箱根で秋を満喫!紅葉の観光名所から芸術鑑賞まで、おすすめのスポット11選
箱根町|【更新日】2024年10月7日

自然が多い箱根は、秋を満喫できる観光スポットがたくさんあります。自然だけではなく、芸術の秋を楽しむ美術館や博物館も箱根には多いです。
この記事では、箱根で秋に訪れたいおすすめの観光地をご紹介します。紅葉と共に訪れたい芸術鑑賞スポットもピックアップしました。
今年の秋は箱根観光で秋を満喫しましょう!
※掲載時の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
目次
箱根の秋の名所を巡る
神奈川県の南西部に位置する箱根。観光スポットは美術館や博物館、寺社仏閣、歴史スポットなど、バラエティに富んでいます。
周囲が山々に囲まれた地形で、豊かな自然が魅力的なまち。箱根の秋は、山々の紅葉が美しい観光スポットである芦ノ湖や、仙石原のすすきなど、美しい景観が多いです。
また、箱根美術館や岡田美術館などの芸術、箱根関所や箱根神社など、歴史が感じられるスポットも多くあります。
秋の箱根観光で外せない「箱根駒ヶ岳ロープウェー」
上空から見渡す紅葉のパノラマビュー
箱根駒ヶ岳ロープウェーは、芦ノ湖畔・箱根園から標高1356mの箱根駒ヶ岳山頂へ、景色を眺めながら空中の旅を楽しむことができます。
11月頃には、山肌が燃えるような紅葉に包まれ、見事な秋の風景が広がるおすすめの紅葉スポットです。
展望台からは駿河湾や富士山を見渡す絶景が広がり、箱根神社の奥宮である「箱根元宮」へのウォーキングも楽しめます。秋の箱根旅行で外せない観光名所の一つです。
▼詳しくはこちら
山頂からの絶景スポット!箱根駒ヶ岳ロープウェーのみどころをご紹介
箱根駒ヶ岳ロープウェーへのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
【営業時間】始発9:30(上り) 最終16:30(下り)
【駐車場】あり
料金(乗用車): 平日1,000円 土休日および特定日1,200円【公式サイト】https://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/ropeway/
箱根で秋に見たい絶景名所「仙石原すすき草原」
かながわの景観50選に選ばれた神秘的で迫力ある景色
仙石原すすき草原は広大な土地にすすきが群生し、例年9月から11月にかけて見頃を迎えます。その迫力と神秘的な景色から、かながわの景観50選や、かながわの花100選にも選ばれている草原です。
初秋は緑とのコントラスト、晩秋はあたり一面を敷き詰める美しい景色が楽しめます。
広大な土地に群生するすすきの草原で、金時山などの山々と神奈川唯一の湿原が調和した絶景は見事。箱根の秋に行っておきたい観光スポットです。
▼詳しくはこちら
記憶に残る絶景「仙石原すすき草原」へ行こう!見頃や駐車場の情報も紹介
仙石原すすき草原へのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町仙石原
【料金】なし
【駐車場】あり
【公式サイト】https://www.hakone.or.jp/526
アウトドアツアーで秋を満喫「HAKONATURE BASE」
箱根の山を気軽に体感できる新拠点
アウトドア拠点としての運営を中心に、カフェやワーキングスペース、アウトドア用品の買い物などを楽しめるなど、さまざまなカタチで利用できる施設です。
国立公園である箱根の豊かな自然をフィールドに、ハイキングや登山、森を探索するツアーなど、箱根の自然を気軽に体感できるガイドツアーが用意されています。
HAKONATURE BASEに行って、箱根の秋を満喫する観光スポットへお出かけしませんか?
