こんにちは、ゲスト
  • 記事を探す

    キーワード

    エリア

    テーマ

こんにちは、ゲスト

静岡でおすすめの動物園・水族館10選!生き物とふれあえる人気スポットをご紹介

静岡県|【更新日】2024年9月17日

静岡でおすすめの動物園・水族館10選!生き物とふれあえる人気スポットをご紹介

静岡でおすすめの動物園・水族館を厳選してご紹介します。家族やカップルで楽しめるスポットから、一風変わった深海魚専門水族館まで、自然豊かな環境で生き物たちと触れ合える魅力的な施設をまとめました!観光や週末のお出かけに、ぜひ役立ててくださいね。

目次

日本ではここだけ!黄金色の霊長類【浜松市動物園】

現在では1頭のみ、必ず会いたい貴重な絶滅危惧種

浜松市動物園

「浜松市動物園」は昭和25年に開園した歴史のある動物園です。ライオンやクマといった、約90種類300点の動物が飼育・展示されています。

中でも絶滅危惧種・ゴールデンライオンタマリンは、日本では同園のみで飼育されている霊長類。現在1頭のみの飼育のため、浜松市動物園に訪れた際はぜひ会いに行ってくださいね。

浜松市内の中心部にある動物園なので、他の観光スポットに足を運びやすいのもうれしいポイントです。

▼おすすめ記事
貴重な体験が叶う「浜松市動物園」へ!見て触れて、楽しく学べる仕掛けが満載

浜松市動物園へのアクセス

  • 【住所】静岡県浜松市中央区舘山寺町199

    【アクセス】
    カーナビゲーションなどを利用する場合は「浜松市動物園 正面ゲート」と入力。
    JR浜松駅バスターミナル1番ポールより「舘山寺温泉」または「舘山寺村櫛」行き、約40分「動物園前」 で下車。

    【営業時間】9:00〜16:30(入園は16:00まで)

    【休園日】12月29日〜31日

    【料金】大人(高校生以上):500円/中学生以下:無料

    【駐車場】乗用車590台(1回200円)、バス12台(無料)

    【問い合わせ】053-487-1122

    【公式サイト】https://hamazoo.net/

多種多様な植物と鳥達の楽園【掛川花鳥園】

3世代で楽しめる!珍しい鳥達にさわってみよう

掛川花鳥園

「掛川花鳥園」は年間を通して咲き誇る約100種1800鉢の花々と、約100種類600羽のユニークな鳥達に出会える人気スポットです。人懐こいインコから、重量感たっぷりのフクロウまで、さまざまな鳥とのふれあい体験ができます。

また同施設はバリアフリー対応の全天候型屋内施設なので、天気を気にせず、ベビーカーをはじめ車椅子を利用される方など、幅広い年代の観光客も安心して楽しめます。

鳥をモチーフにしたメニューが楽しめるカフェや、お土産も充実していますよ。

▼おすすめ記事
鳥好きにはたまらない!「掛川花鳥園」で花に親しみ鳥と触れ合う

掛川花鳥園へのアクセス

  • 【住所】静岡県掛川市南西郷1517

    【アクセス】
    車:東名高速道路「掛川IC」より約5分
    電車:JR掛川駅南口より徒歩約800m(タクシー利用で駅から約5分)
    バス:「JR掛川駅北口」2番乗り場より市街地循環線(南回り)乗車、「掛川花鳥園前」で下車

    【営業時間】9:00〜16:30(最終入園16:00)
    ※特別開園日あり。公式サイトをご確認ください。

    【休園日】第2・4木曜日

    【料金】大人(中学生以上):1800円/小学生:900円/幼児:無料/シニア(65歳以上):1500円

    【駐車場】無料(普通車 400台、大型バス 20台、障がい者専用5台)

    【問い合わせ】0537-62-6363

    【公式サイト】https://k-hana-tori.com/

自然と動物に癒される三島の【楽寿園】

可愛い動物達がのびのび暮らす緑豊かな市立公園

楽寿園

三島駅南口から徒歩3分の距離にある、三島市立公園「楽寿園」。水位の変わる小浜池が有名な公園ですが、レッサーパンダやアルパカ、ワラビーといった20種類以上の動物の飼育もしています。

沖縄以外では、なかなか出会えない与那国馬を4頭飼育しており、のんびり暮らす姿に癒されること間違いありません。

豊かな樹々に囲まれた公園なので、ゆっくりと森林浴をしながら動物を観察できる静岡の癒し観光スポットです。また、園内にはアスレチックもあるため子連れで訪れるもの楽しいですよ。

▼おすすめ記事
自然や動物園など癒しがいっぱい!駅からすぐの三島市立公園「楽寿園」

楽寿園へのアクセス

  • 【住所】静岡県三島市一番町19−3

    【アクセス】三島駅南口より徒歩3分

    【営業時間】4月〜10月 9:00〜17:00/11月〜3月 9:00〜16:30※最終入園はともに30分前

    【休園日】月曜(月曜が祝日、振替休日の場合は翌日)、年末年始

    【料金】300円※15歳未満は無料。

    【駐車場】あり(2時間までは200円。以後30分毎に50円)

    【問い合わせ】055-975-2570

    【公式サイト】https://www.city.mishima.shizuoka.jp/rakujyu/

静岡人気NO.1の動物園【伊豆シャボテン動物公園】

伊豆の冬の風物詩元祖カピバラ露天風呂!

