【北海道】すすきの観光ガイド16選!定番グルメから穴場スポットまでご紹介
札幌市|【更新日】2024年9月19日

眠らない街として知られるすすきの。東京以北最大の歓楽街であり、ネオン看板に彩られた賑やかな雰囲気が魅力の街です。
夜のイメージが強いですが、実は注目のグルメスポットや昼間にこそ訪れたい観光スポット・イベントが盛りだくさん!今回はまだ知られてないすすきのの魅力に迫ります。
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
「すすきの交差点」ザ・すすきのを感じるならココ!
まずは観光の定番、ニッカおじさんとご対面
すすきのと聞いて思い浮かべるのは、ニッカおじさんをはじめとする華やかなネオン看板!「すすきの交差点」はすすきの駅を出てすぐにある賑やかな観光スポットです。
札幌駅前通りと国道36号線が交差する場所には、象徴的な「ニッカウヰスキー」の看板があり、外せないフォトスポットに。
夜の札幌を楽しむならぜひ訪れてみてくださいね。
「すすきの交差点」へのアクセス
-
【住所】札幌市中央区南4条西4丁目 月寒通
【アクセス】すすきの駅からすぐ
「二条市場」朝から贅沢に海鮮三昧!
札幌中心部にあるアクセス抜群の海鮮市場
北海道といえば海鮮グルメは外せません!札幌・すすきの観光ならアクセスしやすい「二条市場」がおすすめです。
朝7時から営業しているお店も多く、朝食から新鮮な海鮮をふんだんに使った海鮮丼も食べられますよ。
また、食べ歩き用のワンコインメニューや、地方への発送対応もしているお土産ショップも充実。北海道の新鮮な海鮮を手軽に楽しめるのも魅力の一つです。
「二条市場」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南2条東1丁目
【営業時間】7:00~18:00 ※店舗ごとに営業時間と定休日は異なる
【アクセス】札幌市営地下鉄東西線「バスセンター前」駅下車、3番出口から徒歩5分/札幌市営地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」駅下車、34番出口から徒歩5分
【問い合わせ】011-222-5308
【公式サイト】https://nijomarket.com/
「狸小路商店街」150年続く歴史ある商店街
すすきのの新旧を同時に楽しめる街歩き
東西約900mにわたり、バラエティ豊かなお店が並ぶ「狸小路商店街」。
150年近くの歴史を誇る北海道最古の商店街の一つで、大正・昭和時代の鈴蘭灯やアーケードが今でも残り、レトロな雰囲気を楽しめます。
トレンドを押さえたおしゃれなカフェから、昔ながらの食事処など新旧さまざま。約200店舗並ぶ賑やかな商店街のため、食べ歩きやお土産探しなどにぴったりのスポットです。
「狸小路商店街」へのアクセス
-
【住所】札幌市中央区南2・3条西1~7丁目
【アクセス】札幌市営地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」下車、徒歩5分/札幌市営地下鉄南北線「すすきの」下車徒歩3分/札幌市電「狸小路」下車徒歩1分
【公式サイト】https://tanukikoji.or.jp/
「COCONO SUSUKINO」すすきので注目の新施設!
すすきの駅直結でお土産選びにもぴったり
2023年にオープンしたばかりの注目の新施設「COCONO SUSUKINO」。すすきのの新たなランドマークとして、多くの観光客や地元の方が訪れています。
眠らない街すすきのの昼を彩る複合型商業施設で、映画館やレストラン、ホテルなど1日中遊べるほどさまざまなお店がズラリ!