▼詳しくはこちら
箱根でアウトドアを楽しめる!新拠点「HAKONATURE BASE 」
HAKONATURE BASEへのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町湯本740
【営業時間】10:00~18:00
【定休日】火曜日
【駐車場】あり 24台(有料)
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
広大なガーデンで非日常ランチ「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」
8000坪の広大な自然の中で華やかなメニューを堪能しよう
箱根の土地にもともと自生している植物以外はプランターや鉢を使い、本来の自然を維持する工夫がされている8000坪のモバイルガーデン。ニコライ・バーグマンの世界観を満喫できます。
歩きやすいよう道に敷き詰められたチップは、山のクマザサなどを乾燥させて作っています。
「NOMU hakone」ではテイクアウトができるので、自家製パンのサンドイッチやドリンクをもって園内をピクニック気分で散策もできますよ。
▼詳しくはこちら
箱根・強羅の新名所「ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズ」豊かな庭園で自然にふれる
ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズへのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町強羅1323-119
【営業時間】10:00~17:00(最終入園16:30)
【定休日】水曜日、年末年始
【料金】
大人:事前Web予約 1500円、現地購入 1800円
学生:事前Web予約 1100円、現地購入 1400円
小学生以下無料※中学生、高校生、大学生・専門学校生の方は入園時に身分証明書の提示が必要
※園内では全てキャッシュレス決済のみ【駐車場】あり(500円)
【公式サイト】https://hakonegardens.jp/
箱根の小涌谷温泉から歩く秋の観光名所「千条の滝」
モミジやカエデが多く紅葉鑑賞に散策におすすめなスポット
箱根小涌谷温泉に流れる蛇骨(じゃこつ)川の上流にある千条(ちすじ)の滝。高さは3m、横に20m広がり、すだれ状に流れ落ちる水が特徴です。
周りにはモミジやカエデが多く、秋の紅葉も見事です。滝の前にはテーブルとベンチが設置されていて、滝を見ながら休憩をするのにおすすめ。お昼ご飯などを持ってきて、ここでのんびり過ごすのもいいかもしれません。川の流れる音に耳を傾けるだけで、心がほっこり休まります。
▼詳しくはこちら
豊かな自然の中でのんびり!箱根三名滝の千条の滝で癒される
千条の滝へのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷507
箱根の秋観光に外せないスポット「箱根美術館」
苔庭と紅葉を眺める茶室で抹茶を堪能するひととき
日本古陶磁器を中心に展示する箱根美術館。国指定名勝の神仙郷、強羅の由来になった岩石や花、木々、全てが緻密に計算され、徹底した美のこだわりを持つ庭園です。
見どころは、一面の苔と200本以上のモミジが紅葉する苔庭。特に開園直後には、澄んだ空気が広がり、より濃く鮮やかな緑の苔と、朱く染まる紅葉とのコントラストの美しさをより一層楽しめます。また、苔庭の紅葉を眺める茶室でいただく抹茶と和菓子もおすすめです。
▼詳しくはこちら
強羅で外せない観光スポット「箱根美術館」に込められた世界平和への想い
箱根美術館へのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
【営業時間】
4月~11月 9:30~16:30 (最終入館16:00)
12月〜3月 9:30~16:00 (最終入館15:30)
茶室 真和亭 開席時間 10:00~15:30【定休日】木曜日(祝休日の場合は開館)、年末年始、展示替え日
※最新の情報は公式サイトをご確認ください【料金】一般 1430円、高大生 660円、中学生以下無料、シニア(65歳以上)1210円、障がい者無料
【駐車場】あり
庭園や足湯、食事処も楽しめる美術館「岡田美術館」
ここだけで紅葉も芸術も食も!秋を堪能できるスポット
日本や東洋の美術品、考古遺品など約450点を常時公開している岡田美術館。全5階からなる美術館は、フロアごとにテーマが異なっています。1階は中国の陶磁器、2階は日本陶磁の歴史など、時代順に展示。
屋外では、昭和初期の日本家屋を改築した建物で、窓から庭園の景色や鯉が回遊する池を眺められます。食事処や、美術館入館者は無料で利用できる100%源泉かけ流しの足湯など1日満喫できる美術館です。
▼詳しくはこちら
「岡田美術館」で1日中のんびり!日本・東洋の美術や足湯、豆アジ天うどんを楽しむ
岡田美術館へのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷493−1
【営業時間】9:00〜17:00(最終入館16:30)
【定休日】12月31日、1月1日、展示替期間
【料金】一般・大学生2800円、小中高生1800円
庭園入園料:300円
足湯入湯料:美術館利用で無料/足湯のみ利用は500円
駐車料金:美術館利用は無料/開化亭・足湯のみ利用は1時間無料(以降1時間につき500円)【駐車場】80台(うち身障者用2台)
現地発信!おすすめホテル・旅館は こちら
紅葉と秋バラのコラボレーション「箱根強羅公園」
バラと紅葉を両方楽しめるのは紅葉シーズンだけ!