伊豆シャボテン動物公園

静岡のランドマーク大室山のふもとにある「伊豆シャボテン動物公園」では、約1500種類のサボテン・多肉植物と140種類の動物が飼育・展示されています。

クジャクやリスザルは放し飼いにされており、ゼロ距離感で動物の観察・ふれあいが可能です。

また毎年11月下旬〜翌4月初旬の期間中は、カピバラファミリーが露天風呂に浸かるイベントが開催されています。多くの来園者を和ませてくれる、伊豆の冬の風物詩は必見ですよ。

▼おすすめ記事
【伊豆】冬の風物詩!伊豆シャボテン動物公園で「元祖カピバラの露天風呂」が開催

伊豆シャボテン動物公園へのアクセス

  • 【住所】 静岡県伊東市富戸1317-13

    【アクセス】
    電車:伊東駅から東海バスで約35分/伊豆高原駅から東海バスで約20分
    車:東名高速道路、厚木ICより約85km(小田原厚木道路・国道135号線経由)

    【営業時間】9:30~17:00※季節により変動あり

    【料金】
    平日 中学生以上:2700円/小学生:1300円/幼児(4歳以上):700円
    土日祝・繁忙期 中学生以上:2800円/小学生:1400円/幼児(4歳以上):700円

    【駐車場】あり(400台分)

    【問い合わせ】0557-51-1111

    【公式サイト】https://izushaboten.com/

迫力満点!サイとふれあい【伊豆アニマルキングダム】

猛獣と大型動物に餌やりチャレンジ!

伊豆アニマルキングダム

大型動物とのふれあい体験ができる「伊豆アニマルキングダム」。鎧のような大きな体に圧倒されるサイにふれられたり、猛獣ホワイトタイガーやライオンへの餌やりができたりと、エキサイティングな時間を過ごせる施設。

アルマジロなど小さな動物も触ることができるので、小さな子供でも安心です。その他アトラクションに乗れるプレイゾーンとスポーツゾーンもあり、動物園以外のレジャーも楽しめますよ。

伊豆アニマルキングダムへのアクセス

  • 【住所】静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3344

    【アクセス】関東方面:厚木ICより約2時間40分
    関西方面:沼津IC、長泉沼津ICより約2時間
    伊豆稲取駅から「伊豆アニマルキングダム行き」バスに乗車して約10分

    【営業時間】4月~9月 9:30~17:00(最終受付は16:00)/10月~3月 9:30~16:00(最終受付は15:00)

    【料金】土日祝日・繁忙期 大人:2800円、子供:1400円/平日 大人:2500円、子供:1250円

    【駐車場】あり(750台)、1台1000円

    【問い合わせ】0557-95-3535

    【公式サイト】https://www.izu-kamori.jp/izu-biopark/

両生類・爬虫類が大集合【体感型動物園 iZoo】

間近でふれあうエキゾチックな動物にドキドキ!

体感型動物園 iZoo

「体感型動物園 iZoo」は日本最大級の両生類と爬虫類の動物園です。

ここでしか見られない絶滅危惧種のイグアナをはじめ、毒々しい深紅のコブラまで珍しい種類の動物達が来訪者を待っています。同園自慢のポイントは観察だけではなく、爬虫類とのふれあい体験ができること!

普段接する機会がない大型の蛇やワニとふれあって思い出の1枚を残しましょう。30㎏以下の子供はゾウガメに乗る貴重な体験もできますよ。

体感型動物園 iZooへのアクセス

  • 【住所】静岡県賀茂郡河津町浜406-2

    【アクセス】伊豆急行・河津駅よりタクシーで5分。

    【営業時間】9:00~17:00(最終入園16:30)

    【休園日】年中無休

    【料金】大人(中学生以上):2500円/小人(小学生):1500円/幼児(未就学児):無料

    【駐車場】150台(無料)

    【問い合わせ】0558-34-0003

    【公式サイト】http://www.izoo.co.jp/

深海に特化!【沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム】

世界でここだけ!貴重な冷凍シーラカンス

沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム

「沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム」は、駿河湾をメインとした常時100種類以上の深海生物を展示している水族館です。

最も注目の展示は冷凍シーラカンス!世界でも同ミュージアムでしか見ることができない希少な個体です。また、古代ザメのラブカや、体長5m以上ものメガマウスザメのはく製など、深海水族館ならではの展示を楽しめます。

沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアムへのアクセス

  • 【住所】静岡県沼津市千本港町83番地

    【アクセス】
    電車:JR東海道線「沼津駅」南口よりバスで約15分、沼津港にて下車またはタクシー利用で約5分~10分
    車:東名沼津ICより約20~30分/新東名長泉沼津ICより沼津方面に出て約20~30分