特に地下1階は北海道の人気店舗が並ぶマルシェもあり、お土産選びにもぴったりのスポットです。
「COCONO SUSUKINO」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南4条西4-1-1
【アクセス】札幌市営地下鉄南北線「すすきの」駅出口5より直結 /札幌市電「すすきの」駅徒歩1分
【営業時間】B2階〜2階:10:00~2:00、3階:11:00~23:00、4階:11:00~24:00、5階(シネマ):9:00~25:00(上映作品により変更あり)
※一部異なる店舗あり【駐車場】あり
【問い合わせ】011-596-0097
【公式サイト】https://cocono-susukino.jp/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
「バーラーペンギン堂」夜に行きたい!注目のおしゃれバー
札幌の夜は贅沢なシメパフェで締めよう
札幌独自の文化である“シメパフェ”はもう体験しましたか?「バーラーペンギン堂」は、お酒と一緒にこだわりのパフェが楽しめる人気のグルメスポットです。
飲んだあとに楽しむ大人の贅沢時間には、とっておきのスイーツがおすすめ!北海道の厳選された新鮮な牛乳など、こだわりの素材で作られた華やかなパフェはまさに絶品。
デートにもおすすめのロマンティックな店内で、夜の札幌も満喫しましょう。
「バーラーペンギン堂」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南4条西1丁目6-1
【アクセス】地下鉄「豊水すすきの」駅から徒歩約2分
【営業時間】月~土18:00〜23:00(Lo.22:00)、日祝13:00〜18:00(Lo.17:00)
【定休日】水曜(その他不定休あり)
【問い合わせ】011-261-2320
【公式Instagram】https://www.instagram.com/barlorpenguindou?igsh=MTh6aHJvbHNzbGhkbg==
「佐藤」シメパフェには外せないお店
2024年リニューアルでさらに楽しく美味しい場所に
札幌にすっかり定着した“シメパフェ”文化を牽引してきたのが「佐藤」です。2024年4月にリニューアルオープンし、昼間から夜まで贅沢な絶品パフェを楽しめる人気グルメスポットになりました。
店内では、プロジェクションマッピングが投影される机をはじめエンタメ要素も盛りだくさん。大人だけが楽しめる文化ではなく、小さな子どもにも楽しめる空間になっており家族連れにもおすすめです。
「佐藤」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南1条西2丁目1-2 木NINARUビル1・2・3階
【アクセス】札幌市営地下鉄「大通駅」36番出口すぐ
【営業時間】13:00〜24:00 ※金土25:00閉店
【問い合わせ】011-233-3007
【公式サイト】https://pfsato.official.ec/
【公式Instagram】https://www.instagram.com/honten_pf_sato_do?igsh=bXhwenR2cjkyMG8z
「ノルベサ」なんでも揃う市民の遊び場
札幌の街を空から眺める観覧車「ノリア」に乗ろう!
すすきの駅から程近い「ノルベサ」は、カラオケやダーツ、バラエティ豊かなショップが揃う地元民に愛されている遊びスポット。
観光でおすすめしたいのは、7階の屋上にある観覧車「nORIA(ノリア)」。地上78mの高さから札幌を360度見渡すことができ、天気の良い日には大倉山や藻岩山方面まで眺められます。
日本新三大夜景にも選ばれた札幌の夜景は必見です!
「ノルベサ」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南3条西5丁目1-1
【アクセス】南北線すすきの駅から徒歩約2分/大通駅から徒歩約7分
【観覧車営業時間】日曜~木曜・祝日:11:00~23:00、金曜・土曜・祝前日:11:00~1:00(最終受付各10分前)
【駐車場】近隣駐車場を利用
【観覧車料金】大人(高校生以上):1,000円/2周1,100円、小中学生:500円/2周600円、未就学児:無料
【問い合わせ】011-261-8875
【公式サイト】https://www.norbesa.jp/
「AOAO SAPPORO」新たな都市型水族館
アクセス抜群!観光ついでに気軽に立ち寄れるのが魅力
札幌の新たな観光地として人気を集めている「AOAO SAPPORO」。札幌中心部の都市型水族館で、アクセス抜群の立地と22:00までの営業で気軽に立ち寄れるスポットになっています。
250種4000点の水生生物が暮らし、解放されたバックヤードやデジタルアートなど、工夫を凝らした展示が目白押しです。
