名作溢れる「神奈川県立近代美術館」鎌倉の自然とアートに触れよう
鎌倉市|【更新日】2024年10月10日
1951年に日本初の公立近代美術館として誕生した「神奈川県立近代美術館」。葉山館と鎌倉別館の2つの館で、近代・現代美術を中心に国内外の作品を展示しています。
四季折々の風景とともに、多彩なアートを楽しむことができるスポットです。この記事では、鎌倉別館をご紹介します。
目次
日本で初めてできた公立近代美術館

入り口上の部分が前に飛び出したような、見たことのないデザイン
1951年に鶴岡八幡宮の境内に開館した「神奈川県立近代美術館
美術館の後ろ側は山になっているため、展示面積を確保するためエ
大きくて迫力満点の屋外彫刻

有名な屋外作品の数々を、無料で見ることができるとはすごい!
鎌倉別館に入ってすぐの敷地内には、さまざまな屋外彫刻作品が展
こちらの庭園は美術館に入館しなくても、無料で見学することがで
日本を代表する芸術家の数々の名作を所蔵
季節ごとに開催される展覧会

1970年代などの貴重な展覧会ポスターを見ることができた
神奈川県立近代美術館では約16,000件の美術作品が所蔵され
展示エリアは2階にあり、展示室の外の左右スペースにも作品や資
見応え十分!横長で広々とした企画展示室

手前側にも広い展示スペースがあり、見応え十分!
展示室は横長に広く、483平方メートルの大きな空間。室内は多様な展示に対応できるように白壁に、固定ケースを一部残しつつも、改修時に一新されました。
この日は、壁一面に数多くの作品が飾られて
神奈川の交通手段はレンタカーがおすすめ
鑑賞後はお土産やお茶のお楽しみも♡
図録やポストカードがあるミュージアムショップ

ポストカードはラインナップ豊富でどれにするか迷います♪
1階のエントランスホールには、お土産を買うことができるミュー
鎌倉別館の有料チケット(一部除外あり)の半券があると葉山館で
また、鎌倉別館へのリピート割としても使えます(期限など条件
帰る前にカフェでのんびり休憩

屋外作品を見ながらのんびりできるのがうれしい♪
カフェ「ピナコテカ」は入り口を入ってすぐの場所にあり、こちら
ドリンクメニューはもちろん、ケーキなどのスイーツも揃っています。カフェは営業日が限られているので、お出かけ前にぜひチェックしてください。
鎌倉でさまざまな美術作品に出会える「神奈川県立近代美術館 鎌倉別館」
鎌倉駅から少し離れた山の縁にある、落ち着いた雰囲気の美術館。ゆったり流れる時間の中で、心静かに鑑賞することができます。
屋外展示やカフェは利用無料なので、散歩の途中に気軽に訪れてみるのもいいかもしれません。
神奈川を楽しむ!おすすめバスツアー
「神奈川県立近代美術館 鎌倉別館」へのアクセス
-
【住所】神奈川県鎌倉市雪ノ下2-8-1
【アクセス】JR鎌倉駅から徒歩15分
【電話】 0467-22-5000
【営業時間】9:30~17:00(入館は16:30まで)
【定休日】月曜(祝休日を除く)と展示替期間、年末年始(12月29日~1
月3日) 【駐車場】なし(障がい者用駐車スペースを除く)
【公式サイト】http://www.moma.pref.kanagawa.jp/
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。