    【営業時間】10:00~18:00(最終受付17:30まで)※繁忙期は変更あり。

    【休館日】なし※1月にメンテナンス休業あり。

    【料金】大人(高校生以上):1800円/こども(小・中学生):900円/幼児(4才以上):400円

    【駐車場】近隣の有料駐車場を利用(約500台)

    【問い合わせ】055-954-0606

    【公式サイト】https://www.numazu-deepsea.com/

最高のロケーション【伊豆・三津シーパラダイス】

静岡県民に愛され続けている水族館

伊豆・三津シーパラダイス

「みとしー」の愛称で親しまれている、駿河湾に面した「伊豆・三津シーパラダイス」。駿河湾に生息する生物を観察したり、バックヤードが覗けたりと見どころが盛りだくさんの大人気水族館です。

一番の目玉は自然の入り江で繰り広げられる、イルカの海ショーステージ。富士山を背景にイルカがジャンプをする姿は見逃せません!

愛嬌たっぷりにパフォーマンスを披露するアシカやトドのショーも、訪れる観客を笑顔にしてくれます。

▼おすすめ記事
富士山をバックにイルカがジャンプ!「伊豆・三津シーパラダイス」の魅力、見どころをお届け

伊豆・三津シーパラダイスへのアクセス

  • 【住所】静岡県沼津市内浦長浜3-1

    【アクセス】
    車:新東名高速道路長泉沼津I.C.または東名高速道路沼津I.C.から伊豆縦貫道~伊豆中央道(伊豆長岡I.C.)経由で約30分
    電車:伊豆長岡駅からバスで約25分

    【営業時間】9:00~17:00(最終入場16:00)
    ※夏期営業時間等、変更になる場合がありますので公式サイトをご確認ください。

    【料金】大人(中学生以上):2400円/子供(4歳〜小学生):1200円/シニア(65歳以上):2000円
    ※団体割引、WEBチケット割引、LINE登録の割引クーポンあり

    【駐車場】乗用車:300台、500円/ 回

    大型バス:15台

    【問い合わせ】055-943-2331

    【公式サイト】https://www.mitosea.com/

ディープな世界へトリップ【駿河湾深海生物館】

深海魚の魅力にどっぷりと浸かってしまうかも?

駿河湾深海生物館

少しユニークな体験をしたい人におすすめなのが「駿河湾深海生物館」です。館内には、はく製・31体と液浸標本・約75種151体、模型・42体もの深海魚が展示されています。

特に注目したいのは深海ザメだけを集めたコーナー。数体しか確認されていない大変貴重なオロシザメや、体長20cmほどの世界最小の種類ツラナガコビトザメなど、ずらりと個性豊かなサメが並びます。

▼おすすめ記事
シャッターが止まらない!世にも珍しい駿河湾深海生物館の深海魚コレクション

駿河湾深海生物館へのアクセス

  • 【住所】静岡県沼津市戸田2710-1

    【営業時間】9:00~16:30

    【料金】大人200円、中学生以下100円

    【駐車場】あり(無料)

    【問い合わせ】0558-94-2384(戸田造船郷土資料博物館・駿河湾深海生物館)

    【公式サイト】https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/shisetsu/zosen/

イルカと一緒に遊ぼう【下田海中水族館】

イルカとのふれあい体験に胸キュン

下田海中水族館

イルカとの距離の近さが魅力の「下田海中水族館」。ふれあいの海に入って人懐こいイルカたちと遊んだり、トレーナー気分になって餌やりやジャンプの合図を出したりと、心に残る思い出を作れますよ。中にはイルカと一緒に泳げるプログラムも!

その他にもアザラシやペンギンといった、海の仲間達から伊豆の海を再現した水槽まで、さまざまな種類の生物が自由に暮らしています。

下田海中水族館へのアクセス

  • 【住所】静岡県下田市3-22-31

    【アクセス】
    車:伊豆中央道・修善寺道路 月ヶ瀬ICより約40km
    電車:伊豆急「下田駅」から定期バスで約7分、徒歩約25分

    【営業時間】9:00~16:30(最終入館時間は閉館の60分前)
    ※時期によって営業時間が異なるため、公式サイトをご確認ください。

    【料金】大人料金(中学生以上):2400円/小人(4歳から小学生まで):1200円

    【駐車場】乗用車200台(無料)

    【問い合わせ】0558-22-3567

    【公式サイト】https://shimoda-aquarium.com/

個性豊かな静岡の動物園や水族館でふれあい体験を楽しもう!

小型動物からトラなどの大型猛獣まで、いろいろな生物とふれあい体験ができる動物園や水族館が静岡には充実しています。

駿河湾に面した静岡だからこそ見ることができる、深海魚に特化した珍しい水族館も外せません!気になった動物園や水族館をはしごするのもおすすめですよ。動物達に癒される静岡観光を計画してみては?