中でも、360度から観察できるペンギンは大人気!室内にいながら、水しぶきが飛んでくるほどの迫力を楽しめますよ。
「AOAO SAPPORO」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南2条西3丁目20番地
【アクセス】札幌市電「狸小路」停留場 徒歩1分/札幌市営地下鉄南北線、東西線、東豊線「大通」駅 徒歩約3分
【駐車場】専用駐車場なし。近隣のコインパーキングを利用してください。
【営業時間】10:00〜22:00(最終入館21:00)※季節によって変更する場合があります
【休館日】なし
【水族館入館料】大人(高校生以上):2200円、こども(小中学生):1100円、幼児(3才以上):200円、3歳未満は無料
【公式サイト】https://aoao-sapporo.blue/
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
「moyuk sapporo」お土産選びにおすすめの新スポット
ふらっと立ち寄れる新たな複合型商業施設
2023年オープンの「moyuk sapporo(モユクサッポロ)」。「さっぽろ地下街ポールタウン」と直結の地下2階がグルメフロア、地下1階から地上3階までが飲食・ショッピングフロアになっています。
バラエティ豊かな店舗は北海道土産を選ぶのにもおすすめ。地下1階の「きたキッチン」では北海道の工芸品や名産品が勢揃いしています。
アクセスも良好なため、観光のついでに立ち寄ることも可能です。
「moyuk sapporo」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南2条西3丁目20番地
【アクセス】札幌市電「狸小路」停留場 徒歩1分/札幌市営地下鉄南北線、東西線、東豊線「大通」駅 徒歩約3分
【駐車場】専用駐車場なし。近隣のコインパーキングを利用してください。
【営業時間】ショッピング:10:00~20:00、レストラン:11:00~23:00 ※店舗により営業時間が異なります
【休館日】なし
【公式サイト】https://www.moyuk.jp/
「元祖さっぽろ ラーメン横丁」食べ比べを楽しもう!
ラーメン好きなら一度は訪れたい名グルメスポット
味噌ラーメン発祥の地といわれる札幌。「元祖さっぽろ ラーメン横丁」は、昭和26年から長年地元の人や観光客に親しまれているグルメスポットです。
現在は老舗のラーメン屋から、オープンしたての注目のお店まで全17軒が立ち並びます。ビルの谷間に42mの通りがあり、どこかレトロな看板や照明は雰囲気抜群!
店ごとの個性溢れるメニューを食べ比べしてみませんか?
「元祖さっぽろ ラーメン横丁」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南5条西3丁目6N・グランデビル1F
【アクセス】南北線すすきの駅から徒歩約3分/東豊線すすきの駅から徒歩約4分
【営業時間】店舗により異なる
「新ラーメン横丁」ディープなグルメスポット!
「元祖ラーメン横丁」と合わせて楽しもう
すすきの駅からすぐ、大通り沿いを歩いていると「新ラーメン横丁」の大きな看板を目にします。半地下にあるため、かつては「モグラ横丁」とも呼ばれていたディープなグルメスポットです。
現在は半世紀以上続く老舗から、モダンな雰囲気が漂うラーメン屋まで5店舗が並びます。飲んだ後のシメに食べにくる地元客も多く、夜のすすきのを満喫するのにぴったりですよ。
「新ラーメン横丁」へのアクセス
-
【住所】札幌市中央区南4条西3丁目 第3グリーンビル
【アクセス】市営地下鉄南北線「すすきの駅」3番出口すぐ
「スープカレーSOUL STORE」札幌名物グルメ
スパイスからこだわった絶品手作りスープカレー
名物グルメであるスープカレーを食べるなら、すすきの駅から程近い「スープカレーSOUL STORE(ソウルストア)」がおすすめ。10年以上地元の方や観光客に愛され続けている人気店です。
スパイス、野菜、スープの全てに厳選されたこだわり食材を使用しており、食べ応えのあるトッピングが特徴的。ゴロゴロ野菜とボリューミーなお肉は写真映えもバッチリです。
「スープカレー SOUL STORE」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南3条西7-3-2 F-DRESS 7 BLD 2
【アクセス】 南北線すすきの駅から徒歩約5分
【営業時間】11:30~15:00(ランチ13:30まで)、17:30分~20:30
【定休日】月曜
【問い合わせ】 011-213-1771
【公式サイト】 https://soulstore.info/
北海道を楽しむ!おすすめバスツアー
「札幌成吉思汗 雪だるま」ジンギスカンならココ!
