地元のおいしさと出会う!「イズーラ伊豆長岡」は駅直結のスーベニアカフェ
伊豆の国市|【更新日】2024年10月7日
伊豆の玄関口にある伊豆長岡温泉は、伊豆の観光拠点・宿泊地として人気を集めています。
公共交通機関を使ってアクセスするなら、伊豆箱根鉄道駿豆線 伊豆長岡駅の利用がマスト。
そんな伊豆長岡温泉の入り口に、2023年、ニュースポットがオープンしたという噂を聞きつけ、早速行ってきました!
目次
2023年リニューアルオープン「イズーラ伊豆長岡」
伊豆のおいしい物と出会える!スーベニアカフェ

駅直結なのでアクセスの良さも抜群!
伊豆長岡駅直結(改札外)の「イズーラ伊豆長岡」とは、土産品などを取り扱う売店とカフェが融合した空間となっています。
もともとは地元で愛される蕎麦屋と土産品などを取り扱う売店だったのですが、2023年にリニューアルオープンしました。
観光客が立ち寄るスポットとしてはもちろんのこと、待ち合わせや地元の方の憩いの場として幅広いシーンで利用されています。
「イズーラ伊豆長岡」に寄ってくら?

店内にはかわいらしいフォトスポットも!
店名になっている「イズーラ」とは、“伊豆”と静岡県の方言である“〜ら?”を掛け合わせた言葉です。
“〜ら?”は言葉の語尾に付けて相手に同意を求めていて、「寄ってくら?」=「寄っていくでしょう?」といった感じで使われています。
また、伊豆の方言「いいずら」=「いいと思います」といった意味も同時に持ち合わせているそう。そんな方言が飛び交うような、あたたかな雰囲気の店となっています。
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
スタッフお墨付き!売れ筋商品を紹介
スタッフ選りすぐりの商品を購入できる場所

売店とカフェが同じ場所にあります♪
「イズーラ伊豆長岡」に来れば旅の土産はひと通りそろうはず!伊豆をはじめとする静岡県内の名産品や特産品、銘菓までさまざまな商品を取り扱っています。
スタッフが実際に食べて、自信を持って「おいしい!」とおすすめできる物だけを置いているので、どれを購入しても間違いないでしょう。
気になる商品があったら、スタッフに相談してみてくださいね!
自分好みの温泉まんじゅうを見つけてみよう!

「黒柳」「柳月」「つず美」の温泉まんじゅう3種
なかでも一番の売れ筋は、伊豆長岡にある老舗銘菓3店舗から取り寄せた温泉まんじゅうです。
「イズーラ伊豆長岡」一箇所で、さまざまな店の味をゲットできるのが便利という声が多いそう。
店ごとに餡や生地が異なるので、自分好みの味を見つけてみるのも楽しみの一つです。
地元農家が育てた採れたての新鮮野菜

採れたて野菜が並ぶのでどれも新鮮!
地元農家が愛情たっぷりに育てた旬の野菜なども並びます。
大人気のため、入荷するやいなや瞬く間に売れてしまう日もあるそう!見つけたら購入するのがおすすめですよ。
旅の土産に甘い物は欠かせない!

旅で歩き疲れた身体に甘さが染み渡ります♪
伊豆にある小戸橋製菓が作る「バターどら焼き」も根強いファンが多い一品です。
購入した物はカフェのイートインスペースで食べられるので、コーヒーと一緒に楽しむ方も多いそう。
餡の甘さとバターのしょっぱさのバランスが絶妙で、クセになるおいしさでした。
せっかくなら名産品を使った物が食べたい!
電車の中づりポスターにも採用された「パングラタン」

想像以上に大きい!複数人でのシェアがおすすめ
併設するカフェにも、地元産野菜をたっぷり使ったメニューが並びます。カフェを通して地域の生産者と人を繋ぐ場を目指しているそうです。
食パンを一斤丸ごと使ったボリュームたっぷりの「パングラタン」には、静岡県のブランド牛乳「丹那牛乳」を使用しています。
おいしい牛乳を使っているからこその濃厚かつやさしい味わい!とろけるチーズと合わさった罪なおいしさに、値段以上の満足感が得られました。
静岡県と言えば!「寿太郎みかん」を使ったメニューも

そのおいしさに自宅用にも購入してしまいました!
静岡県沼津市で栽培されている、まろやかな甘みが特徴の「寿太郎みかん」。
地域ではそのみかんを使った保存料不使用の手作りソースが作られていて、売店でも購入できます。
今回はソースを炭酸で割った「寿太郎みかんスカッシュ」をいただきました。果肉感のあるソースは、みかんの甘みをしっかり感じつつもすっきりとした味わいです。
お湯で割ったホットドリンクや、まろやかなみかんラテなどでもいただくことができます。
地元産食材を使ったメニューで町の盛り上げに貢献

雑味のないあっさりとした口当たりで卵かけご飯などにもおすすめ!
伊豆天城農園の自然派平飼い養鶏たまご「Bon-TAMA」を使用したオムライスもいただくことができ、こだわりの卵は売店で購入することも可能です。
「地元産食材を積極的に使用することで、町を盛り上げていきたい!」と話してくれた「イズーラ伊豆長岡」スタッフの皆さん。
旅に来たのなら、その土地の物を味わいたいですよね?「イズーラ伊豆長岡」ではその願いが叶うメニューが並んでいました。
静岡県のドライブは レンタカーがおすすめ
旅にマスト!伊豆長岡の町がもっと好きになる場所
「イズーラ伊豆長岡」から旅を楽しくスタートして、笑顔で締めくくることができる。まさに旅のマストスポットでした。
地元のおいしい物ややさしい人に触れると、伊豆長岡の町がもっと好きになるはずです。旅の醍醐味を味わいに訪れてみてはいかがでしょうか?
「イズーラ伊豆長岡」へのアクセス
-
【住所】静岡県伊豆の国市南條773
【営業時間】9:30〜17:30
【定休日】なし
【駐車場】なし(駅前の有料コインパーキングを利用)
【電話番号】055-949-8018
【公式サイト】https://www.instagram.com/izu_la.izunagaoka/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

