魅力的なオムライスを味わえる
自然に囲まれたアットホームなオムライスカフェ
住宅街の中にある隠れ家的なお店
そんな宝達志水町では、現在9つの飲食店でそれぞれに考案したオムライスメニューが提供されています。
その中から今回伺ったのは、2016年5月にオープンした「オムライスカフェ和華(わっか)」です。
店内はコンパクトながら天井が高く、友人の家に遊びにきたような気分でくつろげる空間。
イスのカバーやランチョンマットは店主が好きなグリーンで統一されています。
さりげなく生けられた花たちにも癒やされる
窓の外には山や草花の緑豊かな風景が広がります。
BGMにはクラッシック音楽も流れていて、ゆっくりとリラックスできますよ。
石川の交通手段はレンタカーがおすすめ
味の決め手は○○!ここでしか味わえない創作オムライス
能登の調味料と自家栽培の野菜を組み合わせて
手際よく炒められる具だくさんのライス
さっそく、一番人気の「能登イカオムライス」(1,100円)を注文。
一般的なケチャップライスではなく、イカや野菜などたっぷりの具材が入ったバターライスなのが特徴です。
味の決め手は、能登で古くから愛用されてきた発酵食品「いしる(いしり)」。
イカをじっくり熟成させた魚醤で、豊富に含まれる旨み成分がコクと深い味わいをプラスしてくれるんです。
ふわとろ卵に旨みたっぷりライスが相性抜群
サラダと具だくさんの味噌汁もセットに
バターライスをふんわりと卵で包み、ホワイトソースとバジルソースをかけてできあがり!
添えられているのは、全て無農薬・減農薬の自家菜園で収穫された採れたて野菜。
彩りも鮮やかで食欲をそそります!
卵は山形県のブランド卵「紅花たまご」を使用。
美しい黄色で、ふわっとした口どけのよさがたまりません!
いしるで味付けしたバターライスは噛むほどに旨みが感じられます。
まろやかなホワイトソースと、自家製バジルソースの爽やかな香りもいいアクセントになっています。
ここだけしか食べられないオリジナルオムライス、満足度の高い味わいです!
たっぷり野菜も採れてヘルシー
付け合わせのサラダと具だくさんの味噌汁にも、自家菜園の採れたて野菜がふんだんに!
季節により変わりますが、この日は青じそにオクラ、かぼちゃ、トマトなど旬を感じるラインナップでした。
石川の交通手段はレンタカーがおすすめ
食後はドリンクとお菓子でカフェタイム
紅茶やコーヒーでほっと一息
オムライスを堪能した後は、ドリンクとお菓子でゆったりとカフェタイムを。
プラス200円で、プチ菓子付きのコーヒーまたは紅茶をいただくことができます。
この日の紅茶はイギリス産のアールグレイ
紅茶コーディネーターの資格も持つ店主がセレクトした茶葉は、上品で香り高く、贅沢な気分になれました。
来て良かったと思える充実した時間を過ごしてほしい
前職を退職後、加賀友禅の着物に興味を持ち、伝統工芸に触れるきっかけになるカフェの開店を構想するようになった店主の橋本敏子さん。
宝達志水町のオムライスカフェの運営にも参加しノウハウを学んだことで、オムライスを提供するカフェとして念願のオープンに至りました。
「自然に囲まれた静かな場所でゆったりのんびりと、良い時間を過ごせたと思ってもらえたらうれしいです」と橋本さん。
この味を求めて、リピーターや県外から訪れる方も多く、口コミでファンが増え続けています。
能登半島地震の際には戸棚の戸が外れ、中に入っていたガラスポットや、カップな
地元の素材で愛情込めてつくられる限定オムライス
紹介したオムライスの他、トマトソースやカレーのオムライスを合わせ、3種類がラインナップ。
橋本さん1人で切り盛りしているため、提供は合わせて9食限定。確実に食べたい方は予約がおすすめです。
ゆったりと癒やされる空間で、能登の魅力が感じられるオムライスを味わってみてはいかがでしょうか。
「オムライスカフェ和華(わっか)」へのアクセス
-
【住所】石川県羽咋郡宝達志水町杉野屋井129
【電話番号】090-4684-6952
【営業時間】11:30~16:00
【定休日】火曜~木曜
【駐車場】あり(約8台)
【公式サイト】https://omecafe.jimdofree.com/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。