すすきのの名店で楽しむ希少部位のラム肉
北海道の名物グルメの一つであるジンギスカンを食べるなら「札幌成吉思汗 雪だるま」がイチオシです。こだわりの臭みが少ない生ラムを、昔ながらのジンギスカン鍋で食べられます。
特におすすめは、希少部位のラムタンやラムハツです。本場だからこそ食べられる新鮮なお肉はまさに絶品!
お得な食べ飲み放題コースや個室もあるため、グループ旅行にもぴったりですよ。
「札幌成吉思汗 雪だるま」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南6条西4-1 6・4ビル1F
【アクセス】札幌市営地下鉄南北線「すすきの駅」徒歩3分 /札幌市営地下鉄東豊線「豊水すすきの駅」徒歩5分
【営業時間】17:00~2:00
【駐車場】なし
【問い合わせ】050-5485-1688
【公式サイト】https://h640106.gorp.jp/
「創成川公園」札幌市民の憩いの場
アートワークとライラックを眺める散策がおすすめ
札幌の中心を流れる「創成川」の両端に作られたのが市民の憩いの場になっている「創成川公園」です。
整備された全長820mの遊歩道では、鮮やかなライラックやレンガを用いた団塚栄喜氏のアートワークが点在しています。
1区画ごとに造りに変化があるため、歩いているだけでもまるで美術館のような楽しさがあるのも魅力。散歩しながら「さっぽろタワー」を眺めるのもおすすめですよ。
「創成川公園」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市中央区南4条~北1条東西1丁目
【アクセス】地下鉄大通駅から徒歩3分
【問い合わせ】011-221-4100
「すすきの祭り」すすきのの夏を大満喫!
よさこいに神輿に花魁道中まで!賑やかな街を楽しむ
夏の北海道は濃くて短いからこそ、街は賑わいを見せるんです!すすきのの夏を彩る「すすきの祭り」は、夏の観光ならぜひ参加したい一大イベントです。
花魁道中、御神輿、太鼓演舞などの伝統的な催しや、YOSAKOIソーランチームの演舞、ステージ上でのダンスなどさまざまなショーが行われ大盛況に。
屋台なども並ぶため、北海道グルメも満喫できますよ。
「すすきの祭り」へのアクセス
-
【会期】2024年8月1日〜8月3日
【問い合わせ】011-518-2005(すすきの観光協会)
「すすきのアイスワールド」美しい氷彫刻がズラリ
75周年を迎える氷の祭典「さっぽろ雪まつり」
北海道の冬といえば、さっぽろ雪まつり!毎年きらびやかな氷彫刻や雪像展など、ここでしか見られない作品が楽しめる歴史あるイベントです。
地元の方だけでなく世界中から観光客が集まり、毎年賑わいをみせています。
会場の一つである「すすきのアイスワールド」では、繊細で優美な氷彫刻がお出迎え。
すすきの駅から続く札幌駅前通りを約60体の氷像が彩ります。ネオンに輝く街と共に楽しめる夜に訪れるのがおすすめです。
「すすきのアイスワールド」へのアクセス
-
【住所】北海道札幌市南4条〜南6条までの西3・4丁目
【アクセス】札幌市営地下鉄南北線「すすきの駅」より徒歩すぐ
【会期】2025年2月4日〜2月11日
【問い合わせ】011-518-2005(すすきの観光協会)
グルメから観光まで。すすきのを1日中満喫しよう!
かつては夜の街の代名詞として語られることが多かったエリア「すすきの」。
近頃は新たな商業施設や注目のグルメスポットが続々オープンし、昼も含め1日中満喫できる観光地になっています。
スープカレーやシメパフェ、ジンギスカンなどグルメスポットも盛りだくさん!ぜひ観光の際には参考にしてくださいね。