箱根強羅公園は、シンボルツリーのヒマラヤ杉を中心に造られた日本初のフランス式庭園。広い空と山々に囲まれた開放的な園内に、さまざまな花が植えられ、花の名所としても有名です。
ローズガーデンには秋に咲く品種のバラがあるため、紅葉と秋バラのコラボレーションが楽しめます。鮮やかな紅葉と可愛らしい色合いのバラの両方を楽しめるのは、紅葉シーズン限定!
見頃の情報は公式サイトから、事前に確認するのがおすすめです。
▼詳しくはこちら
箱根強羅公園の観光は園内の岩に注目!強羅の由来や見どころをご紹介
箱根強羅公園へのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
【営業時間】9:00~17:00 (最終入園16:30)
【定休日】年中無休
【料金】一般650円、小学生以下無料
※箱根フリーパス、のんびりきっぷ、大涌谷きっぷ、箱根のりものパスliteご利用の方は窓口提示で無料【駐車場】あり 43台(300円/1時間)
秋ならではの箱根の景色が楽しめる観光名所「箱根神社」
箱根神社と末社の両社参りをすると願いが叶うと人気!
箱根の守り神として知られる箱根神社は、開運の神様とされ、多くの人が参拝に訪れます。
湖に浮かぶ鳥居や、老杉そびえる参道など、見どころがたくさんある箱根神社。紅葉シーズンは、銀杏などの木々が鮮やかに色づき、秋ならではの景色を楽しめます。
また、末社であり、境内に新宮、芦ノ湖畔に本宮がある九頭龍神社。箱根神社と九頭龍神社の両社参りは、願いが叶うと人気があり、先に御本社の箱根神社から訪れるのがおすすめです。
▼詳しくはこちら
箱根のパワースポット「九頭龍神社」で絶景と癒しの極上散策
箱根神社へのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 防ケ沢 箱根九頭龍の森 内
【駐車場】近隣駐車場をご利用ください
(ザ・プリンス 箱根芦ノ湖 または、箱根 湖尻ターミナル駐車場 等)【公式サイト】https://hakonejinja.or.jp/
九頭龍神社を参拝する!おすすめバスツアー
標高724メートルに広がる絶景の湖「芦ノ湖」
箱根の秋を優雅に見渡すならここ!
箱根の西端、標高724メートルに広がり、富士山も眺められる景勝地、芦ノ湖。湖畔には旧東海道の杉並木から続く箱根関所などの見どころが多く、観光船やロープウェイも通っています。
芦ノ湖に行くなら、華やかな海賊船や遊覧船で、湖上から秋の湖岸の風景を楽しむのがおすすめです。
レンタルボート屋が点在しているので、スワンボートや手こぎボートに乗ってゆったりと秋の自然の美しさを堪能するのも気持ちがいいです。
▼詳しくはこちら
箱根髄一のレジャースポット「芦ノ湖」
芦ノ湖、元箱根港へのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町元箱根
駅をぐるりと囲むように自然散策ができる「湖尻園地」
木々の間から見え隠れするのが美しい箱根の秋の景色
湖尻園地は桃源台駅をぐるっと一周囲むように自然散策できる園地や広場です。花や樹木を観察できる広場、野鳥の観察ができる森や、絶景の芦ノ湖を眺める園地などがあります。
富士箱根伊豆国立公園指定50周年記念広場の秋の景色は特に美しく、木々の間からロープウェイや湖水が見え隠れし、秋の散策路としておすすめです。
ゆったりと箱根の自然に触れ合えます。展示やシアターがあるビジターセンターもぜひ覗いてみましょう。
▼詳しくはこちら
桃源台から湖尻周辺の「湖尻園地」を散策!鳥や花に癒されよう
湖尻園地へのアクセス
-
【住所】神奈川県足柄下郡箱根町元箱根164
【営業時間】常時解放
【公式サイト】https://www.pref.kanagawa.jp/docs/f4y/hakone/fujihakoneizu/kojiri.html
箱根で秋を満喫しよう!
自然がたくさんあり、見どころがたくさんある箱根。
それだけでなく美術館や温泉などの施設も多く、日帰りでも、宿泊でも、リラックスして過ごすことができます。
箱根のさまざまな観光スポットを巡ることで、数多くの秋ならではの絶景に出会えます。今年の秋は、箱根観光にぜひ出かけてみませんか?